ゲームブックをやりたい!
そう思い立って、「ソーサリー」シリーズの復刻版を探していた数日間。
だがしかし。その最初の時こそが、一番苦労した段階だった。
売ってないのだ。今時の本屋だとドコにも。
レーベルが復刻したばかりの頃(5年前)は、大掛かりなキャンペーンとか有ったのになぁ。
そもそも、ジャンルからして今の本屋に居場所がない。
ライトノベルの棚にもない。文芸書の棚にもない。
ゲーム攻略本の棚にだけは絶対にない。
こうなったらいっその事、全4冊まとめてam○zonのお世話になるか。
サイコロも改めて買わなくちゃいけないけど、ドコに売ってたっけ……。
そうやって悩んでいるうちに、思い出した。
そういえば私、そもそも復刻版を初めて見かけたのはドコだった?
そうだ、本屋じゃなかった。
おもちゃ屋だった!
どうかどうかと祈りながら、その思い出した店に飛びこんだら。
フツーに売ってました。TRPGグッズを置いてある棚の片隅に。
ありがとうイエローサブマリン。
そんなわけで今、我がシュミの一つが久々に復活。
しかも今回は、昔よりも更に熱があがってるようで。
こんなネタ(パラレル二次創作)が頭に浮かびつつあったり。
(※追記。後日、作品は完成しました)
これからの、秋の夜長が楽しみだ。
それでは。また次回。
そう思い立って、「ソーサリー」シリーズの復刻版を探していた数日間。
だがしかし。その最初の時こそが、一番苦労した段階だった。
売ってないのだ。今時の本屋だとドコにも。
レーベルが復刻したばかりの頃(5年前)は、大掛かりなキャンペーンとか有ったのになぁ。
そもそも、ジャンルからして今の本屋に居場所がない。
ライトノベルの棚にもない。文芸書の棚にもない。
ゲーム攻略本の棚にだけは絶対にない。
こうなったらいっその事、全4冊まとめてam○zonのお世話になるか。
サイコロも改めて買わなくちゃいけないけど、ドコに売ってたっけ……。
そうやって悩んでいるうちに、思い出した。
そういえば私、そもそも復刻版を初めて見かけたのはドコだった?
そうだ、本屋じゃなかった。
おもちゃ屋だった!
どうかどうかと祈りながら、その思い出した店に飛びこんだら。
フツーに売ってました。TRPGグッズを置いてある棚の片隅に。
ありがとうイエローサブマリン。
そんなわけで今、我がシュミの一つが久々に復活。
しかも今回は、昔よりも更に熱があがってるようで。
こんなネタ(パラレル二次創作)が頭に浮かびつつあったり。
(※追記。後日、作品は完成しました)
これからの、秋の夜長が楽しみだ。
それでは。また次回。