ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

パンツ製作中。

2018-09-20 23:54:53 | パンツ

 

今まで作ったパンツは、本体とベルト部分を縫い合わせた後は、

0.2cmの段押えでぐるっとステッチをかけるだけだった。

(私の持っている既製服のパンツもこの仕様が多い。)

でも今回は部屋着なので、丈夫にする為、落としミシンもかけることにした。

落としミシンの押えは持ってないので、

画像のように、ファスナー押え(片押さえ)を使ってみたんだけど、

上手くいかなかった。

0.2cmの段押えでぐるっとステッチをかけた後、

普通の押えで、布をよく見ながら、

落としミシンをかけるやり方にした。

まぁまぁ上手く行ったと思う。

 

 

 -------------------------------------------------------------------- 

 

 

フラップ(ポケットの蓋)の裏。

色が濃くなっている部分は、ちょっと焦げたところ。。

裏だし、見えないから、やり直しはしないけどね。

(めくれば、ちょっと見えるけど。)

アイロンの温度には、注意しなければ!

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


パンツ製作中メモ

2018-09-12 23:57:57 | パンツ

自分で引いたパターンのパンツを製作中。

家用パンツなので、そんなに気にしない。

 

 

 

 ファスナーも、ほぼほぼ出来るようになった。

 

 

脇のポケットも柄合わせしてるんだけど、どう?

 

 

 ベルトのCBの切り取り、結構切る。

見返しの方に、コバステッチ。

(裁断を失敗してる。。一方柄なのを忘れていた。 )

 

 

ベルト表側の縫い代を半分落とす。(端の縦の部分。)

折り込んで縫う。

 

コバステッチをかけた方の縫い代は、見返し側に倒して縫い込む。

 

 

 こっちに折って、アイロンをあてて、ひっくり返して角を出す。

 

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


ズボンお直し2途中経過

2014-12-07 17:14:28 | パンツ

 小さいズボンを大きくする方法

ベルト部分は後ろ中心でで布を継ぎ足し、

 本体は、ポケット口の移動及び、脇で布を継ぎ足す。

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------

         

 

ベルト部分で9cm足す。

 

 

継ぎ足す布の柄合わせするのを忘れてた!!

布が足りなかったので、

ベルト内側は三つ折りじゃなくて、ロックミシンで処理する。

 

 

-------------------------------------------------------------------

 

 

身頃で、お腹の丸み分を出す。

画像では5mmだが、試着後1cmに変更した。

(太ってお腹が出てるから。)

 

 

-------------------------------------------------------------------

 

 

脇に足す布。

本体に仮止めした後、先生が形を少し修正した。 

 

 

続く。

 

 

 

ポチッと押して頂けると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ズボンお直し中

2014-11-29 23:57:16 | パンツ

 

去年は無理やり履いてたズボン。

まぁ、買ったときからきつかったわ。

家で洗ってたから、布が縮んでるっていうのも有るし!

今年は無理やり履くことも出来ずに、ダメ元で先生に聞いてみたら、全然大丈夫だって!!

お直し、新境地だわ!!

 

大きな後ろ姿なので、小さめの画像にしております。

ベルト部分で8センチ足りない。

 (前のファスナーは、がっつり開いてます。)

 

 

 --------------------------------------------------------------------

 

 

本体部分はポケット口をずらして、足りない部分を出す。

元のポケットの位置は左のの位置。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 ベルトの繋ぎ部分は、裾上げの時に切った残布。

残しておくもんだねぇ~~。

幅は、8センチ+縫い代左右で2cm+元のベルトの縫い代左右2cm=14cm

 

 

元のベルトにつなぐ。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 出来上がり線にアイロン。

 

 

 

先生の華麗なアイロンワーク

(ポケットにもアイロン。)

 

 

元のポケット(袋布)の端に合わせる。

上の部分の合わない部分は、タックで押さえる。

しつけ糸で止めておく。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

表地と裏地を5mm位のところを荒ミシン。

( 割と伸びる裏地(ニット)なので、ダーツを外すだけで生地の継ぎ足しは無し。)

その後に、表ベルトと本体を縫い合わせる。

 

 

 

ポチッと押して頂ければ幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ベルト製作メモ

2012-09-28 00:27:03 | パンツ

 

今日は、13時から17時まで洋裁教室に行ってきました。

家事は、布団干しとシーツの洗濯のみで終わらせ、ちゃんと早めのお昼ご飯を食べれました。

偉いぞ、私!

以下、パンツ製作自分用メモ。

ちょっと分かりにくいかも。

さっーーーと、写真だけでもお付き合いください。

 


 

 

抜けちゃったファスナーのスライダーが見つからないので、1から付け直すことにした。

 

ファスナー下前は、こんな感じで付ける。

身頃は裏返した状態で、2本をそろえる感じ。

 

ファスナー付けの一番の注意事項は、

最期の最後まで、

ファスナーの端っこは切らない!!

そうじゃないと、ぜったいにスライダーが抜け落ちてしまう!!

(抜け落ちてしまった日記はこちら → 2012/9/20日記。)

 


  

 

 

表ベルトと身頃を中表で縫い合わせた後、縫い代にアイロンをあてる。

製作中は、汚れない様に出来るだけ身頃を裏返しておく。

裏返した状態で、中を広げて表生地にアイロンをかける。

(身頃の生地がまっすぐになるように、ベルトの縫い代を倒す。)

 


 

 

下記、ここの出来上がりの説明。

ここの注意事項は何でしょう??

 

1: 赤の線をまっすぐにしたい。その為には・・・、

 

赤の線(縫い代1cm分)は、黒の線と平行になるように線を引き、裁断する。

 

注意事項その2: 中表で縫い、ひっくり返した時に、裏ベルトが表ベルトにかぶらない様に縫わなければならない。

ひっくり返した時の、布の厚み分を考えて縫う。

(青の線の部分がそうなんだけど、イマイチよく分かってないので、復習が必要。。)

 

ベルト部分がちょっとだけ出てるような感じにしておく。

あんまりぴっちりまっすぐだと、凹んだように見える為。

 


  

 

裏ベルトを身頃に付ける時は、この様にまち針を打って良い。

この状態で表ベルト(表身頃)を上にして縫う。(裏返した状態で、表生地を覗きながら縫う。)

 


 

 

 

1.5mmの段押さえを使って、ステッチをあてる。

直角の部分がピシっとなるように、

目打ちでピッと真っ直ぐにして、

ステッチをあてる。

 この生地は柔らかい生地だったので、1.5mmのステッチの5mm横に、さらにステッチをかけてダブルステッチにした。

こうすると、ベルトが固定されて履きやすくなる。

(でも、まぁ、これは好き好きで良いらしい。)

 


 

 

生地の表と裏を間違えちゃたり、縫い直しになったりして、今日もなかなか進まない気配だったけど、

K先生が、大分と言うよりかなり縫ってくれましたーーー!! 

ワーーイワーーイ!ありがとう!!

今日は空いてたし、ラッキーだった♪

後は、ボタンホールと後ろに貼りポケットを付けるのみとなりました♪

最初の予定では、後ろは何もないはずだったんだけど、

サイズを大きくした都合上、切り替え線の辺りに付けることしました。

あぁ~ん、もうすぐ出来上がるんじゃない?

楽しみ~~。

 

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村