このコーナーは僕の読書記録です。
■知られざる地球破壊
世界中には水不足、細菌汚染、生物災害など、多くの知られざる環境問題が山積みになっている。
このままの状態が続くと、10年後、20年後には恐るべき現実が突きつけられる。
世界中からよせられる環境破壊の報告から、「これでもあなたは安逸な生活をむさぼり続けますか」と著者が警鐘を鳴らす。
→「不都合な真実」という本が少し前に話題になりましたが、
それ以前から危機的な自然環境の本は多いですよね。
知ってるつもりでいた僕も、こんなにすごいのかと驚かされる本でした。
書かれたのが、すでに7年も前の本です。
今、どんなふうになっているのか、心配だなー(-_-;)
環境は、ひとりひとりの意思で守るしかありません。
小さいことでも、みんなで取り組みましょうね(^o^)丿
■知られざる地球破壊
世界中には水不足、細菌汚染、生物災害など、多くの知られざる環境問題が山積みになっている。
このままの状態が続くと、10年後、20年後には恐るべき現実が突きつけられる。
世界中からよせられる環境破壊の報告から、「これでもあなたは安逸な生活をむさぼり続けますか」と著者が警鐘を鳴らす。
→「不都合な真実」という本が少し前に話題になりましたが、
それ以前から危機的な自然環境の本は多いですよね。
知ってるつもりでいた僕も、こんなにすごいのかと驚かされる本でした。
書かれたのが、すでに7年も前の本です。
今、どんなふうになっているのか、心配だなー(-_-;)
環境は、ひとりひとりの意思で守るしかありません。
小さいことでも、みんなで取り組みましょうね(^o^)丿