佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

入学、入社、転勤・・・異動の時期、不動産の賃貸借について少しだけ

2012年02月16日 | 日記
もうすっかりそういったシーズンですなぁ。

引越を必要とされる場合も多々ありますね。

大学などへ入学するにあたり

住宅(アパートやマンション)を借りよぉー

ってのが初めてってご家庭もあるでしょう。


そんなご家族への賃貸住宅獲得作戦

をアドバイスさせていただくこともあるんですが

仲介をしていただく宅建業者への手数料については

フツーの方はほとんど正確な情報をご存じないように

見受けられます。



この国には宅地建物取引業法(以下、業法)という法律があって

宅建業者が請求できる報酬については

この法律をはじめ、旧建設省時代からの告示などに

その記載をみることができます。


業法46条1項にまず報酬の規定があるわけですが

賃貸借などの仲介に関して宅建業者が受け取ることのできる報酬には

上限があって、その額は国土交通大臣が定める

、とあります。

上限なのでその額を超えて報酬を受けてはならないのであります。



で、つづきまして

宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額

という(ハッキリ言って)長ったらしい告示があります。


ここに第四 貸借の媒介に関する報酬の額

っちゅうのがありまして ここには

宅建業者が貸借の仲介で依頼者の双方(貸したいって方、借りたいって方の両方)から

もらっていい報酬金額(税込)の合計額

賃料の一ヶ月分 × 1.05

までなのよってことが書いてあります。


(したがって報酬の合計額がこの限度額以内であれば

依頼者の双方からどんな割合で報酬をもらってもいいわけでして

片方の依頼者からマルマル 賃料の一ヶ月分 × 1.05 をいただいてもOK)


これは建物だけではなく、宅地の賃貸などについても同じです。



さらに、居住用の建物の賃貸借の仲介では

貸したい、借りたいっていう依頼者の

どちらか一方からもらっていい報酬金額は

基本は

賃料の一ヶ月分 × 0.525

までなのよってことが明記されてます。


で、基本はそうなんだけれども

0.525倍を超えて 1.05倍以内を請求してもOKな場合

についても記載があります。

それは

貸したい、借りたいっていう依頼者から

仲介の依頼を受けるに当たって

(あらかじめその金額(仲介手数料)をいただきますよっていうことについて)

承諾を得ておくことが必要


ってことが書いてありまして

依頼後に

承諾を得ても、それでは『承諾』と言えませんよってお国は説明してます。


早いとこ気に入った部屋をおさえたいってときに

0.525倍までしか払いませんよって

承諾せずに次を当たるのか


かけがえのなさを感じてしまうお部屋との出会いを期待して

承諾して借りちゃうのか

これは各人の自由な判断次第でしょうな。



建物や宅地を宅建業者をとおして借りようって場合の知識として

参考になれば幸いです。




追伸、

今日はご高齢の方から 宅地の賃貸借にあたって

貸してくださいって申し出された会社と

一緒に来られた宅建業者の方から

一ヶ月分の借賃相当の手数料を請求されたが

払わんばごと法律でなっとっとやろか?

との相談を受けました。

お話をお聞きすると

そもそも貸そうなんて考えてもいなかった土地を

貸してほしいと求めてこられたわけで

借りたいって先を探してほしいなんて

頼んでもいないので

請求されるのが理解できない

っという内容。

要するに依頼はしていないという内容でした。


とすると

お国のお告げにある

依頼者にこの高齢の相談者は該当しない

って理解は可能でしょう。

事前に媒介契約を締結されてなかったようでしたね。


っていうか今の世の中、

金融商品の販売などでも特に高齢者に対しては理解してもらえる説明を尽くすよう

世の流れはそうなっているとこでしょう。

そもそものところで合意形成に???を感じるご相談でした。


当方はべつに正義の味方ではありません。

が、

ご相談は事前にされることを

強くお奨めします。

事後では折角ご相談をいただいても取り返しのつかない場合が

少なくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマイカーやデー

2012年02月15日 | 日記
今日は水曜日なんで佐賀市営バス

ノーマイカーデー割引が使えるんです。

運転免許証を提示すれば運賃が半額になるっつうサービス。

これまで何度も活用してきたこのサービス。

今朝は雨ってこともあって

キモチ混んでる気がする車内



そしてバスは中小路バス停へ到着。

傘とカバンを持ちながら

整理券と小銭を運賃箱にちゃり~ん





投入した小銭の額は通常運賃分。


運転免許証を提示することなく。。。




このことに気付いたのは

バスを降りてからおよそ7時間半後


時すでにおそすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらうとうれしいチョコレート

2012年02月14日 | 日記
訪問したクライアント先で

女性職員の方々の“お気持ち”をいただきました。




この手のイベントとは無縁だと

無意識に感じてただけに

わたしにはサプライズでした


どうもありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山の解体現場 拡張中?

2012年02月13日 | 日記
旧ダイエー建物はすっかり姿が消えてなくなりましたが

先週後半からさらにその西側の建物で

解体工事を着手されてるみたい。




おぉ、ゼンリンさんも地図の書換え甲斐があるってもんでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻谷浩介氏の講演に行ってきました!

2012年02月11日 | 日記
講演会会場のドゥイング三日月へ向かってる途中で

建国記念の日

であることを認識しました。

いつもの土曜日と勘違いしてた。

佐賀中央青果市場の北隣の食堂で

腹ごしらえをするつもりで立寄ったら

店休日になっててさ。。。



で、掲題の講演会ですが

高校生から年配の方まで大勢の方が

参加されてました。


2時間半の予定が3時間を優に超える盛り上がり

実際にそんなに時間が経ったのかって感じでした。


確かなデータに裏打ちされた『事実』に

参加されたほとんどの方が

『憶測』による情報が

この世の中には意外と多いんだ

、ということに気がつかされたんじゃないでしょうかね。


印象に残った内容を一つだけ。


人口ピラミッドにおける若年層は減少の一途ですが

将来所得について現実的に増加期待を持てれば

子どもを持つ動機付の一つになるでしょうね。

女性の雇用を促進する政策が採られて久しいですが

女性が仕事をもつことと出生率との間には

正の相関がありそうなデータを見せていただきました。




沖縄の出生率は突拍子もなく高いんですが

一番小さい値を示すのは東京、

佐賀は相対的に女性が仕事を持ちながら

子供を出産している方のようです。

同居の世帯が比較的多いことも

背景としてあるように思います。

喫緊の課題として

医療、福祉、年金部門の支出を

抑制するという選択肢は外せないものだと思いますが

国家として子孫を残そうとする意思は必要でしょう。



ま、

単純に申しまして

ほんと 子どもはかわいいよ

四十にして第一子を授かった我が友人は

今 心底お子さんが可愛いと言ってます。

わたしには四人いますが

どいつもこいつも

かわゆ~して たまらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR佐賀駅前のNew Face

2012年02月10日 | 日記
佐賀駅前の新たな建設物件としては

2007年7月オープンの

ホテルルートイン以来になるでしょうか。


再来週の月曜日、2月20日に

商工中金佐賀支店は駅前中央一丁目に

移転オープンされるようです。




ちょっと遠目にみると


隣りの東京海上のビルと比べると

4分の1ほどの高さでしょうか。

県の代表的な玄関口前にしては

物足りなさも若干残り

ちと淋しい感じがしないでもないんですが

いまや貸しビルをつくったからって

テナントが思うように埋まるわけもなく

必要に応じた規模を建てるのが利巧というもの。

(そもそもバンクの場合、直接貸しビル業は難しいでしょうが。)


この新店舗が建つ前


からすると

少し街の息づかいを感じるようになった、

そんな気がします。


周りの生損保ビルの1階では

退店後の空室がなかなか解消されない中

目抜き通りで久々のニューフェースの登場が

引き気味の潮の流れを

多少でも変えてくれんものか

と願ってます。



それにしても天神一丁目の現店舗ではなんと半世紀以上

営業されてたんですね

新店舗の半世紀後を

わたしがこの眼で確認することはないやろうけど

この建物は今後も変遷していくであろう街の歴史の一部で

あり続けるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気も景気も

2012年02月09日 | 日記
パッとせんですなぁ。



朝方フワフワとほこりが舞いよる

と思うたら

わんさかが降ってくるし。


そんな中 傘をさしてとぼとぼと

今日〆切の仕事を納めに行っておりました。


昼からパーッと日がさしたけど

天気予報は明日も曇ですと。。。


明日は粛々とデスクワークじゃ (多分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀CSO学院による藻谷浩介氏の講演会

2012年02月08日 | 日記
うちと佐賀CSO学院とは何のつながりもないのですが

藻谷氏の講演会に申し込んでいたら


まだまだ参加者を受付けます


、とのメールを事務局の江口さんよりいただいたのと

藻谷氏はいつもデータの裏付けるのある

説得力のある話を聞かせてくれるし

おすすめの講演なので

都合のつく方がいらっしゃれば

一人でも多くの方に参加を呼びかけたく

ここに書いておきたいと思います。


もともと事前申し込みとのことだったんですが

当日参加もOKとのこと!

300名を予定してて今日の夕方の時点で320名の参加を受付けた

ってことらしく

さらにまだまだOK牧場!って

どんな会場なのかしら???と

疑問もわくところですが

お出でって言うんだからきっと大丈V


で詳しくは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒風で春一番はなかろうもん

2012年02月07日 | 日記
昼飯を食ってるときに

「春一番の吹いたてやろう」

って会話が聞こえてきた。


たしかに今日はきつめの風が吹いとぉけど。。。




えびすdeお買い物券ののぼりも

ちぎれそうなくらい

はためいてます。


コートも着ずに歩いてると

全く見ず知らずのおばちゃんに


「冷かねぇ」


と不意に声を掛けられ


「そうですね!」


と返すのが精一杯なほど


風が冷たい。



この冷たさは春一番じゃねぇぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の変容について行くのは大変だ

2012年02月06日 | 日記
空腹を満たして徘徊中に気付きました。



一番下の案内のことば。


呉服街アーケード


窓乃梅(店舗)も


もうとっくに無くなりました。


たま~にしか佐賀ん街に出てこない人の中には

「ありゃ のぉなっとぉ

って驚く方がいるのかもしれないけど


まぁ コストかけて訂正するほどのこともないか

ってとこでしょうか。



で、ふと思い出しました。

かつて大阪で暮らしてるとき

心斎橋に立地するとある著名な小売店のCMに

百貨店の大丸そごうの間を抜けたら

その店舗があります、的なことをうたうのがありました。


まさか あのそごうが潰れて無くなる

なんて多くの市民は想像すらしなかったはず。


まぁ大阪だけに

原曲変えずにツッコミ加えて済ます

っちゅう手もありだったかもしれんけど。



ランドマークも不変とは限らんっちゅうことですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする