2月7日に行なわれたスキージャンプ混合団体での
1回目のジャンプ後スーツ規定違反で高梨沙羅選手が失格になった
スーツが2cm大きかったのが理由だそうだ
団体競技だけに精神的にダメージ大きく
高梨選手がすごく心配になった
そうしたら、その後もオーストリア、ドイツ、ノルウェーの選手が失格になった
ルールというものは、公平に競技するために存在するのだが
今回は抜き打ちで今までと違う検査したみたいで
失格者をだしたいように感じた
もうちょっと事前のやりとりとかで
失格者を出さないで、
選手が競技に集中するやり方が
あったのではなかろうか?
高梨選手は2回目見事なジャンプを見せて
自信を取り戻したように見えたが
今日のインスタに
『私のせいで皆の人生を変えてしまった』と
自分を責めている内容の投稿をしたみたいだ
まわりの選手・関係者そんなことはぜんぜん思っていないと思う
起こってしまったことはしょうがないので
もう忘れて
次の飛躍のステップに舵を切り替えて
進んで欲しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます