今年は姪と一緒にプールに行けるように、1ヶ月頑張るつもり。
まだチラっとしか見てないけど、ロングブレスダイエットに似てるところも有るね。
ちなみに昨日の夜中、かなりの下痢だった。
(原因は、お腹の肉のもみ過ぎ。)
「痩せたかも!」と思い体重を測ってみると、57.8㎏だった。
あーーー、何としてでも58㎏は阻止したい!
いやいや、目標は55㎏!!
今年は姪と一緒にプールに行けるように、1ヶ月頑張るつもり。
まだチラっとしか見てないけど、ロングブレスダイエットに似てるところも有るね。
ちなみに昨日の夜中、かなりの下痢だった。
(原因は、お腹の肉のもみ過ぎ。)
「痩せたかも!」と思い体重を測ってみると、57.8㎏だった。
あーーー、何としてでも58㎏は阻止したい!
いやいや、目標は55㎏!!
岩手県の大槌町のエコたわしが到着しました。
(大槌町:2011/3/11、ビルの上に観光船が乗りあげた、あの町です。)
可愛いでしょ~~。
「ひょっこりひょうたん島」は新作です♪
画像より全然可愛いから!!
新しいエコたわしをおろす時は、
その辺りをキレイにしたくなる効果も有ります♪
詳しくは、大槌エコたわしのホームページにて確認下さい。
好きなブランドからセールのお知らせハガキが来て、
いつものように冷蔵庫に貼って、楽しみにしてた。
「こないだ買わなかったバッグが安くなってたら、買っても良いなぁ~。ついでに、お財布も買い換えよう!」と張り切って行ってみたら、
あれも無い!これも無い!!
狙ってたものは、店頭から消えていた。セール対象外だって。
おまけに前回のセールで買ったバッグが再登場してる。
すごく素敵なバッグなのに。
重いけど・・・。
そんな中、今使ってるお財布の色違いを発見!
私は、「この色どう思います?」と、
隣に居た別のお客さんに聞いた。
お客 「自分用ですか?」
私 「そうなんですけど、色がね・・・。」
お客 「色がね・・・。」
と言ったところで、店員さんがすっ飛んできた。
「人気のお色ですよ~~。わざわざこれを探しに来た方もいらっしゃいます。」と言ってたけど、
一応、その百貨店の財布売り場も見に行って、
でも、そこでも良いのが無くて、
結局、戻ってきて買った。
この色、好きになってみせるよ。
まぁまぁ、可愛い色じゃない?
姪がピンク好きの幼稚園の時なら、自慢出来たのになぁ~。
今日も洋裁教室が楽しかったです。
皆さん、セールに繰出していたのか、行楽の季節なのかは分かりませんが、
先週と今週は割と空いてました。
眠くてお弁当も無かったけど、朝から行って良かった。
ボタンホールも無事に出来て、着て行った。
「可愛いね。」と褒められて嬉しい。
先週、ボタンホールのことを聞く為に、このシャツを持って行ったんだけど、
先生に「ちょっと気になるので、パターンを持って来て。」と言われていて、
今日は、このシャツのパターン修正をした。
ちょっと衿が抜けてるらしい。
自分で着てて、全然違和感は無いんだけど、
鏡で先生に教えて貰って見てみると、確かに首に衿がピタッとついてない。
わずか数ミリのパターン修正なんだけど、そこには意味が有って、
「ふんふん」と、とても面白かった。
ネックラインと肩線が終わったので、
後は有り型(過去に使った型紙)を使って、自分でやってみる。
もちろん、先生に大幅に修正されるだろうけど。
他にもパターンのトレースの仕方や、地の目のことなど、
初めて聞くや、以前にも「大事です。」と言われてたのに忘れてた話など、
数時間で、とっても賢くなりました。
洋裁教室に行くと、なんかいろいろやる気になるわ!!
日本チューコー(大阪市中央区)のセールに行ってきました。
写真に影が入ってイマイチだけど、お付き合いください。
(満腹でも飲んでて、今日中にブログをアップしたいしで、じっくり写真を撮る気が無かったんです。。。
)
USAコットン。
洋服用に2mずつ購入。
USAコットンとの出会いは一瞬なので、後悔しないように1Mだけ買ったもの。
一応、風呂敷用という名目は有るけど、
コレクション用とも言うよね。
右端のは2M買っても良かったなぁ。
「ある~日(ある~日)、森の中(森の中)、クマさんに(クマさんに)、」って歌いたくなって、
森のピクニックって感じでしょ~~。
下の方の針金みたいなやつは、バッグの口金。
作り方の紙が入ってたけど、飲みながら
見てるからか、
イマイチ分かんない。
今度は、お茶を飲みながら、じっくり読んでみよう。
買い物合計12,000円位。
セールは、今月いっぱいまでやってるみたいなので、お時間が有る方は、ぜひ♪
近くの讃岐屋 (←食べログにリンク)っていう、生パスタのお店が有名だよ。
並んでることが多いので、空いてたら、ぜひ。
1回しか行ったことが無いけど、わりと美味しかった。
甥用のズボン。
ふぅ~~。やっと片付いた。
ビフォー。
アフター。
後ろにはポケットを付けた。
---------------------------------------------------------------------
Cotton friend (コットンフレンド) 2008年 12月号 [雑誌]
型紙は、この本の「ロング丈パンツ」を使用。
サイズは、90cm・100cm.110cm。
義母から「ジャガイモの収穫は梅雨前の方が良い。」と聞いて、慌てて実家のジャガイモを見に行った。
下記、6/20の様子。
手前がジャガイモで、奥が雑草とゴーヤ。
植木屋さんがジャガイモを見て、「こんなに葉っぱを茂らせちゃダメだ。」って言ってたらしいけど
そんなにワサワサしてないと思うんだけど。
まだ花も咲いてないので、予定通り梅雨明けに収穫するつもり。
ジャガイモの横に埋めておいたアボカドの種から芽が出てる!
水不足で葉っぱに元気が無いけど、昨日の雨で復活してるはず。
---------------------------------------------------------------------
わっさとなってるのは、イチゴ。
苺の実がすごく小さいし、これってワイルドストロベリーだったのかなぁ。
手前に見えるのが、オクラ。
他にも植えてるのに、苺の陰に隠れて大きくなってない。。。
---------------------------------------------------------------------
左から、かぼちゃ・セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)、ナス。
初めてセイヨウノコギリソウの花を見た。
写真と一緒だ♪
---------------------------------------------------------------------
トマト。
1つだけ大きくなって、背も低い。
---------------------------------------------------------------------
カチカチの小さいナスビ×2、
セイヨウノコギリソウの葉っぱ、
イチゴ10粒位。
このイチゴ、なんだか種が大きくて見慣れない形で、
ちょっと気持ち悪かったので、食べる気がしない。。
母はこれで、ほんのちょっとジャムを作ってたけど、私は食べなかった。
怖くて、食べれないわ~~。
でも、自分の家では、せっかく収穫したしと思って、
「ストロベリーアイスと一緒なら食べれるかも!」と思い、乗っけて食べたら食べれた。
そんなに美味しいものではなかった。
ちなみに、植木屋さんが端っこに植えてあったオクラを2~3個、草刈り機で刈った・・・。
ちゃんと言っといてよねぇ。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
去年作った半袖シャツのボタンホール(穴かがり)を開けてなかった。
近所にやってくれるところを知ってたので、今日こそは行ってみようと思ったけど、やってないみたい。。。
閉店したかもね。あれから、もう6年も経ってるんだもんね。
他の所に出してみようと、自転車で行ける距離のところを調べてみた。
:実際に行ってみた。
:電話での問い合わせ。
(いずれも直径1cmボタンの穴かがりについて。)
店舗が小さめのリフォーム店 その1 1つ350円(手縫い。見本無し。)
店舗が小さめのリフォーム店 その2 1つ200円(見本を見ると、家庭用ミシンでやった感じ。)
リペア店 穴かがり専用ミシンで1つ1,000円。
リフォーム店 やってないとのこと。ちょっと怖かった~~。
大きそうなリフォーム店 穴かがり専用ミシンで1つ500円。
近所で出すのは諦めて、梅田に行こう。
今回はシャツを2枚出すので、手縫いのボタンホールは諦めるけど、
プルオーバーシャツだったら、ボタンの数も少ないし、頼めるかな。
でも、そうすると、前立てが難しいなぁ~~。
うーーーん。
あ!!パンツだったら、ファスナー上とポケット2つの3つで良いじゃん!!
ワーーーイワーーーイ!
楽しみが出来たわ!!
伐採したアボカドから、枝が生えてきた。(伐採時は5/5日記参照。)
(伐採ってほどの木の大きさじゃないけど。)
根っこがなかなか抜けないので、
そのままにしておいたんだけど、却って良かった。
---------------------------------------------------------------------
ポインセチアにオクラにアボカド。
ギューギューだ!
---------------------------------------------------------------------
ずっと放置してた「すのこ」が足の小指を直撃。
爪の下から血が出てきて、痛かった。
少し泣いた。
---------------------------------------------------------------------
玄関前。
和でまとめました。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
今月のスヌーピーグッズに釣られ、紳士服のAOKIへ、夫のスラックスを買いに行った。
(案内ハガキを持って行くと、100円以上お買い上げで貰える。)
夫 「やっぱりストレッチ入ってると楽だよね。」
私 「でも、これポリウレタンが入ってないから、伸びないよ。」
ズボンの裾を横に引っ張りながら夫 「いやいや、ほら、伸びるよ!ちょっとストレッチ入ってるって!」
私 「布なので、横に引っ張れば伸びます。ちなみに、縦にはほとんど伸びなくて、斜めはすごく伸びます。」 と、偉そうに教えといた。
それにしても、量販店でのスーツは難しいね。
お尻の食い込みを抑えれば、ズボンの幅が広くなり、
かといって細めにすれば、お腹が出て、もちろんお尻が食い込む。
結局、店員さんの自信満々の「大丈夫です。綺麗に履いてらっしゃいます。」との言葉を信じ、
細めのを買った。
プリーツ加工して、なんちゃら加工して、家で洗えるようにしたので、
クリーニングはなるべく出さないように頑張るぞ♪
船場センタービル(大阪市中央区、最寄駅は地下鉄本町又は堺筋本町)に行って来ました。
外壁工事中ですが、元気に営業中です。
今日の買い物の一番の目的は、お布団!!
無事に西川の日本製の敷布団を買えて、
来週半ばには、座布団より薄いせんべい蒲団を脱出出来るでしょう。
お気に入りの洋服屋さんでも、ズボンを買って、
家に帰って履いてみたら、思ってた感じとかなり違ってた・・・。
ちょっとピチピチし過ぎというか、でも、布は可愛んだよね。
だから、これに合う長めのトップスを作ろうと思う。
暫く切羽詰まったパターンの勉強は無いので、
布消費の為にも、縫わなきゃね。
お布団を入れる場所も無いし。
ちょっとやそっと縫った位じゃ、布は減らないけど。
そうそう、船場センタービルの1号館から3号館までの
セールが6/28(土)と7/5(土)に有るってハガキが来てた。
これも行かなきゃ。
まぁ、何買うって言うのも無いんだけど、
一応、見に行くつもり。
その場で応募したら、抽選で当たる賞品も有るしね。
(全く当たる気はしないけど、魅力的な商品。
あっ!!
当たる気がしないなんて言ったら、余計に当たらなさそう。
よし!当たれ~~当たれ~~!!
)
近所の図書館にて。
ピンクが可愛いと思うんだけど、どう?
同じ敷地内にもう1カ所ゼラニウムが有るんだけど、
そっちはバッサリ散髪されてた・・・。
切ったやつ欲しかったわ~~。
挿し木で増えるらしいからね。
---------------------------------------------------------------------
実家で植えようと思って、とりあえずここに置いてたんだけど、
そろそろ、土に挿しといた方が良いな。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村