零士の旅行記にようこそ。
今回は、独自の花嫁文化とでか山の文化をたずねに出かけました。まずは北陸新幹線はくたか号に乗車。新高岡に向かいました。
北陸県内まではくたかに乗車したのは今回が初めて。じっくり北陸の途中駅を味わえました。E7系は毎度のことながら快適でしたが、W7系だったらよかったなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/129e9753dde9c40a2b2821a5cf747c94.jpg)
列車は水の都黒部川を見ながら走っていきました。やはり水の都とだけあって水がきれいで素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/05d7f9f9908f6c9550eb87e66d324fa3.jpg)
新高岡からは加越能特急バス、わくライナーに乗車し、旅のメインである七尾に向かいました。Wi-Fiがついていましたが、トイレは故障していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/6770c938c377c3630696478ec31fe7e6.jpg)
昔風の建物が並ぶ氷見番屋街を通り、富山湾をよこに見ながら走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/5a62485b3387b85bbc24248814378709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/42c179e90e6137ae290abbde5dc66827.jpg)
七尾で観光し、独自の花嫁文化を学ぶために観光しました。
その様子はこちら:https://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/42e7f7e036b600b12f85085d70ca9489
七尾からは今回のメイン列車、花嫁のれん号に乗車、金沢に向かいました。
詳しい様子はこちら:https://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/b1f7ce95d3754b178a313d59fa181105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/aec2fe24d697197c1d473adc06425d42.jpg)
金沢に到着した後は観光・・・と言いたいところでしたが、市街地は今年の正月あたりに観光したので、少し北鉄浅野川線で内灘へ離れることにしました。
そのときの様子はこちら:https://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/3f34f79104d2671834e3b8b7b67fae99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/966ad0a290754ba7437fce0ac5bde215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/7465829cf6d3f496af45b306926c669f.jpg)
日本海へと続く大野川を渡ると内灘に着きました。
駅から1㎞ほど歩いたところに海岸があったのでそこでお昼にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/52f71f3e95766f6be1f2a87dd820a270.jpg)
海辺のごはんには海の幸が一番。のどぐろめしを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/c3cf481c30a8c9335e7273c1593fbee1.jpg)
歩き疲れたので戻りは途中からコミュニティバスに乗りました。
金沢に戻り、JR東海バスの北陸道昼特急名古屋号で名古屋に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/3f587e6bc89633ac423746285da5b708.jpg)
3列プライベートシート仕様のエアロエースが到着。リクライニングシートを倒してくつろいでいたら、気付かぬうちに眠っていました。恐るべし威力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/c9865dc66ac663038da857f6115b3c82.jpg)
バスは途中、南条サービスエリアで休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/dc77a19b2c33cbdedc78cf53ba9d4a20.jpg)
夕飯はやっぱり名古屋飯。名古屋コーチンの入ったきしめんを食べました。もうだしに平打ちめんがたまりませんでした。
もうご飯のためだけにでも名古屋に来たい!とも思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/6c9bec820046b23a5558112f435d051c.jpg)
帰りは東海道新幹線のN700Aひかり号で帰りました。
車内では南条SAで買った名物越前塩を使った羽二重餅を開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/52ddd39173cd8507a2e97cf456102bfa.jpg)
遠いところの文化に触れ、素敵な浜辺で地元のおいしい食材をいただく。素晴らしい旅でした。零士の旅行記、次回までごきげんよう。