883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

「寒空の中、ヘギ蕎麦と北方ラーメンを食いに行くんだぞ!」顛末!

2006-10-30 15:11:17 | インポート
この土・日曜日に「寒空の中、ヘギ蕎麦と北方ラーメンを食いに行くんだぞ!」を実施した。
参加メンバーは、Mちゃん、Kっちゃ、私の3人である。
と、ここでお恥ずかしながら修正がある、表題の”北方ラーメン”は”喜多方ラーメン”の間違いである。MS-IMEが悪いのだ。
さて、午前8時ころに集合出発となったこのツーリング。先ず目指すのは新潟県十日町市の「ヘギ蕎麦」小嶋屋本店である。
途中、道路工事のおかげで、店舗移転した店に無事につくことが出来た。
しかも、席待ち時間も15分くらいで、その上、落ち着くお座敷での食事が出来たのは、ひとえに3人の普段からの行いが良いからである。
もし、この場にS氏がいれば、出発時間からの遅れと、高速の低速走行の挙句、1時間待ち行列に加わらなければならなかったことは科学的に想像が出来る。
それにしても、今回のツーリングにはナビが大活躍した。ルートを工夫する楽しみは半減するも、地理不案内な土地で道に迷わず目的地に到着できるメリットは非常に大きいといえる。


これが、ヘギ蕎麦。これは4人前の姿。

量的に不足するかな?と心配したが、どうして、どうして、上の4人前+一品料理で満たされた。
つなぎに海草を使った蕎麦なので、ヌルっとした感じと舌触りが普通の蕎麦とは違い、非常に美味であった。おどろきは最初に出される薬味がネギと”からし”であり、土地柄のせいかなと思ったが、これは、これでよかった。
私はわさび大好き人間なので、わさびも出してもらった。
さすがに、目的の会津若松は遠かった。延々と一般道を走るルートであったが、時には気分最高のロケーションの中、時には退屈な街中などを走っていくが、奥只見湖を通ったとき、絶好の記念撮影ポイントとなった。


日向と日陰のコントラストに紅葉が映える。万歳!日本の大自然。

ここでも、S氏が同行していると、この時間には到達できず、撮影チャンスはなかったであろう
さすがに、会津若松市内に到着したときは、日もとっぷりと暮れてしまったので、寒風の中、磐越自動車道を使い、一路宿を目指した。
宿に到着の際、気の緩みから、Ninjaで立ちゴケをしてしまい、若干、車体に欠損をしてしまった。もっとも運転に差支えが無い程度であったので、良かったとする(泣)
夕食は旅館近くのお食事どころで、S氏の話題で大いに盛り上がった。ツーリングの反省会で、飲み会となったのは自分の記憶では初めてであろう。


お食事処で、飯は食わず、飲んで騒いだ。。。から、食べ終わったころの一こま

お店の暖簾もさがったので、宿へ帰り、今度は入浴だ。ここも、すでに時間が遅く、貸しきり状態。
ここでも、延々とS氏の話題中心で盛り上がる。おそらく風呂に2時間は居たのではないだろうか。手のひらがフヤフヤのおどろおどろしい状態になってしまった。
きっと、普段は「風邪を引いて薬を飲む奴は、アホじゃ!」を豪語するS氏もくしゃみの連発で、隠れて風邪薬を服用したであろう。
部屋に戻ってからも話は続くが、私の記憶は薄れていった・・・・・・・・・・・・ZZzzz

明けて2日目
心配していた天気だが、晴れ!である。やはり、行いが良いと・・・ね!
先ずは、観光のために「鶴ヶ城」へ立ち寄る。有名な観光スポットらしく秋の観光客がたくさんきていた。


鶴ヶ城スナップ。

もう少し時間があれば白虎隊記念館も立ち寄りたいところであったが、このあとに大きな目的があったので、そちらへ向かう。
そう。その目的は”喜多方ラーメン”である。Mちゃんの事前調査で「・・・・」(名前を忘れた)へ入る。ちょうど昼時だったが、即に席を確保し喜多方ラーメンを堪能する。実に旨い!!昨日のヘギ蕎麦といい、この喜多方ラーメンといい。最高だぁ!


これは、Kっちゃの頼んだ炙りチャーシュー。・・・少し食べてしまったあとの撮影

あまりの旨さに、出前便を3人とも頼む。チャーシュー付で、楽しみだ。
店を出ようと外へ行くと、そこには席待ちの列が・・・。ここでもまた、普段の行いの良さが出るのであった。
しつこいようだが、S氏が居れば、寝起きが悪く、食事が遅れ、城見物が長引き、このラーメン店の最繁時と重なり、食べるまでに1時間なんて状態に・・・挙句の果てに、雨が降ってくるであろう事は、統計的に想像が出来る(笑)
さて、ここからは、一気に帰路となる。
高速道路をひた走り(途中、あまりにも過酷な状況に「今回も根性ツーリングになってしまった!」と叫ぶときもあったが)3人とも無事に帰着できた。
ツーリング教訓
1 今回のようなゆとりのある行動計画が必要(毎回、根性を使う事は無い!)
2 これからのツーリングにナビゲーションは必需品
3 高速を多用することで、一泊二日遠隔地も視野に入れよう(S氏は無理)

次は、原付限定、晩秋のプチツーリングだ!

ファーストコンタクト

2006-10-26 19:56:35 | CT110
友人のKSR110が本日納車で、慣らし運転も兼ねて権兵衛トンネルを通るということだったので、待ち合わせをして、我が狩人歌舞号とファーストコンタクトとなった。狩人歌舞号も来年からのツーリング仲間が出来て、非常に喜んでいるように機関好調であった。


天気が良かったので、D80とFM2もお供させ、権兵衛の紅葉を映してきた。まだちょっと早かった。


ジャジャーン!友人のKSR。走行400kmで、ご覧のようにピッカピカ。

ちょこっとだけ運転させていただいたが、フロント倒立サスで、前後輪ディスク。おまけに新しいエンジンで、「走って、曲がって、止まる」の基本性能は狩人歌舞号では、まったく歯が立たない性能であった・・・あたりまえだけど。。。すっげー楽しい単車である。お気軽ノークラッチも良い!(原付はノークラに限る!が私の持論)狩人歌舞号の前に試乗していれば、迷わずゲットしていただろう(実は今も欲しいんだけど・・・)

友人とはあさっての「寒いのに・・・食うぞ!」ツーリングに行くが、寒さ対策装備の確認にもなった。日が当たっている最中は汗ばむほどだが、連続走行と日陰はやっぱり寒い。初めての地に、今からドキドキである。
Mちゃん(KSRオーナー)!来年は是非にも原付キャンプツーリングを実施しよう!

タイミング悪すぎ

2006-10-25 19:44:57 | 戯言
先日、愛機D80の液晶カバーを壊してしまった。。。ショック!
そもそも、前愛機のD50には、液晶カバーそのものが無かったが。


無残に割れた液晶カバー・・・

で、壊した翌日にさっそく「キタムラ」へ発注をかけてあった


これは、オプション部品ではなく修理部品らしい

いつものごとく、入荷したら連絡をもらう手はずであったが、本日仕事で近くまで行ったついでに立ち寄ってみた
運よく入荷しているということで、受け取って(1,008円という値段にはちょっとびっくりしてしまったが)帰ってきた。
まぁ、ついでに気になるPENTAXのK10Dのカタログをと思ったが、発売延期の上にカタログも無い。なんだよ~
「買ってやらんぞぉー」(買えないくせに苦言を言ってみる)
と、ここまではよかったわけだ。

事務所に戻り、数分後に電話がなる・・・
「カメラのキタムラですが、ご注文いただきました○○が入荷いたしましたが」
(いつ!?)
「え~、昨日です」
(昨日、入荷したなら昨日伝えろよぉ!、今日、そこまでいったんだぞぉ!ゴラァ!!)と心で叫び、小市民の私は
(さっき行って、別のは受け取ったんだけどなぁ~まいったなぁ)とだけ言う
「あぁ・・・申し訳ございません・・・」
声に申し訳なさそうな雰囲気が出ていたので許してあげよう!寛大である

にしても、タイミング悪すぎだって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

快適装備

2006-10-25 11:11:58 | インポート
今週末に迫った「寒空の中、ヘギ蕎麦と北方ラーメンを食いに行くんだぞ!」ツーリングに備えて、我がNinjaに快適装備を施した。
MRAのツーリングスクリーンである。


タイプはスモーク。。。黒くなって締まって見える

取り付ける前の見た目では、それほどの効果があるのか疑問であったが、取り付け後に横から見るとそれなりのエアダム効果で走行時の風圧を防いでくれそうだ。



これで、寒風を引き裂くようにNinjaは疾走するのだぁ・・・
効果のほどは、ツーリング当日までお預けである。

感動と興奮

2006-10-20 21:14:17 | 鳴り物
久しぶりに”キリさん”へお邪魔した。 そこには、ナノテックシステムズのCD・DVDコーティングリキッドという液体があった。
”キリさん”がそれを吹き付けている。
「何ですか、それ?」
「まぁまぁ、ちょっとこれを聞き比べてご覧」といって、おもむろにCD-Rを再生する。。。
「フムフム」
「じゃあ、次はこれ・・・」といって、違うCD-Rを再生する。同じ音源であるが・・・!
「あれれー!?」
明らかに、臨場感、音像感が豊かになっている。
「レコーディング機材の違い?」
「いいえ、どっちも同じです」
「明らかに違うんだけど・・・何?」
「実はこれなんだよね~」といって、前述の液体を見せてくれたのだった。
こういうものは、眉唾物が結構多いのだが”キリさん”が実証したものであるし、現に自分の耳に違いが伝わっているのだから信じるしかあるまい。詳しく知りたい諸兄はリンク先をご覧いただき、お試しあれ!あなたのCDが蘇る感動を味わえるはずである。
車にCDを持ち込む人(私はお気に入りのCDのオリジナルは決して持ち出さない)は、傷ついて音が欠落したCDもある程度復活してくれるらしい
ちなみにCD-Rは先に塗っておいてレコーディングでもOKのようだ。というか効果がある。ただし、パソコンを使ったレコーディングはどの程度の効果があるかは不明である。私はディスクの無駄なので行うつもりも無いが・・・

さて、実はもう一つの感動と興奮が待っていたのだ。
話は以前から聞いていたが、”キリさん”がSOYAさんに依頼して、フライングモールのデジタルアンプと真空管のハイブリッドアンプを作り、ディナの小型スピーカと併せてシステム販売するという代物の実況見分となった。

まさにディナは、このハイブリッドアンプで変わる!


これが、そのハイブリッドアンプ「RS-1」(仮称)

臨場感、音像感が豊かになったのは言うまでも無く、音が艶っぽくなったのだ
「キリさん、今夜これ貸してくれる?」
「いいよ、聞いてみな。」
「CA-S3とは、だいぶ違うかなぁ?」
「ぜんぜん違うよ。CA-S3は残念ながらちょっと役不足って判るよ」
(S3最初に入れたときは、あの時で感動したんだが・・・(過去記事参照))

自宅にて・・・
既に設置を終えている 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」絶句中! 「困ったぁ・・・・・・」何が?
10枚ほどのお気に入りCDを聞いてベッドに入ったが、興奮して寝付なかった。
S3には戻れない。このアンプ返したくない。
ディナをお持ちの諸兄も聞いてみる?


我がシステムへの設置の図

S3はオークション行きか?いやまて、落ち着け・・・だよな。