零士の旅行記 Reiji's travel diary

ブログの筆者、零士が列車やバスなどの乗り物を使った旅行をレポートするブログです。主に一人旅ですが友人などとも出かけます。

専攻ゼミでハロウィンパーティー

2017-10-29 13:34:21 | 日記

零士の旅行記にようこそ。

今回は、自分のとっている英語系の専攻のゼミで、2ゼミ合同でハロウィンパーティーが行われたので参加しました。

ハロウィンパーティーをやるのは事前に予告がありましたが、当日のゼミ連絡票にそう書いてあったのはArtゼミだけ。自分のとっているMusicゼミには書いてありませんでした。

自分のゼミはネイティブの先生が担当。ネイティブの先生が3人もいるのがぼくの通っている学校の自慢です。

待っていると、口から血を流して入場。何があったのか気になりました。でも牙がついていたので、仮装だとわかりほっとしました。その後、Artゼミと合流。

早速入ると先週お会いして仲良くなった3年生の方がお見えになりました。先週のワークショップで落語となぞかけを披露してとても仲良くなりました。しかし、グループ作りのときに先生に離されてしまい残念でした。

最初に用意されたのはバターとマシュマロ。お菓子作りのようです。

マシュマロにバターを加え、電子レンジで1分。

朱色の着色料を混ぜたら、あっというまに危なくなりました。友達が「死にゃあしねーよ」と言っていました。

その中にポップコーンを混ぜ込みました。その後、先生が「try one!」と言って強制的に食べさせられました。でも、とても甘くておいしかったです。でもね、その後、

「シンダ?シンダ?」と聞かれました。「No.It is so delisious!」と答えましたが、勝手に殺さないでほしいところ。

そこから、丸めてラップに包んだら、先生が緑色で着色した同じ材料を上から乗せ、「ハッパハッパ」と説明してくれました。ジャイアント馬場を思い出しました。

湘南色の完成。というのは鉄道ファンの考え。出来たのはハロウィンのカボチャでした。

アメリカから先生が持ってきたポップコーンを食べながら、ホラー映画を鑑賞。初めてみましたが、過激なアクションものには自分は弱かったようです。

四ッ谷怪談といった怖い話は風情が出ましたが、どうもこういうのは見ていられませんでした。

アメリカのハロウィンを体験できたいい機会でした。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。


自然首都・只見で紅葉満喫旅行

2017-10-29 12:03:33 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

今回は、秋が深くなったので只見に紅葉を見に行きました。

まずは新宿から特急日光で下今市に向かいました。車両はJRの253系1000番台でした。

この日はかなりの乗車率でした。

列車は下今市で日光線に入るので、ここで駅弁を買って鬼怒川温泉へ。6050系でした。数十分前にSLが出たようで、残り1個しかありませんでした。

鬼怒川温泉からはリバティの登場で影の薄くなりつつある快速、AIZUマウントエクスプレス1号で会津田島に出ました。先行していたC11のSL大樹と並びました。

もみじに染まっていた鬼怒川をわたりました。

川治湯元駅の駅長さん、かわじいが公園にいました。

野岩鉄道と会津鉄道の境、会津高原尾瀬口に到着。きれいに高原が染まっていました。

列車を降りてから、朝日タクシーのツアーバスで只見に向かいました。人数に応じて車両が変わるとありましたが、今回はハイエースでした。前日に寝るのが遅かったせいか、車内で寝てしまいました。

只見からは臨時快速只見紅葉満喫号に乗車しました。車両は国鉄首都圏色(通称タラコ色)のキハ47でした。あいにくとった座席が進行方向と逆向きでしたが、向かいに座っていた人が他の座席に移動したので座ることが出来ました。

下今市駅で買った、懐かしの下今市立ち売り弁当を食べました。

日光の湯葉豆腐など、おいしい料理が並んでいました。幕の内弁当は地味に初めてでした。

車窓に田子倉湖が見えはじめました。車掌の方が案内してくださいました。今回はこども車掌が車内を回り、記念品などを配っていました。

沿線におもしろかかしがありました。真ん中の人は・・・サンシャイン池崎さんでしょうか。

只見線沿線の地元の人が列車の乗客に手を振ってくれました。人情をかみしめ、只見線の終点、小出駅でバスをぼーっと待っていたら乗り遅れてしまいました。そのため、帰りの東京高速バスを変更する事態になりました。

高速バス乗り場に向かうバスもなかったので、歩いて向かったら、新潟交通のエアロエースが到着。3列独立の夜行仕様でした。休憩時に登場年を確かめたら新鋭のLKG代でした。

関越道内で事故渋滞が起きていましたが、数分の遅れで済みました。今回は一日中思う存分紅葉を楽しめてよかったです。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。


リゾート列車についての新企画

2017-10-26 06:37:54 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

「乗ってみたいリゾート列車は?」ということですが、乗りたいのには乗る予定も出来、今のところ特にはないです。そこで今回は、リゾート列車に関する新企画について書きたいと思います。

富 士山に一番近い鉄道、から3回ほどリゾート列車についての旅行記をあげています。前はそのようなことを行っていませんでしたが、お題参加時によく鉄道の話 題で参加していたので、その流れで続けて行ってこの企画が成り立ちました。ここでは当ブログ掲載時にあげた本企画の旅行記のリンクを貼っておきます。書き あがり次第追加するかもしれません。

基本、タイトルが列車自体に関するものであればこの企画の旅行記です。ぜひチェックしてみてください。

空に一番近い鉄道(HIGH RAIL)

http://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/99b28e2ca309bbf631826e6ee9a4e669

海を生かした鉄道(伊豆クレイル)

http://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/523bdea9555470e6ef841ee4a0db06e6

富士山に一番近い鉄道 体休めは祖母の家で②(富士山ビュー特急)

http://blog.goo.ne.jp/reiji1129/e/cf5efec8c6c33ab04bf3d49e735a8f24

零士の旅行記、次回までごきげんよう。


ぼくとハロウィン

2017-10-26 05:43:08 | 音楽関係

零士の旅行記にようこそ。

「ハロウィンイベントに参加しますか?」ということですが、昔一度だけ参加してからそれからずっとしていません。

それからあっという間にお菓子をあげる立場になっていました。でも仮装を見ているだけで十分楽しいのでまた良いところだと思っています。

ハロウィンらしさを面白く思ったときに知ったものが東方紅魔郷でした。古びた館、紅魔館、そこに住む吸血鬼姉妹レミリア、フランドール、魔法使いパチュリー。

「私は本を借りているだけだぜ!」でおなじみの魔理沙がやってきます。

でも門の外を見ますと何かしらの違和感を感じます。西洋風の館に何故か中国風の門番。作者は何を意識したのかが知りたいところです。

さて、ハロウィンは今や仮装するものという考えだけが残っていますが、実は収穫祭なんだそうです。びっくりしました。でもなぜか怖いものに変わっていってしまっているのは気のせいでしょうか。

今度のゼミはハロウィンパーティーなのでそこで最近覚えた小噺か落語でも披露しようかなと考えています。

収穫祭という概念なら目黒のさんま、ハロウィンのおばけで考えるなら四ッ谷怪談、といったものがあがります。でも小噺はまだ一席も覚えてないので、小噺も覚えていきたいです。

このように、ぼくなりのハロウィンの楽しみ方はいろいろあるのですが、これからも考えていきたいです。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。

やることが多すぎて忙しかったため、投稿が空いてしまいました。ごめんなさい。

 

 


文化祭準備に密着してみた

2017-10-18 19:21:41 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

文化祭で小旅行、を挙げた後クラスメイトから、クラス写真が少なすぎる、みんなが写っていないとクレームが来ました。

そこで、みんなの顔が見えないよう極力配慮したうえで再掲載することにしました。写真を探しましたら、ほとんどが準備時の撮影でした。そのときはカメラ係を任されていたことを思い出し、このタイトルで掲載することにしました。

(文化祭で小旅行、をまだご覧になっていない方は、そちらをご覧になってからご覧ください)

まずは的当て班から。的当て班は会場の装飾なども担当しました。

的当て班は女子だけ。抜群のセンスで教室をあっという間に夢の中にしてしまいました。イラストも素晴らしかったです。

キャラクターを切ってさらに飾り付け。

絵が実物になりました。

バルーンアート、凄い出来でした。

次はコインタワー班。

一枚一枚丁寧にぬっていました。

せっかくかわいらしく顔を書いていたものの

上からディズニーの顔を貼られてしまいました。

しかし・・・モーター代が高すぎることが判明しましたが、自分が回転寿司の機械をうまく使って回す方法を考えました。

VR班はクラスのメンバーのスマートフォンからVR映像を検索し、専用の箱に入れて試験していました。

最後は装飾班。

入口の門を絵の具で塗装。スプレーは危ないですからね。

ポスターや風船が彩を添えていました。

壁画もいい感じに仕上がってきました!

門も飾りの品がつきました。

ハロウィンというコンセプトはないのですが、それらしくなりました。

本番の入場者は100人突破と、立てた目標を達成できてみんな満足でした。自分もいろいろありましたが、なんとか乗り越えつつ頑張れました。手先が不器用で細かい作業が苦手で困りましたが、準備中の買い出しの連絡や、現場の監督など、自分の出来ることを探し、やることができました。

文化祭の代休明けに振り返りとして感想を書きました。あ、2度手間だ・・・

でもいいや。1回目は先生だけ。今回は皆様に見ていただくわけですから、ごゆっくりご覧くださいませ~

零士の旅行記、次回までごきげんよう。