図書館でお取り寄せしていたのが届いてたので、行ってきた。
ついでに最寄りの図書館でも、帽子の本は何冊かあったので2冊借りてきた。
右下の帽子の本は、読み物で型紙は無し。
今週の洋裁教室で帽子の型紙を見てもらおうと思ってたけど、
まだ出来てない。
1週間経つのが早いわ。
とりあえず、修正したパンツのパターンを今夜中に仕上げよう。
図書館でお取り寄せしていたのが届いてたので、行ってきた。
ついでに最寄りの図書館でも、帽子の本は何冊かあったので2冊借りてきた。
右下の帽子の本は、読み物で型紙は無し。
今週の洋裁教室で帽子の型紙を見てもらおうと思ってたけど、
まだ出来てない。
1週間経つのが早いわ。
とりあえず、修正したパンツのパターンを今夜中に仕上げよう。
今日のベランダ。
穴が開いてる柑橘の葉っぱを見て、
「この食べ方は青虫じゃないな。。」と思っていたけど、
何と、バッタだったとは。
--------------------------------------------------------------------
ヤロウの鉢、ここにもバッタがいます。
1か月前(6/28)、実家から持ってきたときは、こんなにワサワサしてたのに、
いつの間にか、枯れたというか、雑草だらけになったというか。。
--------------------------------------------------------------------
蛹になりかけていたので、部屋に入れた。
根詰まり?
葉っぱが黄色い~~。
植え替えの時期は、3月~4月って書いてあったけど、
羽化が終わったら植え替えてみようかな。
--------------------------------------------------------------------
(スーパーで買った柑橘類の種を植えて育てたもの。)
こんなにツルツルに食べられてるのに、少しの葉っぱに産卵するアゲハ。。
何かで覆うべきかと思うけど、ここに蛹も居てるし、
タイミングが合わないのよ~~。
--------------------------------------------------------------------
最近、グっと伸びてきた黒豆の苗。
ネット張らなきゃと思いつつ、暑いので延び延びになってる。
蔓(ツル)系だったのね。
近所の洋裁教室にて、自転車に乗りやすく、動きやすいズボンを作ることにした。
前回のズボン(2018/7/2日記)は幅が広すぎたので、
今回はそれを修正してるつもり。
以前通っていた洋裁教室のパターンも見ながら、自分で引いてます。
市販のパターン本も参考にしたかったんだけど、
本は沢山持ってるのに、なかなか「これや!」というものが無い。。
とりあえず自力でやってみて、先生に直してもらおう。
近所の洋裁教室で作った帽子。
パターンは先生が作成したものを使用し、縫製もほぼほぼ先生。
縫いながら、説明してくれる感じ。
内側の布は、リネンです。
可愛く出来たけど、
柄の帽子って、洋服に合わせ難いわ。
でも、久々の帽子作りは楽しかった。
(ほとんど自分で縫ってないけど。)
今、図書館で帽子の本をお取り寄せしてるので、
今度は、無地で作ってみよう。
自分用のメモ。
縫い代は0.8cmでパターンを作る。
全てのパーツの端から0.5cmのところに、伸び止めの荒ミシンをかける。
トップと横のパーツを縫い合わせるのに、4か所をしつけミシンで止める。
ツバとその裏の見返しとは、αmmずつの差。
帽子って、曲線と直線を縫い合わせるので、ちょっと難しいけど、
早くできるので、嬉しい!
まだ出来てないけど。。
カバー作りました。
ここ最近、夫も私も枕が合わない。。
私は寝起きから、肩が凝っている。
こんなことなら、他人様には見せられないボロボロ枕を捨てなきゃ良かったわ。。
で、思い切って、高級枕を買ったけど、
枕カバーまでは予算が足りなかった。。
立体的な枕なので、カバーも同じように作りたかったけど、
早く作れるホテル仕様にした。
シロクマさん、涼しげでしょ~~。
一番上の画像の白と青の生地は、シルク!
ずっと前に、阪急百貨店(大阪・梅田)で開催されたテキスタイルマルシェで買ったもの。
私の半袖シャツと、夫のトランクスを作ろうと思ってたけど、
いつかより、今使いましょう!
という訳で、思い切って使ったけど、
頭皮に優しいシルクも、
一枚じゃ、夫の頭の汗を吸いきれない。。
タオルで枕カバー作らなきゃ。。
(5,000円以上の枕を買ったのは、人生初なので、
臭くならないように、大事に使うつもり。)
でも、頭に合ってるかどうかって言うと、
どうでしょう。。。
まだ2回しか使ってないので、何とも言えない。
2018/7/15 チェックシャツの衿、失敗した。。 の続き。
この皺っとなった衿は捨てて、白い生地で一から作り直そうとしたけど、
やっぱり、修復してみることにした。
余ってる生地が無いので、この衿を使わないならない。。
スチームアイロンをあてて、接着芯の糊を柔らかくしてから、
接着芯を剥がした。
シャキッとしている生地だったからか、よれることもなかった。
まぁ、ちょっとシワシワになったけど。
わーーーい!
新たに接着芯を貼り直し、縫い直した。
縫い代を切った後だったので、縫いにくくて、
衿の形は、型紙通りじゃなくなったと思うけど、
何とか完成!
でも、台衿とカフスの接着芯は、前のままなので、
アイロンの温度には注意しなければ!
このまま無事に作れるかしら?
妹のチェックシャツ、製作中。
一番上は、羽根襟。
下の二枚は、カフス。
羽根襟がボロボロ。。
ひっくり返す為に、縫い代をアイロンで割ってたら、
接着芯がどんどんはがれていく~~。
接着芯の糊が生地に浸透する前に、アイロンをあてるのを止めてしまったって事ね!
それか、接着芯を貼ってから、チェックの柄がイマイチ直角になっていないことに気が付き、
ギューギューと地の目を直すように、斜めに引っ張ったからかな?
あ!
原因はこれやな!
接着芯を貼る前に、生地の地の目は整えましょう!
でも、カフスの縫い代も、シワっとなっちゃってるけど。。
一応、接着芯を剥がして、新たな接着芯を貼って縫い直すつもり。
でも、縫い代をカットしちゃってるからなぁ。。
縫いにくいだろうな。。
まぁ、失敗したら、クレリックシャツにしよう。
(クレリックシャツ:襟とカフスだけ白生地を使ったシャツのこと。)
でも、生地は買いに行かなきゃ!
生地は売るほど有るのに、要る生地が無い!
いやーーーーん!
今日も一日、青虫さんを追いかけてました。。
このまま少し一緒に移動してたけど、そのうち分かれた。
結局、育ったプランター内に戻り、ぐるぐる端っこを回った後、
諦めたのか、割りばしに登った。
「割りばしに傷をつけて、青虫が止まりやすいようにすると良い。」と、
どこかのサイトで見たのに、すっかり忘れてて、
青虫さんが、止まってから思い出した。。
(もう1匹は、隣のプランターの縁で止まってた。)
せっかくだから、この人だけ、部屋の中に避難させる。
ベランダとて、寄生バチやヤモリなど、危険がいっぱいだからね!
ついでに、有効期限切れの明日葉の種も蒔いた。
ちなみに、このシンクの裏っかわにも、
蛹になるための青虫さんが居る。
--------------------------------------------------------------------
こちらは、上記の2人とは別の青虫さん。
このままここで、蛹になるつもり?と思ったら、
また葉っぱを食べだした。
明日も青虫さんを追いかける1日になりそう。
上手く割りばしで、蛹になってくれると良いなぁ。
初めて青虫から蛹になる姿を見た!
これで、立派なバタフライガーデナーに、1歩近づきました。
昨日の夕方、「ちゅん」となってる姿。
(青虫から蛹になる前に、ちょっと縮んだようになる様子を、勝手に“ちゅん”と呼んでいる。)
「そろそろ蛹になるな。。」と思っていたら。。。
先ほど、AM01:30頃、
雨の様子を見に、ベランダに出てみたら、
何か様子がおかしい!
ジィーーッと見ていたら、お尻というか、尻尾の辺りから何か出てて、
体をユサユサ揺らしながら、段々蛹になってきてる!
何かが剥けるとかじゃなくて、だんだん蛹に変化する感じ。
デジカメで動画を撮りたかったけど、暗くて無理だった。
光をあてたくなかったけど、数枚写真を撮った。
ブレブレだけど、これが精一杯の写真。
--------------------------------------------------------------------
下記は、7/6 夕方の様子。
(意外に、プランター内にフンが溜まるので、チラシの上に受け止めて捨ててる。)
蛹になるところを探す旅に出ております!
さっきまでプランター内の掃除をしてたので、
ここは危険だと判断したのでしょうか!?
明日、どこで蛹になってるか探さなければ!
--------------------------------------------------------------------
幼虫から青虫になっています!
最後のお尻の部分しか見れなかった。
もう少し早ければ、最初から見れたかもしれない。。
--------------------------------------------------------------------
昨日、ちゅんとなってた青虫は、蛹になっていた。
排水溝付近の掃除をしたかったけど、ちょっとしかやれなかった。
間違って触れたら、大変だからね。
それにしても、何も、こんなところで蛹にならなくても。。
雨に濡れるし、見晴らしは良いから狙われそうだし、心配だわ!
ガチャガチャの箱の最後の1個だった!
今回の、「THE 手芸 4th season」は、ミシンコレクションになってる。
ガチャガチャの有る場所は、チェックしなければ!
追記:今年の1月からの発売だった。
まだどこかに有るかしら!?
妹のチェックのシャツはまだ出来てないんだけど。。。
自分のズボンを縫ってました。
でも、ゆったりし過ぎたな。
けど、これはこれで。。。
(写真は、思いっきり小さめにしました!ほとんど見えない!?)
半袖を着てたんだけど、ムチムチな上、皮膚に張りが無いので、
長袖に着替えた。。
でも、痩せては見えない。
そりゃぁ、痩せてないからね。。
前にダーツが2本で、後ろにも2本。
前がダボっとしてるのは、このダーツが有る為だろう。
前のポケットは、縦型。
ここは、シルク。
お尻のワタリが多いので、自転車に乗るのは、楽そう。
ポケットは、蓋(フラップ)だけ。
裏側もシルクで、ちょっと可愛い。
お気に入りの生地だったので、ちょっと縫い直そうかと思ったけど、
これはこれとして、秋になったら履こう。
裾をダブルに変更したら、ちょっと軽く見えて履きやすくなるかな?
でも、丈の長い薄手のコートを羽織って、太って見えるところを隠してしまおう。
このコートは、一応、作るつもり。
今回の成果は、
1: 部分縫いをしたので、ファスナーの苦手意識を、ちょっと克服した。
2:簡単虫止め(ネクタイの裏を留めてある、グルグルグル~ってやつ。)の復習が出来た。
3:縦型ポケットを久しぶりに作ったけど、割と簡単だった。
楽しく縫えたので、良しとしよう!