ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

かゆーい

2006-02-15 23:17:19 | 身体のこと
この3週間ぐらい身体がかゆい。
お風呂に入ると治るので、
きっと乾燥性から来るかゆみと思う。
これという皮膚症状がないし。
よって入浴剤たっぷり&保湿クリームで様子をみる。
ふつうはこれで治る。

しかし、そのうちに湿疹もできてきた。
素直に病院スタッフに相談すればいいんだろうが、
そういうときに限って男性スタッフが
穿刺&受け持ちくるし、
また上腕にできていて透析が始まってしまうと
見せにくい。

とかいっているうちに
治った後が茶色く残ったりするし、
またかゆみがぶり返す

尿素入りの保湿剤&かゆみ止めがよく効く。

と思ったら、やっぱりかゆい。
かゆみ止め単独の方がかゆみが止まる。

よってネットで調べる。
病人がいるから、疥癬も疑い、
帯状疱疹を疑い、
病院ベットでだにに刺されてことも考え、
いろいろ調べるけれどヒットしない。

念のために610ハップのお風呂に入ることにした。

そのうちに、あとが乾燥して、かゆくて
引きつれるようになってきた。

でも、スタッフはしつこくヤローがあたる
(その間に女性があたったこともあったが、
かゆみ止めが効いていて忘れていた


メル友化した元主治医がいた
都合の悪いときだけすがるのは何だけれど、
すがってしまおう。
そういえば以前、透析性の皮膚炎について
なにかいっていた。

返信:透析性の皮膚炎で多いのは、
全身の乾燥型皮膚炎と

所々に硬いブツブツができる
湿疹型皮膚炎が多い。
これは掻くと悪化するから
掻きたくなったら掻かずに
ステロイドの軟膏をすりこむ。
香料は悪化する。


後者そっくり
体質って変わるのね。。。。。

ということでなぜかもっている
リンデロン軟膏を塗る。
かゆみが止まる
あとが治っていく

こういうときは速やかに
自分の病院で相談するか、
(夜はアルバイト医だからはずこともある)
皮膚科にいこう。

持つべきものは「友」だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする