自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

春雷や土黒々と蘇る

2020年04月10日 | 写真俳句
谷地橋の桜 4月9日
 グランドの桜は散り始めました。

良いお天気なので阿武隈山系の桜を見ようと孫と出かけました。

それは後にしますが、朝の散歩ではワンコと東方面へ。

夕べの春雷の雨に畑がしっとり濡れてます。

私も菜園に堆肥散らして来月の作業に備えたいと思いました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大方は知らずに過ぎる春の霜 | トップ | 菜の花の薫りにむせぶ棚田かな »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2020-04-10 08:45:12
とうとうわが市からも感染者が出てこの先も
増えることは確実に?
桜は何も知らずに咲き誇っておりますね。
今年も同じ畑にピーマンを作ります。まず
マルチを掛けてからマルチは機械で掛けるので
すが・・・風が強いとかなり辛くなり途中で
中止の時もまた、土が乾いていると出来ずと
なかなか農業も難しいです。
阿武隈山地の桜は今が見ごろかな?お孫さんと
楽しいドライブになったことでしょう。
返信する
Unknown (安のり)
2020-04-10 17:57:32
KITAURAさん
 夕方免許証更新していたので警察署で新しいのを
貰ってきました。窓口にビニールシートが貼られてました。透明なので見通しは変わりません。
セブンイレブンも同じような事しておりました。
スーパーではレジに並ぶのに2メートルずつ離れて
並ぶように立ち位置示すカードが床に貼ってありました。息子のコンビニもコロナ対策取ろうと話したばかりでした。
 それにしても夕方のこの冷えは何でしょう。
熱燗が飲みたくなりました。
返信する
Unknown (たんと)
2020-04-10 19:55:47
春の畑仕事も忙しくなりますね。
来週は寒波がやってくるようですが♪
返信する
Unknown (安のり)
2020-04-11 05:22:28
たんとさん
 田んぼにも耕運機など見られます。
野焼きをする季節でもありますね。
私も来月に備えて堆肥散らして、耕すつもりです。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事