写真はマンションの内覧会で撮りました。こちらの部屋は洋室2で、向こうは洋室3です。つまり、間仕切壁の部分が共通の収納となっているのです。この収納は押入れなので、奥行きも90㎝近くあります。こっちの部屋からもあっちの部屋からも、布団の出し入れが出来ます。上の棚板の下にハンガーパイプがあれば更に良かったです。そうすれば、布団収納として使わない場合は、クローゼットになります。
こういう収納は効率的です。両方の扉を開けておけば、風も抜けますので換気も出来ます。この洋室は、それぞれ子供部屋として考えられています。布団を棚板の上に置いて、下を空けておけば、両方の部屋へのトンネルにもなります。やがて子供が大きくなったら、これらの収納を取り去ってしまえば、一つの大きな部屋にすることも簡単です。それから、収納面積を最大に使えるのも良い点です。壁がないので、その分部屋を広く活用することが出来ます。(110)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前