前から気になっていた場所に寄ってみました
その場所は「旧吉野川橋」で近代土木遺産だそうです
場所は「あなない出愛のひろば」を目当てにすればいいかな


詳しい説明が書かれています

北側に回りこんで撮ってみました

「旧吉野川橋」の直ぐ近くに「枝垂れ桜」を撮影

木下から撮影
Googleの地図では「旧吉野川橋」は表示されていません
下の国土地理院の地図では、表示されています(みどり色で丸をして居る場所です)

現存する日本最古の道路トラス橋で、1911年(明治44年)にイギリスから輸入された鉄材を使用し鉄のフレームに煉瓦積みの橋脚
路盤として厚い木材を敷き詰め、木製の欄干を取り付けるというユニークな構造で完成しました
現在は、通行はできません
(撮影:2022年4月)

詳しい説明が書かれています


北側に回りこんで撮ってみました


「旧吉野川橋」の直ぐ近くに「枝垂れ桜」を撮影

木下から撮影
