リアルタイム・メヒコ その後

2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国

休みはまず、洗濯&

2010-06-07 | パラグアイのある日
晴れて、嬉しい。


ここを上ってきて、屋上に干す。
いい眺めです。


19歳の娘さんは、土日だけ決死の運転練習中なので
ボロボロ(に見える)の車でスーパーへ誘われる。
(見てると、エンジンかかり難いし、クラッチ繋がりづらいし・・ボロだ)

ヘアカラー。安いし、やってあげるから、買え、って。

茶な黒。23,980グアラニー。500円見当?(日本より安いけど・・バランスとして、安いの??)
どうも人の髪を触るのが好き、みたい。
いかにも東洋人の髪だし。

日本は美容院は何ドル?まあ100ドル位。
えええ、高い。ここは、66,000グアラニー(1300円?)。
(慣れたら一回位行こう)

もう日向でお姫様気分。しかし、水で洗うのは勘弁だなあ・・
(冬ですよ。気温7度-14度、って寒い、です)
それが普通なんだろう・・普通にやってたし・・

ちゃんとドライヤーしてブローもして
ご満悦で終えてくれました。大満足、みたい。

はい、大満足でしたよ。ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイケーキ

2010-06-06 | 料理
土曜は生徒が多いので、てんやわんや。

どうも仕組みがよく分かんないんですが
パラグアイの学校は、平日7時~12時半の生徒と
13時?~18時半?の生徒がいるらしく
その平日の空いてるほうの時間に日本語学校に来るんです。

しかし、平日は来ないで、土曜日だけ来る子が圧倒的なので
その上、平日の子も、友達と遊びたいから?来るので
てんやわんや。

で、今日はその一人がお誕生日で、家族から?(だと思う)
バースデイケーキが届き、みんなで分けた。

しかし、これはケーキの色なんだろうか??
想定外だ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬救出大作戦

2010-06-05 | パラグアイのある日
犬とか、滅多に触んないでね、って言われたけど
現地の方と一緒だから大丈夫?でしょう・・

裏の畑にいるとかで、救出!

この子

(一番小さい。育つかなあ??)

この子


と、この子

は、この女の子がもらった。

うちの犬がその辺で産んだんですって
平気顔して話してるおじさん!
あなたの責任でない??の??

違うのかなあ?ま、確かに「犬」のことですが・・



<番外>うちのネコ「あめ」

最近はこんな顔するの??(写メ、もらった)
いつ、こんな可愛い顔できるようになったの???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもコンセント?が危ない

2010-06-04 | パラグアイのある日
気がする。

延長が火を噴いて以来探したんですが
「SUNY JAPAN」すっごく小さく made in china
とか書いてあるマスマス怪しいのばっかりで
中でも信用できそうなのを買ったのに
最初から使えないし(なんかとにかく、機能しません)

会長の奥様から聞いてやっと、角の電気屋
(電気屋っていうより雑貨屋っぽかった)で新規購入。

元から部屋にあったCD/MD/テープデッキ(aiwa!)が使えるようになり
FMも聞けるし、いいんだけど
どうもイマイチ接触が悪いというか
差し込む時、火は噴かないけど火花がピシッと出る。

いいのかなあ??
どうも怖いなあ・・
漏電とかするのかなあ??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい、流します、まだ、たまに。

2010-06-03 | パラグアイのある日
トイレの紙。
ドキドキする。
トイレが詰まってあふれたらどうしよう???

紙は脇にあるゴミ入れに捨てる。
結構抵抗あるけど・・
(でもヨーロッパもそうだし
日本みたいに水が豊富じゃないから・・)

で、それらゴミはここに捨てる。分別はない。
通リのあちこちにある。

けど、たぶん、犬とかが散らかしてると思う。

こんな通り。大体石敷き?石畳?

アスファルトは主要(バス)通りだけで、あとは石。
赤い。

よくみれば、こんな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日祝いのお食事会

2010-06-02 | 料理
大家さんの娘さんが17歳の誕生日。

超簡単なクッキー、ブロワイエ(砂糖・バター・小麦粉のみって、
今それしか、ない)を焼きましたところ?
お食事会に招待いただきました。

大家さん・妻・大学生の娘、17歳・高校生の娘、大学生の娘のカレシ、6人です。

驚き
①みんなで取り分けて食べた(意外)日本と似てる
②余ったのを「お土産」に包んだ(意外)日本みたい
(けど、レストランでは普通やらないと思う)
③誰が帰りの運転をするのか密かに心配だった
④ウィスキーダブル?+赤ワインハーフボトル空けた大家さんが運転した
⑤たぶんみんなそうなんだな。気をつけよう。

ミックスサラダ・上海ヤキソバみたいの(ヤキソバ、好きなんだな・・)牛ステーキ
鶏ショウガ風味焼き?・ロールチキン(真ん中にチーズ。これが美味しかった)サングリア

なんか多国籍??
スミマセン、また、写真、忘れた!!!
(というか、撮れなかった)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司も、台無し!?

2010-06-01 | 料理
大家さんは、日本通?日本好き?らしく
学校が休みと見るや
ヤキソバ、を作って、というので
作っては見たものの、麺、がない
(スパゲティみたいなの、しか)
ので、なんだかなあ??だし

日曜日は奥さんの兄弟家族とかが集まるらしく
昼食にご招待いただき
牛煮込み、焼きマトン、平麺パスタ、レタスサラダ
と、おいしいですが

夕に、お寿司作れる?って、作れるけど
何もないし、米と人参・卵・きゅうり・でんぶ(これは持参)
で、それでも結構、味濃い目に付けて
写真撮る暇もなく、食べてくれたのはいいが・・・

しょうゆ、と挙句は、ヤキソバに使った謎?のソース?まで
いっぱいかけて食べてくれました・・・
なんか、トホホ。

これは大家さんち、の門扉。
ちゃんと電気だか、セキュリティだか、通ってます。
この鍵を預かってます、立派な南京錠です。
厳重です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする