中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

その心理、理解できず

2009年11月10日 00時15分05秒 | アラフォーもの想いにふける
夕方スーパーで買い物を終え

スーパーの買い物袋二つを自転車のカゴに乗せ、

後ろに16キロの息子を乗せ、スーパーの駐輪場を後にする。


幹線道路上に建つそのスーパーは、

夕方はかなりの混みようで、店外に並んだ商品も多く、

駐輪場から自転車を出し、そして買い物客、

歩行者の行き交う細い道路を、自転車で通過するのは至難の業。


足をつきながらゆっくりと、目の前から歩いてくる歩行者にも

ぶつからないように最新の注意をはかる。


今日はまさにその状況下で、

向こうからピンクのネクタイをしたビジネスマンが、

イヤホンで何かを聞きながら、こちらに向かって大またで颯爽と歩いて来た。


こちらは買った商品をカゴに入れ、息子を乗せ

ノロノロとゆっくり自転車をこぐ。


たまたま道が細くなっている場所だった事もあり、

そのビジネスマンが右によけるのか、左によけるのか直前までわからず、

ビジネスマンの3メートル手前まできても、こちらも避ける方向が

定まらず、結局その彼のすぐ目の前に来てからサッとよけようとしたその瞬間。


ビジネスマンはわざと左肘を突き出し、私にぶつかるようにして

すれ違った。

肘は自転車のハンドルを握る私の左手の甲にぶつかったが、

体制を崩すまではいかず、大事には到らなかった。

ですがこれがもし力のない方であったら、自転車と一緒に倒れていたはず。


とても危険な行動、それも子ども連れに対する人へのあるまじき行為。

その肘を突き出した彼の心理はなんなのか??

「お互い様」の精神はないのか??

全く理解ができません。


自分の目の前でウロウロされるのが頭にきたのか?

何か仕事でうまく行かない事があったのか?


理由が聞きたい!


もの凄く頭にきた私は自転車を止め、そのビジネスマンを追いかけ

捕まえ、襟ぐりを掴んでこちらを向かせ、

彼の振り向きざまに、強力パンチを一発顔面めがけてお見舞い・・・・!!!



ぐらいしたい程の怒りでしたが、まさかそんな事しませんよ(笑)


ですが、Uターンしてビジネスマンを追いかけるとこまではしました。

追いかけ、何をしようかは全く考えていませんでしたが・・・。


しかし、その彼はビルの中に姿を消していったので、それまでとなりました。


もし、偶然またそのビジネスマンに遭遇し、同じような事が起こった時は、

次はこちらを振り向かせ、質問させて頂きます。

理解困難な彼の「肘を出す」という心理は何から来るのか??

最新の画像もっと見る

コメントを投稿