今日も暖かくなりそうですな。
佐賀市での予想最高気温26℃
春というより初夏だよ、こりゃ
んが、合併で現在佐賀市ではあるけど
ここ富士町は4~5℃は涼しい感じ
北山から流れてくる川のせせらぎが心地ええもんでっせ。
わたしが子どものころは平地でもよく見かけたけど
水が澄んでて群れとります。
ってこれ鮠でいいのかな?
これはつい先日の写真だけど
佐賀市の平野部では葉桜と化してたけど
淀姫神社じゃちょうど見頃でした。
先日竣工式を終えたばかりの嘉瀬川ダムですが
下流側から見るとそのスケールと高さはなかなかのもんです。
ダムの上に立ったらまた一段とスケール感あるやろうね。
そうそう、このダム建設に伴って
富士町では新しい道路が建設されたわけですが
昨年度末の開通を目指して工事されていた
古湯温泉トンネルを含む富士バイパスはまだ開通してないね。
道路の法面の改良工事が9月末まで施工予定みたいなので
半年延びたんかいな
この10年ほどの間、
富士町の地図はかなり変わった箇所があるけど
それをもろともせず、ずっと変わらん山里も
どっさい残ったままで
何度行っても気分が落ち着きますわ
ただ仕事柄、それより印象に残るのが
どこ行っても、空き家が増えたことを
地元の方から散々お聞きしたことです。
これは極めて重い現実です。
佐賀市での予想最高気温26℃
春というより初夏だよ、こりゃ
んが、合併で現在佐賀市ではあるけど
ここ富士町は4~5℃は涼しい感じ
北山から流れてくる川のせせらぎが心地ええもんでっせ。
わたしが子どものころは平地でもよく見かけたけど
水が澄んでて群れとります。
ってこれ鮠でいいのかな?
これはつい先日の写真だけど
佐賀市の平野部では葉桜と化してたけど
淀姫神社じゃちょうど見頃でした。
先日竣工式を終えたばかりの嘉瀬川ダムですが
下流側から見るとそのスケールと高さはなかなかのもんです。
ダムの上に立ったらまた一段とスケール感あるやろうね。
そうそう、このダム建設に伴って
富士町では新しい道路が建設されたわけですが
昨年度末の開通を目指して工事されていた
古湯温泉トンネルを含む富士バイパスはまだ開通してないね。
道路の法面の改良工事が9月末まで施工予定みたいなので
半年延びたんかいな
この10年ほどの間、
富士町の地図はかなり変わった箇所があるけど
それをもろともせず、ずっと変わらん山里も
どっさい残ったままで
何度行っても気分が落ち着きますわ
ただ仕事柄、それより印象に残るのが
どこ行っても、空き家が増えたことを
地元の方から散々お聞きしたことです。
これは極めて重い現実です。