『実験小説 ぬ』(浅暮三文)、読了。
「タイトルだけで選んでみた」……時点で、この作者の策に嵌ったのだろう。
ぱらぱらとページをめくればすぐに、
これが”普通”の小説ではない事は分かるだろう。
あちらこちらに図表が入り、その図表もまた本文の一部。
特に『参(旧字体)』は、一見漢字辞典のような、
(そのじつ辞典そのものである)
見出しの部分抜きには成立しない。
ただ、個人的に気に入った作品は寧ろ、
そういう図表ネタの部分ではないというのは皮肉な話。
『壷売り玄蔵』は、あくまでオチが好みなんだな。
ところで、或る作品に出てくる「dieing」という語に、
少なからず戸惑った。
標準なら「dying」と書くべきと思うんだが、
こういう表記もあるのかな……。
それでは。また次回。
「タイトルだけで選んでみた」……時点で、この作者の策に嵌ったのだろう。
ぱらぱらとページをめくればすぐに、
これが”普通”の小説ではない事は分かるだろう。
あちらこちらに図表が入り、その図表もまた本文の一部。
特に『参(旧字体)』は、一見漢字辞典のような、
(そのじつ辞典そのものである)
見出しの部分抜きには成立しない。
ただ、個人的に気に入った作品は寧ろ、
そういう図表ネタの部分ではないというのは皮肉な話。
『壷売り玄蔵』は、あくまでオチが好みなんだな。
ところで、或る作品に出てくる「dieing」という語に、
少なからず戸惑った。
標準なら「dying」と書くべきと思うんだが、
こういう表記もあるのかな……。
それでは。また次回。