佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

経済界に六重苦、鼻炎持ちには三重苦か!? <PM2.5>

2013年02月07日 | 日記
六重苦といえば、

円高、重い法人税負担、自由貿易協定の遅れ、労働規制、環境規制、電力不足

だと思うけど、


今年は鼻炎持ちの敵が一つ増えそうですな。

この時期にはもうだいたい繊細な鼻が

ムズムズ反応するわけですが、

まずは花粉野郎


そして暖かくなりかける頃に

隣国から税関も通らずやってくる

黄砂


そんで今年のニューフェース

PM2.5

午後2時半なんて読み間違う人はまさかおらんでしょうが

どうやらコイツ、

通常のマスクでも防御できんのだと

なんたるチア


県が毎日測定結果を公表してくれてるわけですが

1月末みたいに環境基準値を超えるのが常態化

なんてことにでもなったらオジサンこわいよぉー


室内でもマスクかぶってた方が、、、


いや、もとい、


マスクしてた方がお鼻の調子がマシなんだが

微小粒子の源となってるお国では

キャラモノのマスクをしてる人達をよぉ見ますな。

でも柄が目立つだけで性能はどないなんでしょ。


裕福ではないのでフツーの不織布マスクを

日々取り換えて使ってるけど

ちょっと垢抜けたろうかと画策。





はずし忘れたら大変、大変
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする