MOUNTAIN PEOPLE ~Life in Sasayama~

篠山里山生活 MTB 登山 庭作り 薪ストーブ
菜園つくり 田舎暮らし 

冬の八ヶ岳 赤岳登山記(2)

2021-03-02 17:46:57 | mountain
3月1日朝、赤岳鉱泉を出発。まずは中山乗越へ。
少し寄り道して中山展望台へ登ると絶景が。

赤岳と阿弥陀岳

横岳





中山乗越から少し下り、行者小屋へ。
じぞうここからが本番。地蔵尾根に取り付きます。
樹林帯の急登を抜け、岩稜の急登へ。
滑落できない緊張感の中、アイゼンとピッケルを斜面に突き立てて突破。

見上げていた大同心を横に眺めます。



稜線まであと少し

地蔵の頭に到着。

登ってきた地蔵尾根、その奥に阿弥陀岳。

北に横岳。

南に目指す赤岳。頂上まであと少し!

冬の八ヶ岳 赤岳登山記 (1)

2021-03-02 14:47:19 | mountain
 2月28日から3月1日、八ヶ岳の主峰赤岳に登ってきました。
振り返ると、山行は北アルプスばかり、少しだけ南アルプス。
八ヶ岳はこれが初めてです。
 早朝篠山発、6時間かけてやっと登山口、美濃戸口に到着。

美濃戸まで凍った林道歩き。

美濃戸から北沢コースを赤岳鉱泉へ。

やがて大同心が姿を現します。

本日の宿、赤岳鉱泉に到着。

「アイスキャンディー」では何人かが練習中。

それを見ながら、もつ煮込みを食べながらビール。



夕食は赤岳鉱泉名物のステーキ、ではなく、魚・・・・。

これはこれで美味しかった。
4、5年ぶりの日本の山小屋の夜。
ワインをの飲みながら楽しみ、9時すぎに就寝。