写真はマンションの内覧会で、洗面所の三面鏡を撮ったものです。ご覧頂きたいのは、矢印部分、ここがすれます、と書いてある箇所です。三面鏡の鏡は、向って左側は反時計回り、右側は時計回りとなっていて、真ん中の鏡は、時計回りが多いです。この三面鏡もそうなっています。従い、左側の鏡と真ん中の鏡は、折るように開きます。折るように開きますので、一緒に開いた時に、真ん中の鏡の左下端の部分と、左側の鏡の右下端の部分とが、写真のように、擦れてしまうことがあります。これでは、一緒に開いた際に、お互いを擦ってしまうので、長い間には、蝶番も痛んでくるでしょう。
このような場合には、蝶番を調整してもらえば、簡単に直ります。一方、正面と右側の鏡は、同じ向きに開きますので、このように擦れる可能性はまずありません。内覧会に行きましたら三面鏡の鏡もそれぞれ開いてみて、スムーズに開くかを確認下さい。(79)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前