エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

出来上がり!

2012-12-21 16:49:24 | 趣味
ポテ母です。
いよいよ明日にせまったN-Oneの納車。
なので、Life最終乗車は午前中の仕事で行った某病院となりました。

それが終わった後、綺麗に洗車して明日を待つ事に・・・・。
タオルで拭きながら、お疲れさん・・・と何度も声を掛けました。

さて、明日から連休。
クリスマスも控えてますし、この3連休は忙しいかも・・・・。

先日から編み始めたセーター。
やっと出来上がりました。

寸法はだいぶ大きめに作ったのですが、ただいまワンコは冬毛の時期。
大きめに作っても、結構ピッタリだったりします。

ちょっと寸法を見に仕事の途中寄らせていただいて、着てみてもらいました。
う~ん、ギリかも・・・・。

なにせ毛の量がハンパない・・・。
でも、着られるようですし一安心です。



へへへ、このAラインが可愛いのです。
色も雪のような白。
やっぱ、女の子っていいわ~。
着せ甲斐がある・・・・。

じゃあ、3男坊を止めて女の子にすれば・・・と思われるでしょ。
でも、やっぱり私には男の子が似合ってる(自分で言うのもなんだけど)

お友達からも「ポテ母は男の子が似合ってるよ」とよく言われます。
なんでもアバウト、これでいいや~の性格なので、女の子だとガサツになること間違い無し!

男の子のいつまでも子供っぽい所(よく言えば子供っぽいとなりますが、いつまでもおバカっぽい)がだ~い好きな私。
いいさ、男の子でも、可愛い洋服いっぱい着せてドロドロになって遊ばせてやるんだ!

たとえ片方肩が落ちて遠山の金さん状態になっても、気にせず遊んでる男の子、期待しています(笑)
&洋服破いてズルズル引きずってても、ワイワイ遊んでる男の子、我が家は大歓迎です(笑)

ホワイトクリスマスの予感

2012-12-20 16:40:28 | 家での様子
ポテ母です。
せっかくきれいに融けて無くなったと思ったのに、又今朝は雪が積もってました。
寒いです。

天気予報を見ると、明日は一旦お天気が回復するものの、週末から週明けにかけて、又雪です。
こりゃ、ホワイトクリスマスですわ。

若い人にとってみれば、この上なくロマンチック・・・となるのでしょうが、ロマンチックな事に縁が無いおばさんには寒くて動けない・・・となる事間違い無し。
せっかく22日にN-Oneが来るのに、初乗車は雪の中で・・・となりそうでテンション下がります。

N-One、今日車検証が届きました。
陸運局の登録も済んで、私は任意保険の申し込みも済ませました。

今日は車庫の中でLifeのお掃除などを・・・・。
あいにくみぞれ交じりだったため、明日洗車する事にして、今日は中のお掃除を・・・・。

ポテの愛車だったので、ポテの物があちこちから出て来ます。
予備のリード、首輪、ビニール袋、ティッシュ、濡れティッシュ、タンク(洋服)・・・などなど・・・。

すっかり片付けたと思っていたのに、運転席の背もたれのポケットの中に一式入ってました。
どうしようか迷って、又N-Oneに常駐していただくことにしました。

まぁ、あって邪魔なものではないし、この前みたいに逃げ出したワンコを捕まえるかもしれませんしね(笑)

13年一緒にいた車です。
ちょっと寂しい気もしますが、今度はN-Oneが3男坊を乗せてあちこち連れて行ってくれる事でしょう。

ひょっとしたら、N-Oneと同級生の3男坊が・・・・。
へへへ、期待して待ってましょう。

今年のクリスマスは大きなクリスマスプレゼントがやってくる我が家です。

クリスマス、お寺では・・・?

2012-12-19 16:59:53 | 仕事
ポテ母です。
今日、仕事である病院に行った時に、お隣に座っていた老夫人お二人の会話を耳ダンボで聞いてしまいました。

以下、2人の会話です。

老婦人1(以下、婦1)「まぁ、ここにもクリスマスツリー飾ってあるね~。綺麗だね~。先生の奥さんが飾ったのかね?」
老婦人2(以下、婦2)「我が家も今年から飾ったわ。ひ孫がいるしね・・・」

婦1「若奥さん、飾んなったかね?」
婦2「はぁ、でっかいのお御堂に続く廊下に飾んなったでね」

婦1「子供(婦2のひ孫)に見せるって言われりゃ、しょうがないさね。ケーキもでっかいの買って来(き)なさるんじゃないかね?」
婦2「私らの子供の頃は(内容から言うと、この奥様の子供、つまりひ孫の祖父)、ツリーなんて飾る事考えなかったしね。今は飾るのが当たり前って顔してなるわね」

婦1「時代だわね。クリスマスはお祭りみたいなものだしね。幼稚園行くようになって、友達と話しするようになれば、自分の家にツリーも無いってんじゃかわいそうだしね」
婦2「寺もキリストもみんな一緒だわ、ハハハ」

と、こんな会話が・・・・。

あまりお寺に関心が無かった私ですが、この会話を聞いて「お寺の子って、ツリーって無かったのか?」と、お寺で生まれた同級生の顔が浮かんできました。
私は、当然のように親から買ってもらったケーキ(昔は生クリームのケーキなんて無かったので、いや、あっても山まで運んで来るのに日数がかかるので・・・当然バタークリームでした)を食べて、25日の朝に枕元にプレゼントがあって・・・のクリスマスでしたが、ひょっとしたらそうじゃなかった子もいたんだ・・・と・・・

さて、このお二方の会話。
これから延々と若夫婦のお話しで盛り上がってましたよ(笑)
おもわず「頑張れ~、若奥さん!」と心の中で応援していた私です。
そしてご婦人方には「時代は変わってますよ」とこれも心の中でつぶやきました。



我が家もクリスマス♪

2012-12-18 16:34:52 | 家での様子
ポテ母です。
テレビではクリスマスのケーキやらメニューやらプレゼントやら、楽しそうな話題が聞こえてきていましたが、なんとなくクリスマスの雰囲気から遠ざかっていた我が家。

でも、昨夜ツリーを出しました。



去年まではポテもいたので、ポテが喜ぶかと(勝手に私が思ってるのですが)早々に出していたツリー。
今年はなんとなく出しそびれてしまって・・・・。

ブロ友の(私が勝手にそう言ってます(笑)ミズミズさんが、ジンくん達の為に綺麗に飾ったクリスマスツリーを見たら、「そうだ!出そう!」と早速屋根裏から引っ張り出して着て飾りつけしました。
ミズミズさんはブルー系でオシャレに飾っていたけれど、我が家はどう見ても雑色系。

子供が小さい頃食べたラムネの容器(クマ)だったり、飴が入っていてサンタだったり、お友達からもらった物や作った物などゴチャゴチャです(笑)
これを飾ってライトをつけると、ポテ、じ~っと見ていたっけな・・・。

ポテにも毎年プレゼントがあって、決まって洋服とオヤツでした。
今年も忘れずに用意しなくっちゃ!
向こうで「オレのプレゼントが無い!」って騒ぐといけませんから。

クリスマスツリーを飾ったら、いつもの年のようにポテの肖像画の前にも飾りを・・・・。



やっと、いつものクリスマス。
ポテが居なくたって、ちゃんとやらなくっちゃ。
向こうでお友達がみんなプレゼントやらツリーやらで楽しんでるのに、ポテだけ無かったら可愛そうですからね。
今頃、向こうからツリーを見て「おぉ!出た出た!」って喜んでくれてるといいな~。



ビール飲むぞ!

2012-12-17 16:53:05 | ガーデニング
ポテ母です。
良いお天気になりました。

急遽、会社へ連絡し、お休みをいただきました。
で、庭や裏に植えてある木・バラの剪定を・・・・。

この時期剪定しておくと春になってからの作業が簡単でいいのと、虫の卵が付いているので、切ってそのままゴミへ・・・。
春に虫が付かない・・・と言う訳です。

この時期、剪定していいのかどうか分かりませんが、私はいつもこの時期に行います。
結構な量でした。

ゴミ袋に入れて・・・と思ったら、お山のおじいちゃんがトラックで持って行ってくれると言うので、45Lの袋7個分、お願いしちゃいました。
お蔭でゴミ出しの手間が省けたし、きちんと結わえなくていいので助かりました。

午後からは家の回りの排水溝に落ち葉が溜まっていたので、全部かき出して、枯れた花の処分を行い、今日の作業は終わり!
来年、また綺麗な花を見せてくれる事を願って、菊や紫蘭に肥料を与え、今年のガーデニングは終わりです。

いつも「来年はこうしよう!」と夢は膨らむのですが、夏の暑さや面倒くささに「これでいいや・・・」となりがちな私。
来年はハーブをいっぱい植えよう!と今から計画してるのですが、果たして・・・・。

しばし、外でのガーデニングはお休みとなりますが、我が家のベランダや車庫には冬越しの草花達が春を待ってます。
枯らさないようにしっかりお手入れしなくっちゃ。

さ~て、今夜はビールを飲むぞ!
一日立ちっぱなしの作業。
ビールで自分に「ご苦労様」ってね(^_-)