どシリアスなマヌケの日常

毎日毎日、ストーリー漫画を描き、残りは妄想.,いや構想の日々の日記。

「亜遊の手紙」5

2023-03-20 15:29:00 | 日記
セキは神界の大地図を指差しながら言った。
「見よ。今、60余の国がある。無駄だ。民草の暮らしも考えず贅沢と色に溺れている王が半数ぐらいいる。そんな国は不必要だ。
国を潰すぞ。民草は国替え。王族は責任を取って『気』に戻ってもらう。ワタリ、ハジリ、サクリ。お前達の仕事は我が潰す国を決めるのに必要な資料をまとめる事だ。リョウは10年前から各国の民の暮らしを調べている。内通者を使って。内通者は最下層の人間であった召し上げもの達だ。
今、ロウが我の親書を持って各国の王から直にその感想を聞いて回っている。その時の態度を見ているのだ。親書には“参考にしたいので其国の民草の暮らしを使者に話してやってほしい“と書いた。その前に、煽てる文章を長々と付けて。
バカが多いから、自慢をしてくる奴が多いだろう。何も知らないくせに。
ロウが帰ってきたら1年で片をつけるつもりだ。」

セキはワタリには傘下の国々の王宮の造り。ハジリには多国間の姻戚関係も含めた国の繋がり。サクリには赤国に送られてきた他国からの財政支援の嘆願書の数百年分を精査するように命じた。「間違えは許されぬ」とセキは3皇子に念を押した。

この時点で既にセキは、自分と同じ「始まりの神々」(第一世代)達とは話をつけてあった。皆、引退し、今現役で残っているのはセキとロウぐらいだ。昔は仲間で協力しあって理念を持って世界を作った第一世代は「それが、子や孫の代で失敗したのならセキのしたいようにして構わない。」と答えてきた。

完全に大人の女性になったエリは、夫が「何か大きなこと」を始めるつもりだと気がついていた。
そして、それは恐らく「赤国の使命」であり、セキが「赤鬼」にならねばならない東の神界の完成であることも。

ロウが帰還した。その頃までにワタリ達の仕事も完了していた。それからは王とロウ、補佐官4人で持ち寄った資料をもとに「消えてもらう国」の選定に入った。3皇子の生国は廃国に決定した。
問題になったのは「高天原」だ。ロウが見るところ、女王は男のような物言いで威風堂々としている。財政支援など一度も求めてきたことはなく、王宮は質素で女王も巫女装束に小さな簪を二つ髪に挿してあるだけだった。
「我が国の草原と野花より美しいものはないと思うておるのじゃ。」と「そこで民草がしたいように在り続ける。宮仕になるもよし、街で商売するもよし、愛がある間は結婚するも良し。赤界と違って離婚再婚も自由じゃ。」とニコニコしていたという。「内通者からも女王は、いつも巫女装束、休みなく働き、忙しい合間を縫って年に4回お忍びで民の暮らしを見て回っているそうです。」とリョウも言った。セキは何度も内政の報告書を求めても「高天原」から無視されていた。う〜んと考え込んで「高天原は直接人間界と繋がっておる。存続だな。」と決めた。

国の選定が終わると半分は廃国になることになった。
ワタリが「王族は『気』に戻してしまうのですか?」と口を挟んだ。
セキは冷たい目をして「腐り切った気だからな。」と吐き捨てた。
ワタリは、「これをご覧ください」と言ってくしゃくしゃの紙をセキに差し出した。


それを読んだセキは「手紙か?」とワタリに尋ねた。
「生国を出た時に女官に石を投げつけられました。その石は紙に包まれていて、そのまま荷物の中に入れました。紙が手紙だと気づいたのは暫くした後です。」
「亜遊とは?」とセキがワタリに尋ねると「兄王の正妃です。セキ様。王族でも私たちのような奴隷は沢山いるのです。どうか、罪なき者はお許しください。」ワタリは泣いていた。ハジリもサクリも涙をこぼしていた。
セキは、リョウの方を向くと「手下達を王宮内部に入り込ませろ。何を調べるかはわかっておるな?」と言った。

6に続く。。。



認知症介護

2023-03-19 08:33:00 | 日記


12年に及ぶ夫のアルツハイマーの介護が終わって来月で2年。
初期の頃は自宅介護、7年目からは施設介護。
やっとホッとしたら、実母が老人性認知症になった。昨日は妹と会って母の件で話した。

母はコドオジの末の弟と二人暮らし。妹は実家の斜め前に住んでいてシングルマザー。もちろん働いている。
施設介護しか選択肢はないのに、弟はそれを渋っている。お金がかかるから。母の年金もあるし貯金もある。
特殊詐欺にあって、恐らく数百万の被害に遭っている母。分かっているだけで200万円以上の被害。

弟は交代勤務に戻ってしまい、母の食事の支度もしない。妹に「俺、夜勤だから」と言ってくる。
休みは休みでフィギュアのフェスに行ってしまう。母は電子レンジの使い方も忘れてしまっているのに。

私の母は足に障害がある。だから「お風呂の見守りをやってほしい」と私が言ったら弟は激怒。
「女の人の裸なんて見れない!」

絶対自宅介護と譲らない。なにもしないし出来ないのに。お金がないわけではないのに。母への思いやりでもない。

いつ徘徊が始まるかも知れないのに。

母の年金まで取り上げてフィギュアのフェスでお買い物。

笑っちゃうのは、弟の友達が母親を自宅介護で見送ったから自分もできるって思い込んでる節がある。
要介護5の下の世話もしていた友達。
お風呂の見守りも出来ないのに、下の世話ができると思い込む。その思考回路が不明。。。

妹が見かねて母に「お弁当」を作ってあげても「ありがとう」と言うだけで材料費を渡す気も利かない弟。
私は去年から、妹に「もう、実家には関わるな。」と言ってきた。昨日は面と向かって話した。
妹も負担で根を上げていたからね。

今の状況はハッキリ言って「母の自業自得」だ。
弟を甘やかした末のツケを何で私たち姉妹が払わなくてはならない?
それで、私はお正月に弟と大げんかして縁を切ってある。実家のことなんて20歳で「結婚と言う家出」をした時から要は「シラネ」なのである。

私が苦しんでいる時も誰も助けてくれなかったでしょ。
希死念慮が高く入院しなくてはならなかった時も母に「リフォームが入っているから、リフォームが終わるまでウチに来てくれる?」と頼んだら母は「用事があるから行けない」と断った。
妹が用事の内容を教えてくれた。「お友達との旅行」だった。

東京に行っても実家周辺には行かない。多分、これから2度と行かない。


離人感

2023-03-18 11:29:00 | 日記


数日前から、「離人感」が出てきている。身体から半分魂が抜け出ている感覚。もちろん病気の症状だ。
これによって目眩も起こる。

こういう症状があるからこそ、私は人間の正体は単なる物質ではなく、肉体と魂の二重構造で存在していると考えてしまう。

臓器である脳には何の異常もないのだから。脳内伝達物質の出方の異常と言われてはいるが。。。今のような状態の私には、全ての物の現実感が乏しい。
目の前の世界が揺らいで感じられるのだ。
バーチャルリアリティーの中にいるような。

幻覚は見ない。
幻聴はある。音楽だ。

私というそのものが、身体から全部抜け出さないように意志の力で引き留めている。



Stay In Tokyo.

2023-03-17 09:58:00 | 日記


「亜遊の手紙」の続きは20日からにします。
介護している病人が休職中にも関わらず、昨日今日と出社しなくてはならなくなって私は東京にいます。

「亜遊の手紙」は、4本のストーリーをまとめてブログにしています。かなり端折ってあります。

3人のセキの部下は、かなり昔から設定はあったのですが、名前をつけていなかった。カケルが「3人の先輩」と表現するのみでした。

舞台になってる赤国は他国の者には気の渦にしか見えない。つまりは量子科学における「素粒子」の世界です。「無」から物質を生み出す事ができるのもこの世界観だから。

ワタリは、頭で設計しデザインし「公務員の街」である王宮と外の街を部下達と共に整備するのが役目です。ワタリは、かなりの大型建物を1人で出現させる力を持ちます。
命令するのは王。

王セキは、決して自分の姿を王宮以外では晒しません。昨日まで書いたところからの続きでも本当の姿は晒しません。

「わからないものを怖がる心」を利用するために赤国は「素粒子の世界」にしたのです。自分の姿を晒さないのも同じ理由です。

国々をまとめる国の王は西の国の神「唯一神」と同じ役割を持ちます。
東の神界は多神なので、見張り役が必要と言うのが私が作った世界観。

最後の5人目の補佐官は「法と哲学」に秀でたもの。本人のカケルは罪人で服役中。
リョウは、大量殺戮の指揮を取った殺人者。集落を1つ滅ぼしています。
2人とも同じ時代に生まれ、武力はトリプルA。2人とも元人間です。

どんな罪を犯そうと償い立ち直ったものなら能力に応じて召し上げる。。。これがセキの信念です。

王妃エリも宮仕達の本音を聞き出し、王宮内の「仕事と暮らしの改革」を促す役目を持っています。




「亜遊の手紙」4

2023-03-16 09:14:00 | 日記
「我々、赤国の男をセキオトコと他国では言っているようですよ。」とロウがセキに言った。
「なにそれ?まんまじゃん。」とセキが言葉を返すと「セキオンナとは言わないようです。永遠に1人の女性しか愛せない男は異常だということみたいです。」とロウが教えた。

「不実なことが正常だというのか」とセキは剥れた。

赤国の者は、この「1人しか愛せない」という特性によって恋愛に慎重になってしまった。宮仕も独身が多く、女達は顔貌を変えていた。本当の顔は美しいのに「顔で判断するようなダメ男」から目をつけられないように。。。
エリが王妃になってから、王宮の宮仕は制服を着用する規則を作った。エリの発案だった。「役職に関係なく私たちは赤国を支える一つのチーム」だという意識が高まるように。。。それがエリの想いだった。後に女性に対しては制服着用の義務は無くなったが、慎重な赤女達は殆どが制服のままだった。

「どうして宮仕の女はブスばかりなのでしょう?」「私たちが話しかける忙しいと言って距離を置かれてしまうのです。」3皇子のワタリ、ハジリ、サクリは嘆いていた。セキは彼らに「女達は顔貌を変えている。」「お前達のコミュニケーション能力が低くて態度が無礼。」といった真実を教えなかった。3人の元皇子達は、全員が母親と二人暮らしで他者と付き合う経験を与えられる事もなく勉強だけして育った。こればかりは自分で気づいていかないと直らないと分かっていたからである。

制服着用が始まった頃、セキが1人の男を連れて執務室に入ってきた。


「この者は筆頭補佐官だ。名前はリョウ」とセキが言うと3皇子は「筆頭?ということは我らの上司ですか?なんで新入りが上司なのです!」と3皇子にしては珍しく大声で不満をセキに言った。

セキはニッコリ笑うと言った。
「リョウはお前達よりももっと前に召し上げて教育を施していた。元人間で字も読めないところから。だが、この者は人間であった頃“狩人頭“として人をまとめていた。数十人の手下を今も持っている。傘下各国に放っている内通者はリョウの手下だ。リョウの得意なことは他者を使って情報を集めること。ワタリ、ハジリ、サクリもそれぞれ違うことが得意だろう?それに、リョウは武力を持っている。我はワタリ達に一つだけ不満があった。“おぼっちゃまで武力がゼロ“なところ。」

「補佐官は何人の予定なのですか?」とサクリが王に尋ねると「5人。」と答えた。
「最後の1人は来るはず。。。なんだけどねぇ。色々ワケアリで時間がかかってると言うことでリョウが筆頭。一番最初がリョウなんだよ。わかる?」

3皇子は王に逆らっても無駄なのは分かっていたので素直に了承した。

セキは大声で「それでは長年の悩みの種を潰しにかかるぞ!」と言うと神界の大地図を広げた。

5に続く。。。