![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/7afcaa70dc4f3cac3d5d4beae99fbee4.jpg)
『Vieux-Grimaux 古グリモー村落』
もう一箇所
後背地の丘の上の旧村落と海岸のご紹介
『Grimaux グリモー』
という町のお話です
発祥の地は例によって丘の村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/3f56fe736808bc4b581b379cdd555cc4.jpg)
photo by ⒸMairie-de-Grimaux
頂上の城址と
城の城壁の一部が確認できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/32215295132df0d5f63186bdee25d0e6.jpg)
『Château de Grimaux グリモー城』
角角の丸い塔で四角くつなぐ典型的な中世初期の城塞だ
西暦973年
プロヴァンス伯爵とブルグンド(ブルゴーニュ)王とビザンチン皇帝の
連合軍がこの地でサラセンを打ち破り
直後11世紀初頭
この地にマルセイユの聖ヴィクトール修道院が山城を築いたことで
グリモーの戦略的存在価値が決定した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/fa941f8be8771b29e5349352849fe718.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/e53e205b97392ea3f40b3201e97451c0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/3df3812ebdf9629f3d92799234bb416e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/be5a2c19f0df409796c3ad5962abc1f2.jpg)
城址と城の城壁の間に
テラス
集落を囲んだ城壁は残っていないが
城の城壁が一部残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/89e40d101cdf33ca8509c18c5884e428.jpg)
内側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/185efdf0f3f55c844e9c5e96cc36529e.jpg)
外側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bd/d0934355a3a6b75bd3c3f5b09f390bb5.jpg)
城のテラスから教会が見下ろせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/e446afe02915dbe08e4b75fa5c5e34df.jpg)
『Eglise Saint-Michel 聖ミカエル教会』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/fe462016d6d080670ec21c04fd5fe715.jpg)
教会のすぐ裏手にある通りのアーケード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/4cdcd997c9987cf5f86daa3fd14dad4e.jpg)
民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/59485b224e26692e6c0edfa5553f5ed4.jpg)
村の噴水(水場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/dc2b13ac6f3851e5f7ed90280dee7ba9.jpg)
民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/55369ef36baa0623b723977749ef6e73.jpg)
『Eglise Notre-Dame de Queste ケストの聖母教会』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/e03557c0914fd8fb7e1861341cbe841c.jpg)
『身廊と祭壇』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/3a4bcf110da6e123df22aa5babdca25a.jpg)
『周歩廊の西礼拝堂』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/1d747685d839bcd6f2460925faf1ee90.jpg)
『Chapelle des Pénitants 贖罪巡礼団礼拝堂』
旧村落域周辺には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/5d541a9cc7496a294217454e825b9a72.jpg)
風車もあれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/773b893faf304decffb55db952043e3d.jpg)
ロマネスク時代の橋も残っている
最後にもう一度
旧村落の全景をオリーブ畑の背後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/81c47d85348597bade21df5403fc826c.jpg)
とまあここまでは
今まで散々見てきた
あまりにも典型的なプロヴァンスの
「小さな美しい村」
なのですが
10kmほど南に下って
地中海の『Gulf de Grimaud グリモー湾』に
水上休暇村のような
プライヴェート・ポートが付属する別荘地の新開発を
行ったのです
※ ※
『Port Grimaud ポー・グリモー(グリモー港)』
という名のリゾート・ニュータウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/59c36e0d476c70b8d5d6a9a2cca96643.jpg)
『Port-Grimaud ポー・グリモー』 photo by Ⓒoffice-de-tourisme-grimaud
航空写真で見ると
まるで釣りの餌のゴカイがウジャウジャいるみたいな
不気味さ
しかし中に入ると
そこは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/3344a20010bb87e24f04017b33ea0d38.jpg)
まるで「テーマパーク」じゃなかろうか
としか思えない不思議な世界が広がっているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/e664cd72579df52b94c8b70a91f6ad77.jpg)
ここはヴェネチアか!
と
思わず叫びたくなるような光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/766f59a9b1463ca65aaaa7a4b075ff7f.jpg)
まるで
『リアルト橋』をパクった様な橋の近くには
港内巡りの観光船乗り場まである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/319150fe0f07c80064b8bd2208c7a159.png)
これでゴンドラがあれば
デジャ・ヴュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/55619ec73aa3f04a0406d88d8dd86c0b.png)
背後の山並みと
運河の様な水面に浮かぶボートと
なんだか不思議な光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/0f0dc6086ec590e708b016a37718ddb6.jpg)
ヴァカンスの時期を過ぎると
急に静かになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/f2c5b9583661a74addf77d7a25ef8366.jpg)
通常の光景を見ると
普通の生活があることもわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/03690fd0d311279b75f40bf3ba5e4f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/039a22d0efc0834d25e9b8d2e4002da4.png)
水面(みずも)を石畳だと空目すれば
ごくごく
普通の町の中の光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/c4af4393080287fb4b8c8e5cb32973c0.png)
団地の空間の駐車スペースと同じ感覚で
ボートがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/c52c96adaa00db3d81f37796d95faa20.png)
こんな木製の橋もあって
右側の「埠頭」にはフード・トラックの食事スペースも
出来てる
ヴァカンスの中の日常生活
夜景も
「水の都」に見えないこともない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/de5a67d5cacd33bb44ba3c1656d0a2db.jpg)
ヴァカンス中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/b50376b02db242419fe998279f31138e.jpg)
ヴァカンス期間以外
夜は観光客はいなくなり
ここの別荘で過ごす人たちだけが
レストランに集まって食事を楽しんでいる
1960年代半ば
サン・トロペ湾のごく一部『グリモー湾』の沿岸の沼沢地が
売りに出されていたのを知り
一人のロレーヌ出身の建築家が土地を買い取り
大規模な資産形成用分譲別荘地の造営計画を発表した
今だったら
自然環境保護の意識が高く
まず不可のウェあったであろう計画が承認され
66年から建設が始まったそうです
これもフランス初期『バブル時代』の置き土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/c7875c32bb1bfe1f46932dcd9ad8afde.jpg)
photo by Ⓒmairie-de-grimaud
隣はすぐ海
で
俯瞰するとやっぱり凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/eef53e1bb67cc22e9588a83288664781.jpg)
photo by Ⓒmaire-de-grimaud
この
全てが分譲別荘なんですからね
もちろん
所有者は
自分が使わない時期は週単位で貸してることは
大いに有り得ますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/a93f287a2263d2b7f1c21c505f1ed5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/b081573a9d0f3b85145de99a5d2a3a14.jpg)
グリモー市の域内には6箇所ほど
美しいビーチがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/3c6dd95adc1393a5f5897b5da3a416b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/5b68960d54e8063cd153654ba94b86b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/66/f0456afa5bef8afb7de314c144eb62da.jpg)
プロヴァンスは
山と海
空の青 と 海の青
= = = = = = = = =
皆様の「ご感想」「ご意見」「ご要望」その他なんでもコメントをお待ちしています
※
旅行の実際にご興味のある方は以下のサイトもどうぞ
https://veritas21.com 『こんな旅がしてみたい 誰も真似のできない旅のプランナー』』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます