今朝は約1.6kmの通勤距離を歩いてみたんだけど
事務所のあるビルに着いたときに体温が上昇してるのが分かります。
空調入れてないのに涼しく感じたけど事務所の気温を見ると29℃。
空調をいれずに朝はしばらく窓を開けて過ごすけど
今朝は25分ほど歩いただけなのに頭がボーッとしたね。
なんてやわな体になっちまったんだろ
ところで朝のうちから真夏日な今日この頃であり
昼間は猛暑日がお約束。
さて昨年の真夏日、猛暑日って何日あったんだろう。
昨年6~8月の合計だけど、
佐賀の場合、真夏日58日、猛暑日23日。
ちなみにそのうち7月の猛暑日は5日あったようです。
今月これを上回らんことを祈ります
参考までに九州他県のデータ(昨年6~8月の合計)を見てみると
真夏日 猛暑日
福岡 55日 21日
長崎 43日 1日
熊本 64日 20日
阿蘇 0日 0日
大分 57日 15日
日田 68日 30日
宮崎 56日 4日
鹿児島 53日 0日
那覇 66日 0日
意外にも鹿児島や沖縄は猛暑日がない
沖縄は海洋性の気候で猛暑日の手前くらいまでの気温で安定してるらしい。
WWFの読み物によると東京大学気候システム研究センターってところが
2100年までに30℃を超える日数が年間100日以上にまで急増すると示しているらしい。
たぶんデフォルメされてはいないんだろうけど信じたくない予測値ですね。
子どもたちをはじめ、将来生まれてくる人のことを考えると
温暖化に対する危機感をわたしたちは肌感覚で共有する必要があります。
事務所のあるビルに着いたときに体温が上昇してるのが分かります。
空調入れてないのに涼しく感じたけど事務所の気温を見ると29℃。
空調をいれずに朝はしばらく窓を開けて過ごすけど
今朝は25分ほど歩いただけなのに頭がボーッとしたね。
なんてやわな体になっちまったんだろ

ところで朝のうちから真夏日な今日この頃であり
昼間は猛暑日がお約束。
さて昨年の真夏日、猛暑日って何日あったんだろう。
昨年6~8月の合計だけど、
佐賀の場合、真夏日58日、猛暑日23日。
ちなみにそのうち7月の猛暑日は5日あったようです。
今月これを上回らんことを祈ります

参考までに九州他県のデータ(昨年6~8月の合計)を見てみると
真夏日 猛暑日
福岡 55日 21日
長崎 43日 1日
熊本 64日 20日
阿蘇 0日 0日
大分 57日 15日
日田 68日 30日
宮崎 56日 4日
鹿児島 53日 0日
那覇 66日 0日
意外にも鹿児島や沖縄は猛暑日がない

沖縄は海洋性の気候で猛暑日の手前くらいまでの気温で安定してるらしい。
WWFの読み物によると東京大学気候システム研究センターってところが
2100年までに30℃を超える日数が年間100日以上にまで急増すると示しているらしい。
たぶんデフォルメされてはいないんだろうけど信じたくない予測値ですね。
子どもたちをはじめ、将来生まれてくる人のことを考えると
温暖化に対する危機感をわたしたちは肌感覚で共有する必要があります。