佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

細くてしなやかで強いヤツ

2012年05月18日 | 日記
雨に降られるより随分助かるけど

今日みたいな晴天の中で

あがるビルの屋上ってのは

けっこう暑いもんです


そんな中でコイツに出会ったんです



シンダーコンクリートを突き破って生きてる

根がどういう状態にあるのか興味あるなぁ。


わたしもこんな風に強く生きていきたいもんだわさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原川のカッパ河太郎

2012年05月17日 | 日記
こないだ小学生と思しき少年が楽しんでいるのを見て

初めて知ったのでした


松原川のほとりに立つカッパの河太郎





少しグロテな感はあるけど

どうやら握手を求めてるようだ。


握手したら川へ引き込もうってのか


そんなことしたらアタマの上の皿をとってやるからな

と、すごみを利かせて手を握ってやった。




するとどうでしょう

そばの橋から放水




河太郎のおてては感度抜群





チャンチャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドめし

2012年05月16日 | 日記
たぶん久しぶりのメシネタ。

佐賀銀行本店の西にあるインド料理BISHNU(ビスヌ)

いっぺん行ってみたかった

ランチにいろいろ種類があって

迷っちまったけど

結局、トマトスープ、カレー、ナン、タンドリーチキン、野菜、ラッシー

と欲張りなランチをオーダー。



どれもはずれてない。

要は旨い

カレーの辛さをミディアムにしたけど

次は一段上の辛いのにしよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道(一部)を自転車で走ってみた

2012年05月15日 | 日記
自転車乗るにしても軽装ですむ今の季節は

仕事でもプライベートでも快適に自転車で走れます。



八戸一丁目から川原町にかけてちょいと走ってみましたが



この地蔵橋のたもとに長崎街道の案内板があるのをご存じだろうか。

 

地べたには舗装や絵柄などの演出がなされてまして

ちょっとした観光気分を味わえるし

昔ながらの道ということで

狭目で自動車の通行が少なくて

チャリンコ・ユーザーには好都合


ま、実は有酸素運動をするという

重要な目的もあってのことなんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル火災の報道に接して

2012年05月14日 | 日記
13日朝に福山で起きたホテル火災の報道に接して

心を痛められた方は多いことと思います。


今回火災のあった施設は所謂ファッションホテルだったようですが

(いくつかの報道をみる限りでは風営法上の所謂4号営業でしょうか。)

こうしたホテルに限らず、

収益性の求められる事業用不動産においては

収益に直結しない部分などに対する投資が後回しになりがち

実務として一応理解は可能です。


でもそれは近視眼的経営判断に過ぎない場合があることを認識する必要があります。


人命はすべてに優先する


今回の火災について「既存不適格」という言葉が何度か出てます。

“不適格”と書きますが、これはあくまで適法である状態です。

是正の指摘ではなく“命令”を出せるような違法な状態には

ギリギリ陥っていなかったようです。



ここ10年程の間に、歌舞伎町の火災事件や

宝塚のカラオケボックスの火災事件などなど

事件をきっかけに消防などの対応がより厳格化されたことはありますが

今回も何らかの行政的アクション、あるいは立法的アクション

があるかもしれません。

金融の現場にいると監督官庁を経由して

与信現場でもそうした安全面や遵法性をチェックするよう

要請がおりてくることがあります。

ある意味、影響を与え得る間接的なステークホルダーを巻き込んだ措置

というところでしょう。



もしそのうち、収益に直接的影響を与え得るエンドユーザーに分かり易いかたちで

点検結果情報などの実践的な公開が義務化でもされた場合

ユーザー側の利用施設の選択条件における経済的条件の相対的位置づけに

何らかの変化が現れる可能性はあるような気がします。



経営判断におけるリスクマネジメントの重要性は

高まりはしても低下することはないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国資本による森林取引

2012年05月12日 | 日記
農林水産省と国土交通省が連携し、

都道府県を通じて調査を行い、

外国資本による森林買収に関する調査の結果(2011年分)が

林野庁よりリリースされました。


2010年分の調査結果が45haで2011年分が157ha

水源地周辺の取引も含まれていそうな情報も目にした。

昨年だったか、佐賀市議会でも外資による森林買収事例について

ある議員から声が上がっていたが

その時の答弁では、佐賀では今のところ確認されていないと。


素地としての林地そのものは取引上

極めて消極的な値付けになることがほとんど。


ところで、山は水に囲まれているとも言われる。




わたくし個人としては

危機感を持って可及的速やかに取り組む必要のある課題が

そこにあると感じている。

水源涵養保安林に指定されるなどして

法的な手立てはとっくにとられていることは承知しているけど

感覚的に安心していいように感じてないんだよなぁ。


有ることが当たり前と思っていた水源に何かあったら・・・

市民の被る損失は・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ、アイガモ、アヒル

2012年05月11日 | 日記
今朝、私の自宅前の水路でゲゴゲゴ言いながら

3羽のカモがうるさく右往左往してて



しまいには怪我しそうなくらい取っ組みあってました。


おそらく奥の2羽がツガイなんでしょうけど、

それにしてもマガモとアイガモとアヒルって

素人には見分けが難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな商工会館の件

2012年05月10日 | 日記
うちの事務所の近所のことではありますが

最近は更地になったままの旧ダイエー跡地に

計画されている新・商工会館ネタ

こうやって徐々に徐々に具体化されつつあるんですね。


先日、呉服元町の旧窓乃梅跡地の件を書きました。


昔ダイエー(ユニード)はアーケード側(北)を向いて建ってました。

当然と言っていいと思うけど

通常建物は表に向いて建てられるわけですから。



いまどきの流れからすれば

次の建物が北を表に建てられる可能性は

低いんでしょうな。


アーケード側に物産コーナー・・・かなぁ。

そう仮定した場合のありうる中和策は如何なるものか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀平野のクリーク護岸

2012年05月09日 | 日記
先日新聞で

佐賀平野におけるクリークの護岸整備

県産間伐材を使った木柵工法を採用する

といった内容の記事が載ってました。

クリークと言えばこんな感じですが




支線の護岸はおそらくこんな風になるってことかな。





総延長約1,500kmのうち補修が必要なのがおよそ750km

これまでの工法だと一年で約8kmほどしか進んでいないけど

木柵工法だと7倍速くらいになる計算


間伐材の有効活用まで考えた妙案なんでしょうね。


それにしても公共財の保守コストについては

将来的に益々社会的議論の対象となるでしょう。

そして、そのことから我々が逃れる道はないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉服元町の旧窓乃梅跡の計画

2012年05月08日 | 日記
先月、現地に建築計画概要が掲示されとります。

国保連合の新しい会館ができる予定だけど

着工は盆過ぎらしい。




地元への説明会があったと聞きましたが

旧呉服町アーケード側は車両通行禁止の道路だし

大財通りからの出入りを前提に計画されており

旧アーケード側は完全に建物の背中がくるらしい。


まぁ、脇に勝手口くらいは作るのでしょうが


中心市街地の●▲■×★とやらのコンセプトはいずこへ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする