883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

883納車

2007-06-01 18:49:42 | 883
XL883が納車された。
いやぁ~、今日は天気が良かった。

ローダウン仕様以外はノーマルだが、しばらくはこのまま乗って手を加えて行くつもり・・・
おとなしくなったとはいえ04のキャブ仕様なので、それなりの音はしてるけど・・・もっと歯切れ良いほうが好みかな

アイドリング中はドコドッ、ドコドッ、ドコドッ、ドコドッ、ドコドッ、と鉄馬(ハーレー)乗り曰く3拍子を奏でる。
あぁ、確かに馬だわ(^^)

グワチャコン!とローへギヤを入れ走り出す
04モデル特有の低速トルクの細いのがわかるが、これもしばらくはこのままで乗ってみよう。

なんというか、スムーズじゃねぇ・・・慣れないせいもあるが、国産車とは明らかに違う感触。
それも、鉄馬の味ってことで・・・
左コーナーでちょっとペタンっと寝かしたらガリガリ・・!
ステップを摺ったようだ。。。
今までとは違う乗り方(リーンイン)が必要のようだ。

おっと、諏訪湖半で写真でもと思っていたら諏訪ICまで来ちまった。
じゃぁ、せっかくだから高速走行性能でも試すかぁ・・・

おぉ、もっと我慢を強いられるかと思ったが全然快適だぁ~♪
しかし、世の4つ輪はビンビンと抜いていくねぇ~
今までとは立場が真逆だわな(^^)

と、2時間ほど走ってきた。。。
ため、自宅にて撮影


車体右側より

車体左側より

歌舞号と一緒で収納スペースが皆無の為、定番革製バッグ

ノンストップ料金所は「「バイクにこそ価値有り!」」ETC

さ~て、明日の夕方は同志にお披露目だぁ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sadayaan)
2007-06-01 19:16:33
\(^∇^)≪★祝☆やったね☆祝★≫(^∇^)/

ステップすりましたか。相当乗り方を変えないといけないですね。

それにしても、カッコイーね。
赤ってのが (≧◇≦)b イイ!
ホイルなども純正なんですよね?
一番のびっくりはETCでした。
いじりガイのあるバイクって感じ。これから楽しみですね(財布の尽きるまで)(^.^)

明日、楽しみにしています。
松本山麓(三六)線に夜景+ガードレール、電線無しの最高のロケーションを見つけてきましたので、そこで撮影会などはいかが?ハーレーでも大丈夫。
その後、おいしいラーメン、お蕎麦(お勧めは「なご味」)で品評会ってのはいかがでしょうか?
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-06-01 20:01:52
「なご味」!
同志のBlogにあるところね?
良いねぇ!そうしましょ!
小坂田公園集合でどうでしょう?
返信する
Unknown (sadayaan)
2007-06-01 21:28:49
Kっちゃんと会社の仕事終わりしだい、いきま~す。
ちなみにKっちゃんは22時から仕事です。
返信する
Unknown (ねこにゃん)
2007-06-01 22:15:59
納車されましたね!
やはり、ハーレーカッコイイですね~
またsadayaanさんとビデオに収めて下さい!

素人質問ですが、外車の場合、車は左ハンドルとかレバーが逆ですよね。
ハーレーも外車なので、国産車とは逆な何か違う所などありますか?
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-06-01 23:33:58
Sadayaanさん。
Kっちゃんは、博多へ行く事になりそうですね。
誘われましたが、ちょっと急すぎましたね・・・残念

ねこにゃんさん。
前のninjaも逆車でしたが特に外車だからと変わったところはありませんね。しいてあげれば外車だからというわけではありませんが、ウインカー操作がハンドルの左右にあるボタンで行うというくらいでしょうか・・・右なら右のボタン。左なら左のボタンというように・・です。
返信する
Unknown (hatabouz)
2007-06-02 06:52:53
狩人歌舞号艦長さん、おめでとうございます。

ハーレーは広いアメリカのバイクですからね。
コーナーよりも直線のフィーリング重視なんでしょう。
アメリカではスピード違反に厳しいので、制限ギリギリ(55mph=90km位か)でもっとも楽しめるようになっていると聞いたことがあります。
ETCもキレイに収まってイイですね。

撮影会って今日の夕方ですよね。参加させてください。
お二人のバイクももちろん、sadayaanさんの紹介してくださった「なご味」も魅力的です。

ねこにゃんさん。
単車状態ではともかく、サイドカーをつけるときにどっちにつけるかというところで差があります。
サイドカーが助手席みたいなモノなので、左につけると右ハンドルになりますね。
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-06-02 07:25:58
hatabouzさん。
確かに、生産国の道路事情っていうのは影響しますね。
購入時に迷った03モデルはそういうフィーリングでハーレーの鼓動感という意味では味がありましたね。
もっとも、私の場合は長距離クルーザー的な使用目的に選択重点を置いたので04モデルとなりました。
ので、ラバーマウントのおかげで高速での走行は、もう少し高いレベルで走行しても不快感は出ませんでした。
撮影会の件、了解です。
5時30分頃には小坂田公園に行くつもりですので、そこへ集合って事でいかがでしょう。
返信する
Unknown (hatabouz)
2007-06-02 08:01:39
ありがとうございます。集合了解しました。
トリッカーで行きます。
返信する

コメントを投稿