ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
稲の穂や縄文時代思い出す
2023年08月23日
|
写真俳句
田植えした田んぼ
人間が狩りから解き放されて定住するようになったのは縄文時代。
休耕田見ていて、人間の歴史を思い出してしまった。
ここの田んぼは今年田植えしてない。
春先、草ボウボウと思っていたらそれはなんと稲だったのか。
素人では画像を見るだけなら立派な田んぼ。
田植えした田んぼとは一月は育ちが違う。
今までの肥やしも効いているのだろう。
黄金の頃が楽しみになってきた。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#稲
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
今日も又雷雨の端を追いかける
|
トップ
|
庭一番道端二番貴船菊
»
このブログの人気記事
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
短日や少しずつ読みすぐ終わる
大根引こんな夫婦も引き当たる
予報から北窓塞ぐこともして
残すのは暦一枚師走入リ
急逝の残念無念十二月
筋蒔きの手つきに迷ふ太き指
重石をのせて白菜漬けにけり
触れるまで寄って初めて枇杷の花
それなりの自作の品をお歳暮と
最新の画像
[
もっと見る
]
隠し味楽しむ盃と大根漬け
19時間前
隠し味楽しむ盃と大根漬け
19時間前
隠し味楽しむ盃と大根漬け
19時間前
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
2日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
雪催いこれが限度と掃き清め
4日前
雪催いこれが限度と掃き清め
4日前
予報から北窓塞ぐこともして
5日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2023-08-23 08:09:40
車で素通りなのでよくわかりませんが
先日亡くなった方の田んぼでは?植えな
くても種がこぼれているからですね。
我が家でもピーマンの所に藁敷きますが
藁に種が残っていて田植えをした光景に
なります種は強いです草も同然です。
今日は処暑朝方は涼しかったです猛暑を
越えて沸騰時代に入ったと熱中症で亡くな
るのが当たり前に?恐い時代です。
返信する
稲の穂
(
安のり
)
2023-08-23 09:41:55
kitauraさん
そうかと思います。
昨年まではよく田んぼの手入れなどコツコツと
しておりました。
田植えもどなたかに頼んでいたのかな?
植えなくても個人弔う如しですね。
その反対側は三年ほど休んでいた田んぼが復活しました。若い人が耕しているようです。
処暑になり少しは涼しくなるかな?
今日は白菜の種蒔きポットにします。
大根は来月5日頃、種だけを求めてきました。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2023-08-23 18:11:00
タネから自然に出てきた稲ですか。
立派に育つのですね♪
返信する
稲穂
(
安のり
)
2023-08-23 18:34:48
たんとさん
その通りです。
今年この田んぼは田植えしてません。
良いお米は無理としても幾分は取れそうに見えますね。
返信する
Unknown
(
秩父武甲0231
)
2023-08-23 20:37:02
こんばんは
稲作文化が中心だった頃からずっと米作りは続いているのですね。
昨年落ちた種からとは生命力がありますね。
返信する
稲
(
安のり
)
2023-08-24 03:29:15
秩父武甲さん
穀物など種は本当に不思議な力持ってますね。
野菜など本当に小さな一粒の種から
あんな大きな白菜が出来ます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
隠し味楽しむ盃と大根漬け
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
短日や少しずつ読みすぐ終わる
雪催いこれが限度と掃き清め
予報から北窓塞ぐこともして
重石をのせて白菜漬けにけり
急逝の残念無念十二月
それなりの自作の品をお歳暮と
大根引こんな夫婦も引き当たる
触れるまで寄って初めて枇杷の花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
今日も又雷雨の端を追いかける
庭一番道端二番貴船菊
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
隠し味楽しむ盃と大根漬け
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
短日や少しずつ読みすぐ終わる
雪催いこれが限度と掃き清め
予報から北窓塞ぐこともして
重石をのせて白菜漬けにけり
急逝の残念無念十二月
それなりの自作の品をお歳暮と
大根引こんな夫婦も引き当たる
触れるまで寄って初めて枇杷の花
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2077)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たんと/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
安のり/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
kitaura/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
安のり/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
たんと/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
安のり/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
kitaura/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
安のり/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
たんと/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
安のり/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
先日亡くなった方の田んぼでは?植えな
くても種がこぼれているからですね。
我が家でもピーマンの所に藁敷きますが
藁に種が残っていて田植えをした光景に
なります種は強いです草も同然です。
今日は処暑朝方は涼しかったです猛暑を
越えて沸騰時代に入ったと熱中症で亡くな
るのが当たり前に?恐い時代です。
そうかと思います。
昨年まではよく田んぼの手入れなどコツコツと
しておりました。
田植えもどなたかに頼んでいたのかな?
植えなくても個人弔う如しですね。
その反対側は三年ほど休んでいた田んぼが復活しました。若い人が耕しているようです。
処暑になり少しは涼しくなるかな?
今日は白菜の種蒔きポットにします。
大根は来月5日頃、種だけを求めてきました。
立派に育つのですね♪
その通りです。
今年この田んぼは田植えしてません。
良いお米は無理としても幾分は取れそうに見えますね。
稲作文化が中心だった頃からずっと米作りは続いているのですね。
昨年落ちた種からとは生命力がありますね。
穀物など種は本当に不思議な力持ってますね。
野菜など本当に小さな一粒の種から
あんな大きな白菜が出来ます。