吉野川の上流から2番目の沈下橋です
(撮影:2022年1月)
国道439号を大豊町から土佐町方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/5fbcceb85889084ee4accce37fdbbfe9.jpg?1643189516)
国道439号から畑の中へ入っていくように道路を進んで行きます
///なのはな。ちぇっくいん。ますから(what3words アプリ)
ここからでも行けますが、集落の中を進む狭い道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/e0b061d575b00669778ce02521f94ad8.jpg?1643189516)
///きゃっしゅ。とくちょう。おおよそ(what3words アプリ)
畑の中を進む道から国道439号
///なのはな。ちぇっくいん。ますから(what3words アプリ)
ここからでも行けますが、集落の中を進む狭い道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/e0b061d575b00669778ce02521f94ad8.jpg?1643189516)
///きゃっしゅ。とくちょう。おおよそ(what3words アプリ)
畑の中を進む道から国道439号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/c12a29160c7f3bbb006b3642607aaebe.jpg?1643189516)
///くわしく。いんりょう。かいめん(what3words アプリ)
右岸下流側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/d87f25a6afbd80088594516ad47cc1db.jpg?1643189516)
空き地がありましたので、そこに駐めました
吉野川の右岸側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/c5ef3281cacde8061cc9b200f63ea6bd.jpg?1643189516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/c5ef3281cacde8061cc9b200f63ea6bd.jpg?1643189516)
「下津野橋(唐津沈下橋)」から下流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/b7c2bc473ae0836629c38553cd067efc.jpg?1643189778)
上流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/851dd192e7210f433fda86d7339ca9ce.jpg?1643189778)
左岸側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/86a4e2fdf24fb203165daf7f79bcd181.jpg?1643189778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/f50f8625c8087554dad39597e13c3b6e.jpg?1643189778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/595159a42fb170d2145d817e15014f33.jpg?1643189779)
左岸側は県道262号です
狭い道ですので、通行される方はご注意ください
この先の下に続く道が「下津野橋(唐津沈下橋)」への道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/9dcc5bbdc353c5ecf4f5e7491492d8f1.jpg?1643189782)
///とじる。せんしゅう。きんかん(what3words アプリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/2d5a9570100f7435024d3480844f32ed.jpg?1643189783)
下津野橋展望台から上流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/11f99c46f9008426d3237a08eaeee35d.jpg?1643189783)
///れいぞうこ。くさぶえ。こがも(what3words アプリ)
下流方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/44f2f356647e56d9aa610bb0c2db4e86.jpg?1643189783)
「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」の裏側付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/9494de335b763c700bf41f1b5c668700.jpg?1643189783)
///だいよう。くもりぞら。いきた(what3words アプリ)
−−−−− −−−−− −−−−− −−−−− −−−−−
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています
例えば、高知駅南口は
『
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。
///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん
33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
』
と、出来るのですが さすがに長くなるので
『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています