糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

どちらが

2006-03-06 15:31:16 | 茶の間
あまりに車の燃料代が掛かるのでrokuの車と私の車を替えて通勤する事にしましたが よく考えてみれば今日は私の方がたくさん距離を乗るじゃん 
長男の送り迎え2回 次男の送り一回 そして私の仕事の通勤 
車を替えなかったほうがよかったんじぁないかな
 ほんとうにrokuの車はすぐにガソリンが無くなるよー

by ayu
コメント

なんとか

2006-03-05 19:03:57 | 茶の間

参加して来ました水泳の記録会 なんとか泳ぎ切りました 
タイムはまぁーこんなもんでしょうて感じかな 100フリーリレー 
100メドレーリレーの平泳ぎのふたつに参加しました メドレーは長年夢だった
家族でのリレー参加でタイムより家族でがすごくうれしく
少しあつくなるものがありました

来年も家族で参加が出来ればと思います
スタッフ 応援してくださった皆さん
ありがとうございました

コメント

始動です

2006-03-05 06:36:43 | 茶の間
本日、チーム「なんちゃって能生町」始動です

なーんて・・そんな大げさなものではありません。
今日は青海の水泳記録会・・我が家は長男の説得に成功して家族で参加

個人参加は次男だけですが、家族でリレー種目に出場です
昨日も、予行演習として、妻と試しに泳いできました。
僕はだいぶよくなりましたが、妻のタイムは、息子たち大爆笑

この記録会に、僕たちは、チーム「なんちゃって能生町」で参加です

次男の友達も、このチーム名で申し込みました。

今後も、マラソン大会などに、このチーム「なんちゃって能生町」で参加予定ですよ

結果のほうは・・今晩、書き込めたら書いてみますね
コメント

コロッケ

2006-03-04 19:20:47 | 料理・おつまみ
今日の夕飯は家族がだいだいだーい好きなコロッケです
中身ははシンプルでひき肉と玉ネギだけです 塩とコショウで濃いめの
味付にしてあります 何もつけずに食べるのがです
rokuは毎日会社でコロッケ弁当ですが 私が作るコロッケも大好きですよ
コメント

やっと

2006-03-03 18:59:19 | 料理・おつまみ
今日の夕飯を考えていたら なぜかカボチャが食べたくなって だったら
天ぷらかなと思い作り始めたら 麺類が食べたくなり 子供達にそばと 
うどんどちらが好いと聞いたら二人とも 違う答え
だったら 両方だー 沢山食べて早く大きくなーれ
天ぷらの種類 カボチャ 舞茸 ちくわ ふきのとう
       そしてrokuが大好きな たらの芽   

コメント

コロッケ弁当

2006-03-03 07:23:23 | 食べ歩き
僕の昼食のお気に入りは、写真のコロッケ弁当。
なんと、これだけ入って350円です。
コロッケとご飯以外は、日替わりですからあきません
他にも種類あるんだけれど、なぜか毎日・・・コロッケ弁当です

by Roku
コメント

ドレッシング

2006-03-02 16:10:44 | 料理・おつまみ
美味しそうなサラダ野菜があったので・・
今日ののつまみはサラダにしました
洗ってちぎるだけ なんて簡単なんでしょう
でも ドレッシングは手作りですよ
去年漬け込んだ梅干が出来上がり さっそく味見です
さっぱりと、週中の胃にはいいかもね
コメント

相手が

2006-03-02 15:55:38 | 茶の間
我が家には番犬ならぬ・・バカ犬  がいます
春になって来たせいか、散歩の帰り道、片足を襲われてしまいました。
いくらなんでも相手が違いすぎませんか
ズボンには泥が付くし バカ犬は、むきになってくるし
by ayu
コメント

日替わり定食

2006-03-01 22:23:32 | 食べ歩き
お昼に外食ってことありますよね
僕は、週に1回ぐらい外で食べてますが、
僕だけではなくて、なぜか・・・妻もついてきます
まぁ、デートみたいなものでしょうか(当社比)

糸魚川で一番のおすすめは・・押上の大瀬さんです。
日替わり定食は630円ですが、本当によく作られてまして、はずれがありません
常連さんになった僕らは、注文しなくても、座敷に通され、日替わりが出てきます

お近くに来たときは、寄ってみてくださいね

そうそう、「日替わり定食」と「昼定食」は別のものです。
僕のおすすめは、あくまでも「日替わり定食」です。
入ったところにサンプルがあるはずですよ。

写真は、今日の日替わり定食です。

by ROKU
コメント

当たった

2006-03-01 22:12:32 | 懸賞生活・ポイ活
「KIRINトリノオリンピック日本代表応援 がんばれ!ニッポン!キャンペーン」
http://www.kirin.co.jp/company/news/01/d/051122_1.html

で、見事に当選

「オリンピック日本代表応援スウェットジャケット」でーす

でも、オリジナリティあふれすぎで、街なかを着て歩ける雰囲気にありません

by ROKU
コメント

クイズ

2006-03-01 21:34:37 | 茶の間
意外と知られてないが(みんな知ってるが)
僕は「オタク」
しかも、これが・・・かなりの広範囲なものだから、時間がいくらあっても足りない

今回は・・知ってる人も多いですが・・
「クイズ」オタクの時期が数年間ありました。
今でも、クイズ番組は気になりますね・・・全部は見ませんが
あの当時は。いろいろな大会に行きました。楽しかったですよ。
主な参加記録ですが・・

○全国放送(予選に参加したもの)
■アタック25 2回出場・・・1回目は優勝(20枚獲得)、2回目は一回も押せずに完敗
■FNSクイズ王・・・予選敗退
■クイズ ミリオネア・・・最終予選(選考されず)

○地方局(テレビ・ラジオで放送されたものだけ)
■ほくほく線クイズ(友達と出場)・・・優勝
■土曜はヨイショ 2回出場・・・1回目は初回敗退、2回目は3週勝ち抜き優勝
■新潟県クイズ王選手権・・・2位
■ズドラースチェ(妻と出場)・・・2回戦敗退
■クイズバス・・・上越ブロック1位、本選1回戦負け

いろいろ賞金・賞品いただきました。
現金、フランス旅行、ハワイ旅行、温泉宿泊券、ゆかた、地区の特産品、etc

今は、もう無理ですね・・・頭が回りません。加齢と酒豪のせいだとは思いますが
あの頃は勉強しましたね。毎日、いろいろなメモ持ち歩いて覚えてました
ポケットにはいつでも、元素の周期律表が入っていたりしましたから
コメント

名前が

2006-03-01 21:27:49 | 料理・おつまみ
イカときゅうりと人参だけのシンプルなつまみです
きゅうりと人参にかるく塩と一味を入れてもみます
少ししたら 茹でたイカを入れ最後にゴマ油をたらしまぜるだけです
rokuは大好きでサラダボール一杯食べますよ
なんていう料理名か知りませんが
コメント

テスト

2006-03-01 14:11:25 | 息子たち
 今日から3日間次男がテストです と言っても小学校なので 年度末のテストですが
「ローマ字」「算数」「漢字」と 親にしてみれば点数が気になり けっこう必死です
 算数はすごく得意で(親に似て) 問題は漢字とローマ字(これも親に似て)
 パソコンの打ち込みは ひらがな打ちだし 漢字を覚えなくても携帯を見ればわかるし
でも もっと勉強しておけば良かったと思うのはなぜかな

 今頃テストの時間かも 

by ayu
コメント