佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

政策変動リスク

2010年11月18日 | 日記
不動産の絡む投融資、開発、オペレーションの立案においては

さまざまな事業リスクについて把握し、備えるのが理想。

ですが、リスクの掲示を行っていると、ものによってはこれがために

  “これに手を出すのはよそう”と考えることもあります。

そのひとつに『政策変動リスク』をあげることができます。

例えば介護関連事業については介護報酬が定期的に見直されたり

施設の法定キャパが変更になることもあります。

リスクマネジメントの範疇であればマシですが、

着手後に事業継続が危ぶまれるほど変わってしまうようでは

リスクの取り手=行動を起こすひとが減ってしまいかねません。

司法修習生の「給費」が1年間延長になったみたいで胸をなでおろした司法試験合格者も少なくないでしょう。

これはポジティブな政策変動なので歓迎ムードでしょうが、結局給費は税金なんでしょうか。

しかし、わたしも不動産鑑定士という国家資格をいかして細々やってますが

試験合格後は自分で実務経験を積むところ、所謂就職先を探してそこで育てていただきました。

お国からのお手当が保証されるなんてなんだか不公平感も抱きます。

>日弁連「貧しい人は法律家になることが難しくなる」

と、報道ではのってますが、

カネより志であることは言うまでもありません。

べつに修習生の志だけではなく、業界自体の。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鳥栖駅

2010年11月17日 | 日記
九州新幹線(鹿児島ルート)全線開通と博多駅リニューアル・グランドオープンの話題について

最近またメディアで報じられてましたが、公私ともに会話ベースで新幹線ネタが話題にのぼることは少ない気がします。

良くも悪くも大きな影響がなさそうな感覚を皆さんお持ちなのかと察してみたりします。

たしかに九州域内に限った話であればそんな感じはしますが。

んが、山陽新幹線と乗り入れということになると話はガラッと変わります。

特に関西以西のビジネス客や観光客の地上移動手段としては強力な交通機関となり得ます。

価格にも魅力があれば、って点は外せませんが。

さてさて、その九州新幹線で佐賀県内で(たぶん)唯一の新駅である新鳥栖駅の現在の外観を見てきました。

   

足場もないので外観はこれでほぼ完成なんすかね?

率直な第一印象としては、んんっ造りかけ

仕事柄、いろんな建物をみますが、いちいち意味を考えさすような意匠ってどぉよ?

って感じる時が時々あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中のラジオで・・・

2010年11月16日 | 日記
今日は県西部をあちゃこちゃしてましたが

車中、NBCラジオを聞いてるとよく知るお宅の奥さんが

鼻声で登場

なんでもプラス思考ってテーマの中で取り上げられたらしい。

たしかに前向きに考える奥さんで、地区の行事にも積極的に参加エライ

で、そのお友達と言うことで浅はか思考の奥さんもインタビューに答えてました

 なに出てんねん・・・プラス思考ちゅうよりアンタは。。。

わたしのカミさんでした

名前フルネームで呼ばれてるし・・・勘弁してくれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地で紅葉が見頃

2010年11月15日 | 日記
県内いたるところで紅葉が見頃を迎えているようですが、

うちの事務所の近所でもなかなかいい味出してます。

たとえば松原川通り

       

この通りは公費で整備されているだけあって、もとがいいうえに風情が加わっちゃった感じです

  アイツ、ビジンなうえにいい服着てるぜってとこでしょうか。

この辺は散策するのもよし、住民となればお得感ありそう

佐賀県立図書館の南側の公園もヒジョーに綺麗でした。

でもこの紅葉が終わったら、わたしの嫌いな季節だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色気づいたわけではないのですが

2010年11月14日 | 日記
『不動産相談センター佐賀』のHPで丸ボーズの写真を載せてますが

ちょいと丸ボーズをいじってみました。

あ、いじったっつっても自分で剪定したんじゃないです。

丸ボーズは所詮バリカン使うだけなんで自分で刈ってまうことが多かったんですが

床屋が好きなんで、丸ボーズでもたま~に床屋へ行ってました。

佐賀へUターンしてからは佐賀駅北口のカットショップ和みに行ってるんですが

おもしろくして、ってリクエストしてこんな感じに。

 ⇒ 

いつも3mmで刈るところを前回12mmで刈ってたんでノビノビのボサ夫になってました。

社会人になって17年くらいのうち延10年超をボーズで過ごしてます。

また切りたくなったらバッサリやっちまうと思いますが、

今年になって周囲から“髪伸ばせ”コールが強まったこともあり

数少ない、相手にしてくれる人の話はよく聞いとかなと思い遊び心でやってみました。

ちなみに前述の『カットショップ和み』のオーナーは

関西の超人気番組『探偵ナイトスクープ』に何度か出演されてる、

おそらく九州では希少種です。(オーナーごめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューゴクから海を渡って

2010年11月13日 | 日記
昨日は昼間っから街中がガスって見えましたね。

なんかすっきりせん天気やなぁ~、って思ってたら

車のラジオから、黄砂が降ってると言うではないですか。

どちらかと言うと春ごろに多い黄砂、偏西風の関係でそうなんでしょうが

秋に黄砂に見舞われるのはケースとして少ないらしいっすね。

Uターンしてきた3年前ごろは黄砂と聞いて懐かしく感じたのを覚えてます。

九州外の方には馴染みが薄いと思います。

洗濯物は要注意

まぁ鹿児島・桜島の灰が降ってくんのより、かなりマシですが。

夕方、黄砂の影響でこんな光景を目にしました。

   

綺麗でもなんでもありませんが、黄砂による珍しいお天道様の姿です

ちなみに黄砂ときいてキムタクのカミさんのあの曲が頭の中に流れたあなた、

わたしと年代が近いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣ビデオ “秘密”のわけは何でしたっけ

2010年11月11日 | 日記
尖閣ビデオをYou Tubeに載せた海上保安庁の保安官が取り調べを受けていると

報道されて、国民的注目を集めてます。わたしも気になってます。

国家公務員法上の守秘義務違反の疑いが持たれてるんですよね

“公開しない”って方針で扱われている間はやっぱり秘密を守る義務があるってことなんでしょう。

通常はそう理解するところかと思います。

んがしかし、北朝鮮の工作船に対し正当防衛射撃にまで至った際の映像はTVで流された。

ただし、今回はかたくなに公開しないとのオカミの説明。

  ヒ・ミ・ツにするわけはなんぞや?

仮に、今後公開されることになった場合、今回の保安官拘束はどう説明されるのか、関心があります。

仮に、守秘義務違反の判断が下される場合、その前提として

 秘密のわけを曖昧にせず、明確に説明されるはず。そう期待したい。

 “当てたヤカラ”が釈放される一方で、

  その“事実”を明らかにした“日本人”が処罰されるのはバランスとして如何なものだろうか。

 北朝鮮に限らず、隣国の密漁船などに対峙し、危険に晒される海上保安官の方々、

 あくまでその任務を全うして違反者を拘束しているわけです。

 毅然として臨むべき時を見誤ってどうしようっていうの。

   秘密のわけはなんでしたっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だ!?この人だかり

2010年11月10日 | 日記
今朝出先から事務所へ戻る途中、普段と違う光景の玉屋に気付いた(-ω-;)ウーン

その光景とは、開店前から長蛇の列

なんぞ催事でもあるんでしょうと容易に想像つきますが

特段用もないのでいつものようにスルー


んが、昼前に『弁当買いに行きましょう

つって誘いを受けて、スルーしたはずの玉屋へ

で、ワォ

    

北海道物産展の初日らしく、ワンサカお客さんがあつまり、いろんなもの買ってありました。

長蛇の列をなすコーナーがいくつもあって二重のサプライズ。

立体駐車場も満車が続いて盛況ぶりが明らかでしたね。

北海道物産展は九州でも人気の催事のようですね。

しかし、一つだけ注文があります。

  函館のイカの沖漬をはずしちゃいかんですヨ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コート出そうか迷ったけど

2010年11月09日 | 日記
本日の佐賀の最低気温は10℃を下回り9.4℃だったらしく、

同じく最高気温は14℃だったようですな。

わたしは温室育ちじゃないんですが、めっちゃ寒がりっす

まだ真冬じゃないんでマシだけど、今日は外にいるのがイヤになりました。

車の中で流してたNBCラジオではおばちゃんキャスターが

  今夜は絶対お鍋にしようと思います

って言ってましたが、たしかに昼間っからそんな気分でしたね。

昨晩台所で仕込中のおでんを見ました。

今夜は間違いなくおでん

今日の寒さをよんでたかのような献立だったなと

仕事中にひとりで感心してました


ちなみにコートはまだクローゼットの中にしまってあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方に対する雑感

2010年11月08日 | 日記
広がる自治体の結婚支援 人口減少の歯止め期待」って記事に目がとまり

ずっと以前から抱いていた疑問がまたわいてきました。

結婚のための出会いの機会をビジネスとして提供する民間営利事業は既に存在します。

このように既に存在する民間事業に近いことを自治体が直接事業として実施すること、

その意義にはまえから疑問を感じてます。

自治体が温浴事業を行ったり、ってのも。

キャピタリズムの枠組みの中で行われている事業について、

それが常識的に正常なものである場合、民業圧迫となり得るおそれだってある。

行政(役所)や立法(議会)サイドは呼び水となり得る税制などを考え抜き、

その仕組みづくりの一役に徹すのが望ましい、そんな気がしてます。


ちなみに人口減少って言葉そのものに課題性を感じがちですが、

社会的問題は年齢別人口構成のバランスが制度前提から乖離してきていることであって

人口減少そのものではないと思います。

人口政策は超長期的展望を持って覚悟して臨むべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする