国道194号 高知県吾川郡いの町葛原から大川村役場へ 県道17号の旅2
『小金滝(本瀑)』まで です
『小金滝(本瀑)』まで です
いの町から大川村へ県道17号を進むと、右側に吉野川の流れがみえてます
くれぐれもわき見運転にならないように
仁淀川や四万十川だけでなく、吉野川もキレイなんですよね
大きい岩がゴロゴロしてますね
写真に写っている橋が目的地です
じつは、このブログを書いているときには、県道17号は土砂崩れのために、この橋『小金滝橋』から次の橋『三ッ石橋』までは、対岸の県道265号に迂回になります
迂回の看板が立っていますが、この少し先のトイレまでは行けますので行きましょう
道路は封鎖されていますね
左にトイレがあり 奥には小さな滝があります
トイレのそばの看板です
四国最大級の滝『小金滝(こがねたき)』とあります
コレだけ見ても、滝がどこに在るのかはピントきません
看板のそばに小さな滝が見えてます、コレ? 上側が木が茂ってるのかな?
水はキレイだな、なんて思ってしまいますよね
///ねんどまつ。きまわし。ねりがし(what3words アプリ)
この滝なのかなぁって思いますよね
ネットでも、この滝だと思ってコメントを書かれている方がいますね
この滝なのかなぁって思いますよね
ネットでも、この滝だと思ってコメントを書かれている方がいますね
この滝ではありません
実は私もこの滝かな? と、思ったんですよね
『小金滝』は近くでは見えません
『小金滝』は近くでは見えません
吉野川のそばの看板のある所まで移動しましょう
大川村の案内看板の横に小金滝の説明板があります
///きざみ。ほうれんそう。あんだ(what3words アプリ)
案内板の矢印が斜め上を向いてますよ
ストリートビューで見ると、前は横向きの矢印でした
私も、なんで斜め上? そういえば、カラーの滝の説明板はなんか山の上の谷間だった気がすると思い、見上げてみました
道路が標高340メートル位、滝が標高650メートル位ですから、かなり上を見なければなりません
滝は二段で106メートルの落差があり、早明浦ダムと同じだそうです
山と山の谷間に、かすかに滝が見えてます
気をつけなければ、まずわかりません
ズームしてみましょう
迂回を兼ねて橋を渡りました
迂回を兼ねて橋を渡りました
///あらわす。しゅぎ。へだてる(what3words アプリ)
ココからの方が良いですね
ココからの方が良いですね
雨が振り切りが出ていた別の日の写真です
さすがに、霧がかかりますよね
えっ、2回も行ったの? と、いう声が聞こえてきそうです
そうです、撮り忘れた写真がありまして
一度目は小雨のある少し寒い日、二度目は傘が必要な雨の日でした
長くなりそうなので、今回はここまでにしますね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます