佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

異見 違憲 行けん

2015年06月19日 | 日記
イケンっていろいろ変換ありますな。


ある分野でテクニックに長けた方というのは

生業としてその道が合うてるんでせう。

でも法令解釈はテクニックでころころ変えられる

もんじゃないような気がする。

時代背景、大衆行動、市民感情などなどが移り変わり、

制定当初の“基準”では対応が困難、

あるいは不十分という場合は

法令が改正されうる、のだと思う。


積極的○○主義とかいう不可解な造語なども耳障りだが、

この国の行く末を左右しかねない面々のグダグダも

最近いっそう嫌気が増した感じ。


そういえば先日、

憲法学の重鎮 佐藤幸治名誉教授の講演記事を読み、

二十数年前、法学部に在籍していた頃に使用してた本を思いだし、

久しぶりに開いてみた。



たしか、芦部の憲法ってのも・・・アレここにない。


選挙権を与えられる年齢がウン十年ぶりに引き下げられるそうだけど、

有権者がみんなおエライ方々のテクニックを理解できるわけじゃない。

少なくとも小生は。

でも権利を得る以上、義務を負う。

即ち、それなりに社会を勉強する

あるいは関心を持つ義務がある。

テクニックではなく、あくまで本質について。

今、議論の本質はいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする