零士の旅行記にようこそ。
今回は、びゅうトラベルサービス主催、ハイグレード車両「和」号の旅に参加してきました。普段、ツアーなどには参加することのないぼくですが、団体列車やお召電車でしか使われない列車に乗車できるのはまたとない機会だと考え、参加を決定しました。
上野駅で受付を済ませ、到着したらさっそく乗車しました。
光沢のある輝かしいこの車両、お召列車兼用であることを強く示していました。
列車は音もなく上野を出発し、常磐線を進んでいきました。
このツアーではほかにひたち海浜公園にに行かれるお客さんもいるため、勝田駅で終点という行程が組まれていました。そのためなぜか水戸方面に戻るということになり、E531系の普通列車に乗り込みました。
外で観光をしようと思いましたが、1時間ほどしか観光時間がなく、駅弁を買う程度にとどまりました。
せっかくなので、駅前の水戸黄門にご挨拶をしていきました。旅をする人という面では同じなので、ご利益をいただいておきました。
お昼ごはんは水戸駅の磯べん。前から食べたかったのですが、売り切れ等で食べられず、ようやく手に入れました。
タコの炊き込みごはん、はまぐりのつくだ煮、アンコウのから揚げが入っていました。関東のお魚の駅弁の中では一番内容がよく、おいしかったなと思いました。
しばらくして、奥久慈清流ラインの車両が入選。3両編成のディーゼルカーでしたが、後ろ2両は常陸大子で切り離し。1両で途中から終点に向かうこととなりました。
この路線の正式名称は水郡線。沿線を流れる清流久慈川にちなんで、奥久慈清流ラインと愛称がつけられました。
郡山に近づくと車窓から雪をかぶった安達太良山が見えました。
帰りは郡山から東北新幹線やまびこ号で帰ることとなりました。しかし、選ばれた車両は旧型のE2系。小さいころから嫌いな列車で、乗ってみたら座席は窮屈、よく揺れうるさいという感じでしたが、添乗員の方が予備席で窓側を確保してくださったのはうれしかったです。
家に帰ってから夕飯についてきた特製弁当を祖母にあげました。
量がちょうどよくおいしいと祖母が言っていました。
めったに乗ることのできない和号に乗れた素晴らしい企画でしたが、もう少し観光時間を増やしてほしかったなというのは正直な感想です。鉄道好きならいいと思うのですが、ほかの人が参加したら満足いかないのではないかなと感じました。
零士の旅行記、次回までごきげんよう。