写真はマンションの内覧会で撮りました。ご覧頂きたいのは、排水溝の上の金網です。この金網は、排水溝の隙間から、例えば植木の葉が流れて行ったり、ペットであるネコが通り抜けしてしまったり、ボールが隣の部屋に転がっていってしまったり、そのようなことを防ぐための柵です。
マンションのバルコニーを区切っている隔(へだ)て板(避難の際は破って逃げて下さいと書いてある板です)と床の隙間は、一般的には5㎝ほどです。これぐらいであれば、ネコは下をくぐり抜けることは出来ません。でも、排水溝は、雨水を流すために、溝となっていますので、その分、床が低くなります。従い、床の部分ではネコはくぐり抜けは出来なくても、排水溝の部分で隔て板の下を抜けてしまえることがあります。
この隙間が10㎝以下であれば、まず、問題はないと思いますが、それ以上になりますと、くぐり抜けの心配が出てきます。写真では、約12㎝ほどでした。マンションの売主は、そのような心配があるので、このような金網の柵を設置したのでしょう。細かいことですが、気遣いがあるな、と感心しました。(13.1)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前