いよいよ内覧会の日となりました。不安と期待とが入り乱れます。ここまで来るには、マンションか一戸建てか?どこに?間取りは?ローンは?等々、たくさんの苦労がありましたから・・・
内覧会は建物が買主へ引き渡される直前の、部屋の出来上がりの最終確認の日となります。最初で最後となりますので、とても大事な日です。限られた時間の中で、気持ちを集中させて、部屋の中を、不具合が無いか、隅から隅まで観察しなければなりません。
内覧会では、不具合の項目は少なくても20、多い場合は70ぐらい出てしまいます。建具は動かして、水も出して、そこに住み始めた気持ちになって、確認してみることです。そして、気になるところは、何でも、売主に指摘し、聞いてみることです。たくさんのお金を準備してお買いになった新品でピカピカのマイホームですから。
内覧会には、なるべくご夫婦そろって参加されるのが良いと思います。お一人であれば、親しい友人と行くのが良いでしょう。複数の人がいた方が、落ち着きも出ますし、目の数が多い方が、不具合も見つかる可能性が高くなります。写真は内覧会が終わって、ほっと一息、ご夫婦の羨ましいほどの幸せいっぱいの笑顔です。
« マンション内覧会、何をどう... | トップ |
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前