糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

つるのうた

2009-05-06 22:15:43 | music
このコーナーは僕の鑑賞記録です。

■つるのうた
つるの剛士 の 2009.4.22発売のアルバムです。

1. M
2. プライマル
3. 最後の雨
4. 愛し君へ
5. 歩いて帰ろう
6. 君に会うまでは
7. One more time,One more chance
8. WINDING ROAD
9. 何もかもが君だった (つるの剛士version)
10. オリビアを聴きながら

→どうせバラエティーじゃんと・・なめてました。
 つるの剛士さんって歌うまいねー
 すっかりはまって聴いてます(^^ゞ

特に、6曲目の「君に会うまでは」
浜田省吾さんの名曲なんだよねー。
若い頃何度も聴いた曲です。

浜省らしく、ちょっとクサイ歌詞を聴いたあと・・
山崎まさよしさんの、感動的な歌詞が聞ける。
[One more time,One more chance]は涙出るよ。

♪星が落ちそうな夜だから 自分をいつわれない・・♪
この歌詞は、ガチンってくるなー(^^ゞ

明日の朝も、この曲を歌い続けてるんだろなー
コメント

山久ラーメン(魚津市)

2009-05-05 21:26:14 | ラーメン
職場の先輩お勧めの店
次男の応援の昼食で、ちょっと車を走らせて訪問。
GW中ということもあって、店の前には行列。
20人ぐらい並んでました(~_~)

1時間並んで、やっと入店した直後
「麺が残り10個になりました。」と
おかみさんは、外に出て行き・・
並んでいた人10人ぐらいに帰ってもらってた。
ギリギリセーフでした。

お店はプレハブ小屋のような建物で
テーブルも15人ぐらいしか座れません。
店内の壁には、相撲関係のカレンダーや番付表
厨房には・・・
相撲関係(失礼しました)の方かと思うような店主たち(^^)

店には、醤油味も塩味もあるんだけど
入店した全員が注文するのは「味噌ラーメン」
味噌ラーメンと野菜味噌ラーメンが、750円と値段が同じだったので、
野菜味噌ラーメン(ニンニク入)を注文。

パッと見て、新井のミサとよく似た感じ。
味は、ミサのタマネギを少し減らした感じです。
その分、ちょっとピリカラ感が出ています。
太麺がスープに合います。煮野菜なのでスープも熱い。
ミサ同様に、美味い、実に美味い(^^)

よくラーメンの評価に「味噌は七難隠す」というように
味噌の味で全体がごまかされているようなお店も多いですが
この店は、しっかりとスープも美味いです。

このお店・・
テーブルの上に「カンズリ」が置いてあった。
ひょっとして、ミサと関係あるお店なの?
知ってる人教えて(^^)

※今年16杯目(16軒目:新店は11軒)のラーメンです。
コメント

なにものや(長野県信濃町)

2009-05-04 22:24:44 | ラーメン
写真を見てください。
割り箸が小さいわけではありません。
直径25センチのどんぶりに、ラーメンが・・
中華大盛・・これで400円です(^^)

麺は自家製のチヂレ麺ですが・・
小麦っぽさ全開で、ちょっと好みが分かれます。
僕には苦手な麺でした。

器の上部に「がんばってネ」の文字が・・・
完食すると・・器の底には「おみごと」の文字が(^^)
ってことで・・・完食したってことです。

中華以外のメニューは、他店と似たような値段。
一度行ってみたいなーって人にはお勧めです(^^ゞ

※今年15杯目(15軒目:新店は10軒)のラーメンです。
コメント

忌野清志郎さん

2009-05-03 23:34:36 | 茶の間
またひとり天才が逝ってしまいました。

高校時代、本当に何度も忌野さんの曲を聴きながら
友人たちと騒いでいたのを思い出します。
「雨上がりの夜空」を聴くと、
ミルキーの家が頭に浮かぶんだよねー
同年代しかわからないネタでごめん(^^ゞ

闘病生活は知っていたけど
こんなに急だとはね。

持っていたCDを明日もう一度聞こうって思ってます。


あなたの曲にありました。

♪ずっと夢を見させてくれて ありがとう♪

忌野さん、ありがとうございました。
安らかに。
コメント

地蔵温泉 十福の湯

2009-05-03 22:16:55 | 温泉めぐり
次男の応援のため、長野ICで降りると、
お地蔵様の絵が描いた温泉の案内が・・
「県下最大級の露天風呂」と書いてある・・

で・・どうせ帰り道は渋滞しているだろうから
温泉に入ってから帰ることに。

距離が書いてないので、松代の付近だと思って県道を走る
ナビによると直線で5kmで道なりだと12km・・えっ(ーー;)
そうなんです、曲がりくねった山道を越えて
上田市側に下り始めてようやく到着(^^ゞ

建物はログハウスのようなつくり。
入口には焼きたてパンのお店もあったり、食事処も充実。
1日いても楽しめそうなつくりです。

看板にもあった「県下最大級の露天風呂」に入ってみました。
巨石で囲まれたお風呂。
お湯は全体的にぬるめですが、その分ゆっくり入れます。

サウナに寝湯にいろいろあって
GWで大混雑なんだけど、割とゆっくりと入れました。

備え付けのシャンプーがちょっと変わったキャラメルの匂い。
洗い場もたくさんあるから、ゆっくりできますよ。

いい感じの温泉でした。
でも・・ちょっと遠いな(^^ゞ

オフィシャルHP
コメント

象山屋(ぞうざんや)長野市

2009-05-03 21:14:44 | ラーメン
名古屋の溜まり醤油を使ったラーメンです。
富山ブラックと同じステータスだけど、
しょっぱいだけの富山ブラックと比べると
この店のラーメンは一歩上。

塩分控えめで、見た目と違いさっぱり味です。
鶏と魚を混ぜたあっさりスープがおいしいです。

ただ、僕の好みなんですが・・・
中細手もみの小麦麺が今ひとつ好みと会わなかった。
おいしいスープだったのでちょっと残念。
もちろん僕の好みの話だけどね(^^ゞ

そうそう・・
中野みゆき豚を使ったチャーシューは厚くて美味かったです。

駐車場はありますが、ちょっとわかりづらい場所ですので
事前に場所を確認してから行ったほうがいいですよ。
雑誌で目印として書かれていたセブンイレブンは
つぶれてましたから間違わないように(^^ゞ
コメント

らーめん みそ丸

2009-05-03 21:10:16 | ラーメン
長野市の「みそ丸」さんです。
以前から人気あるのは知ってましたが、
近くまで次男の応援に行ったので、
応援は控えめに(^^ゞ食べに行ってきました。

写真は「味噌丸 700円」です。
すべて味噌ラーメンなので、
この基本的な「味噌丸」に各種具が乗る状態です。
大吟醸信州味噌を使っているというのが売りですが・・
さすがに味噌自体がうまい(^^)
古材を使った民家風の建物が、またおしゃれです。

混んでましたが、
若い店員さんたちの連係プレーで待ち時間も少ないです。

美味しかったですねー
さすがに、「古譚」さんや「ミサ」さんには勝てないけど
美味しくいただきました(^^)

余談ですが・・
具材の「シナチク」が美味しい。
しっかりと味のついたシナチクでしたよ。

ちょくちょく近くまで行くので
またお邪魔したいラーメン店です(^^)v

そうだ、50円の金券を二枚もらいました。
6/30までなので、近々行かれる方は連絡ください。
差し上げます(^^)
コメント

糸魚川市史 売ってます

2009-05-02 21:49:01 | 茶の間
新津の古本屋で糸魚川市史を発見。
ちょっとヨレヨレ感のある本ですが
3冊セットで12000円でした(^^)

なぜに・・新津で・・
糸魚川市史なんだろう(^^)
コメント

ダイエット 3ヶ月経過

2009-05-01 23:03:56 | ダイエット
ようやく・・
脂肪減少と体重減少のバランスが合ってきました。

3ヶ月経過で・・
体重4.5kgの減
体脂肪6%の減です。

鏡を見て自分でも実感できるぐらい
痩せてきたようです。

食事と酒は減らせないので
がんばって運動しますね(^^)
コメント