新発田在住の次男
会話の中で、突然、新潟弁が・・
「あれは、なまら美味かった」
「なまら」・・能生では使わない言葉です。
だんだん、染まって行く彼でした(^^)
yahooモバげーに、パチンコ「綱取物語」を発見。
懐かしい!!!
この機種、研究させてもらいました。
この機種単体なら、完全にプラスだったんだけどなー
今は無き「宝島」での18連チャンは
泥酔で行ったのに、完全に目が覚める勢いだったな(^^)
今でも、この機種の
「のこったのこった」を見ると興奮するね。
帰り際時間もなく、駅ビルで、ささっと昼食しました。
写真は、東京ラーメンセット 913円
東京ラーメン+餃子1人前+ミニチャーハン
まあ、「餃子の王将」については、味の評価なしで行きます。
そこそこ美味くて、コストパフォーマンス高いお店です。
どこに行くか迷ったら、この店でセットメニューだね。
美味しくいただきましたー腹いっぱい(^^ゞ
次男の全国大会二日目。
あまりの暑さで、体育館は汗だくの熱気。
選手たちが持っているワイス(雑巾)だけでは、汗を拭ききれない。
というわけで、二日目からは、チーム専属のモップマンが配置されました。
あっ・・想像通り、次男の仕事がなくなりました(^^ゞ
先生の配慮で、少しだけ試合出させてもらった。
強豪相手なので、いわゆる敗戦処理です。
セッターが気を使って次男にトスを上げるが・・
写真のとおり、198センチのセンターと、180オーバーのブロッカーが上から押さえつけてくる。
抜けるもんじゃないね(^^ゞ
写真向こう側でスパイク打ってるのが次男。
手前のブロッカー、顔出てるよ(^^ゞ
まあ、試合にも出たし、来年に向けてスタートだね。
本日の結果としては・・・埼玉に完敗。
京都には勝てるかと思ったが・・後半ばたばたで・・
結果的に予選ブロック5チーム中、4位で決勝出れず終了です。
応援ありがとうございました。
らあめん花月嵐に行ってきました。
長男との宴会の後、
居酒屋の飲み放題で、長男と飲み続けてたらヘロヘロ
でも、どうしても食べたかったので・・寄っちゃった。
つけめんTETSU 嵐げんこつスタイル 750円
麺がTETSUの製品らしいが、情報収集不足でよくわからん。
ただ、美味かった。この麺はすばらしい。
スープもクリーミーな味だね。
美味しくいただきました。
これは全国で食べれるのかな?
といっても、上越の花月はなくなっちゃったしな・・・
大盛はできないと言うのが残念でした。
あれっ・・・飲み過ぎって言ってなかったっけ(^^ゞ
立川駅ビル「GRANDUO」の7階にありますこのお店
普通は中に入って食べるんだろうけど、
これから長男と宴会なので、テイクアウトで買って帰った。
麻婆テイクアウト 740円
匂いに我慢できずに、宴会前に試食。
これは美味い!!マジで美味い!!
辛さの中に旨みがあるというか・・
ボキャブラの少ない僕では表現できないが・・
食べる価値ありです。おすすめです。
相模原北総合体育館の近くにあります。
次男の試合の合間に、立ち寄りました。
というか・・あまりに体育館が暑かったので
このお店で昼食をとりながら涼んでました(^^ゞ
まあ、一般的な大衆中華料理屋さんという感じです。
写真は「タンメン」
飛込みだったので、期待してなかったのですが
なかなか美味しかった。昔食べたなーって感じのタンメンです。
野菜もたっぷりでお腹いっぱいになりましたよ。
そうそう、次男に・・・
「どこに泊まってるんだ?」と聞いたら
「すもうはら」の・・・
この字は相模原って読むんだよ。
頭の悪い次男でした(^^)
彼にとって念願だった全国大会にデビューです。
全国私学バレーボール大会
北信越大会を突破しての出場。6年連続出場です。
東京学館が欠場したため、県1位待遇での出場。
と言っても、次男はスーパーモッパー(先生談)だけどね(^^)
いいんです。どんな形でもチームに貢献できれば。
声もいっぱい出てたよ。
試合結果(初日)は・・・
第一試合 千葉2位に3セットともデュースの接戦だったけど敗退
第二試合 島根1位に2-0で勝利
明日、二試合とも2-0で勝たないと決勝トーナメント出場はない。
まだまだ、期待は持てるよ。
明日は、埼玉2位と京都3位との戦い。全勝だぞ~。
長男からの連絡
ここのラーメンは美味いよ!!食べてみてよ。
はいはい、行きますよー
次男の応援を理由に、わざわざこのお店に到着(^^)
ちょっと時間早いが11時半ごろ。お盆でもあり、お客はまばら。
池袋に本店があるのかな・・
などと考えながら、入り口の券売機で食券を購入
写真は「特濃ばんから」 750円
濃い目で、昔のこの店の味に近いらしい。
豚骨醤油ラーメン
さすがにこれは美味い。
背油大量で湯気が立たない。
「あさひ楼」のラーメンを豚骨強調した感じとでもいうのかな・・
好みでニンニクも搾れるようになってました。
明るい店員さんたちが気持ちよかったな。
また行きたいお店です。
職場の盆会です。
「盆会」って何?という方も多いでしょうが・・
糸魚川市で、お盆前にする納涼会を「盆会」ということがあります。
僕の職場今年は・・
ホテル国富アネックス
聞かない名前かもしれません。
旧ホテル糸魚川が、8/1からこの名前になってます。
なかなか豪華な宴会でした。
宴会前にお風呂も入ったけど、つるつるの温泉だね。
以下、後刻記載
従兄弟の葬儀、遠くから来る従兄弟にこの宿を取りました。
喜んでもらいましたよ(^^ゞ
宿の詳細はこちらでどうぞ。 http://a.r10.to/hLwkpt
このコーナーは僕の鑑賞記録です。
■BALLAD 名もなき恋のうた
<収録内容>
天正2年。
小国、春日の武将の又兵衛は、合戦のさなか命を狙われるが危機一髪で突然現れた少年に救われる。
未来から来たという真一の話に半信半疑の又兵衛だったが、廉姫から面倒を見るよう命じられ、困惑しながらも次第に真一と心を通わせていく。
そんなある日、廉姫に婚儀の話が持ち上がる。
相手は大国の大名、大倉井高虎。
それは小国の春日にとって願ってもない申し出だったが…。
→これってクレヨンしんちゃんと同じ内容なんだよね・・多分?
特に意識はしなくても、主演の子役がしんちゃんとダブルね(^^ゞ
ストーリー的には、定番ではありながら、のめりこませる力ある映画だね。
最後まではまっちゃったよ。
戦のシーンとか・・時代劇とは違うリアル感あるしね。
ところで・・最後に鉄砲打ったのは誰なの?
どうやったら現代に戻れたの?
謎は多い映画だな(^^ゞ
2度目の訪問。
長岡工業のまん前のお店です。
一時半過ぎてるのに、ほぼ満員。
あまり雑誌には出ませんが、人気のあるお店です。
写真は「コロッケ中華」850円
ラーメンにコロッケ?
そう思いたくなる気分もわかりますが、これが美味いんです。
直前にコロッケも揚げるんでしょう。超熱々。
食べる際は気をつけてくださいね(^^)
少し濃い目のスープが、コロッケに合いますよ。
船場といえば、サッポロって思ってましたが・・
他のお客さんの食べてた「洋風カツ定食」も美味そうだった。
また、行きたい。何度も行きたいお店です。
マクドナルドで朝マックを食べる時、不思議な現象が起こりました。
フィレオフィッシュを単品で頼んだら270円らしい。
あれっ・・コンビってメニューが気になる。
「フィレオフィッシュ」とコーヒー(S)のコンビで¥220!
普通に頼むより、コンビのほうが・・
コーヒーがセットなのに50円安いです。
なんだ、この値段設定(^^ゞ
8月11日までですよ!!