佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

天山山系、江里山よりずっと上からの眺望

2014年04月15日 | 日記
大和から富士へ

気の利かないナビを無視して

ショートカットのつもりで県道を走ってたら

いい景色のご褒美をいただいた

そんな気分になるスポットに




ん~、地元の人間じゃなきゃ分からんと思うけど

高校時代の通学路が一望でけるゥ~


ちなみに位置的には天山の東方約3kmくらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボロースかつ定食  ~茂かつ~

2014年04月14日 | 日記
個人的にはそそられることのない外観に

小さな駐車場。


でも聞くところによると、

著名なとんかつ屋。

鹿島の茂かつ


店内で、食べてる人の皿の大きさに

プチ衝撃


ならばということでわたしも

ジャンボロースかつ




ちなみにソースつけて食う

普通のとんかつではなく、

何らや特製ソースがかけられた状態で

出てきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀商工ビル駐車場料金

2014年04月11日 | 日記



参考程度ではおまんねんけど

佐賀の時間貸し駐車場の料金相場は

当初30分で100円ってとこでせうか。

なのでここも相場っていえば相場かな。

但し、30分も止めんバイっていう場合でも

当初スタート料金が200円なのでご注意あれ。


あと、

当日これ以上はいただきませんっていうときに

最大●●●円って表示の駐車場をよく見かけるけど、

佐賀商工ビル駐車場はその料金プランはなさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日峯さん

2014年04月10日 | 日記
朝っぱら、

くすの栄橋を自転車で渡ってると

突然、市村体育館側からドッカンドッカンと

空砲花火が上がって驚きました


↑うっすら白いのが
 空砲花火の煙


ってことは、と思って佐嘉神社に行ってみると

やはり日峯さん



露店も準備を整え中でした。

この写真を撮ってた右側に梅ヶ枝餅の露店があったけど

喰いてぇ---
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギ花粉の飛散が少なくなったのはいいが・・・

2014年04月09日 | 日記
デリケートなわたくしはスギ花粉によく反応するわけですが、

そのスギ花粉もこのところは飛散量が少なくなってるようで、

毎日配信されるメールでは

「少ない」

と嬉しい知らせに変わりつつあるようです。

ひとまず少し安心



一方で、わが事務所において

この時期としては珍しいんだけど、

ここ2週間くらい山に出向く機会に

何度か恵まれて(?)おります。


んが、え~、ホンネを申せば

行きたくありませぬ


花粉もいやだけど、

事前調査も現地調査も行政上の調査も

そらぁ~手間はかかるし、

現地ではおっかなびっくりな状況が

珍しくないですから。




独りで山の中をさまよってると

このままずっと進んでいっても大丈夫やろか

という場面にしょっちゅう出くわすわけです。

200mくらいバックで脱出したこともあるし、

停めてた場所からクルマを出そうにも

湿ったやわらかい土にずっとスリップして

脱出不能に陥ったことも・・・

(その分、少しはおじさんも賢くなったかも)



ちなみに、このように物件が山の場合、

評価額より業務報酬料の方が

圧倒的に高位になるケースなんて

全然珍しいことではありません▼▼メ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPサポートがとうとう終わる。

2014年04月08日 | 日記
日本時間でとうとう明日に迫ってるサポート終了


わが事務所のPCはすべてセブンなので

特に関心などなかったものの、

本日お会いした方から、

「まだXPのパソコンがあるんだよね~」

との衝撃コメント


ネットへ接続すること、

USBメモリーなどのメディアを利用しないこと、

などといった注意事項が

供給元のMS社はもちろんのこと

日経や政府筋からもリリースされとります。


おそらく、明日4月9日以降、

「うちはまだXP使ってるよ!」

とカミングアウトされた相手が

メールやデータのやり取りを遠慮願いたいと

思っても不思議なこっちゃないだろね。


なんかあってからでは遅いのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さが桜マラソン応援 ~川内優輝選手ブッチギリ!~

2014年04月06日 | 日記
赤松小学校前の交差点で声援を送ってきました。



・・・って、まぁ、ホントのこと言うと、

日本代表の川内優輝選手を生で見たかった

それにしてもブッチギリ過ぎる。

スタートから5kmもあるかどうかという地点ながら

すでに2位との差が40秒あまり


完全なる一人旅でいらっしゃいました。




こんなにご近所で日本代表の川内選手を拝めるなんて

陸上ファンとしては至極しあわせです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『若年層の「多すぎる税負担」の解決法』ってのを読んで

2014年04月05日 | 日記
高度成長期のままで、矛盾噴出の税金

「福祉社会の基本的な矛盾を解決するには」



こうした経済学からの論点の提起に対して、

政治の側から反論があれば是非聞いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶に残る声の主が・・・

2014年04月04日 | 日記
なんだか当たり前のように記憶に残る声の主の訃報が続いてる、

そういう印象があります。


本日の報道でテレ東の「ガイアの夜明け」のナレーションを

担当されていた俳優の蟹江敬三さんの訃報が伝えられてます。


ここ数ヶ月は視聴できずにいるけど

経済番組をみるのは好きなので、

サラリーマンのときからよく見てたなぁ。


あの声は非常に馴染みのある

印象的で欠かせない存在であるだけに

残念ですね。

淋しい気持ちになります。

ご冥福をお祈りいたします。

         合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐なれんげの花

2014年04月03日 | 日記
子どもの頃はなんの珍しさもなかったれんげ草。

大規模な圃場整備事業の進捗とともに

目にする機会がめっきり減ったけど、

県西部で見かけてパチリ






純朴だった少年時代を思い出します。

(ナンチャッテ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする