購入した型紙で作製。
上手く縫えなかったーー。
アームホールの下の部分がシワシワ。。
息抜きは終わった。
洋裁教室の溜まってる宿題やらなきゃ。。
机の上のミシンを片づけよう。
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
購入した型紙で作製。
上手く縫えなかったーー。
アームホールの下の部分がシワシワ。。
息抜きは終わった。
洋裁教室の溜まってる宿題やらなきゃ。。
机の上のミシンを片づけよう。
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
こないだ作った姪の塾用のバッグ。
本当は学校用で使うバッグにしたかったんだけど、キャラタクター物は禁止だそう。
妹から「〇〇(甥)のスクールバッグ作ってくれる?」と頼まれたけど、
作るのが好きだと思って、頼んでくれてるのかな?
今、スクールバッグの日本製もけっこう売ってるし、既製品を買ってくれて良いのに。
でもせっかく頼んでくれてるから、張り切ってつくりましょう。
「生地は二人で選んで2月中に送って下さい。」と言ってあるので、
それまでに洋裁教室のたまったノート整理を終わらせなければ。。
--------------------------------------------------------------------
お正月に姪に、「スクールバッグってどんなの使ってる?」と聞いたら、
姪 「ピンクで変な模様のやつ?」
私 「え?」
可愛いと思ってくれてなかったの~?
(2013/4/6日記より。)
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
これは、ただの小さい洗濯バサミのようなものではなく、
片方が平らになってて、布を挟んでミシンに置いたときでも、
クリップの浮きが少ない。
今、通っている洋裁教室では、まち針の管理が厳しい。
まち針を使い終わったら、必ず数を数えてる。
縫製工場では当たり前の事らしい。
私がどこかで落とした1本のまち針を、他の生徒さんや先生を含め、
全員で探すあの時間は、まさに地獄!
だからなるべく、まち針を使いたくない。。
このクリップを持って行っても、まち針を使わざるを得ない状況は有るけど、
安心の為に、お道具箱の中にはいつも入れてる。
--------------------------------------------------------------------
KAWAGUCHI 鈴付待針リンリン 銀 20本入り 07-186
縫製工場で使うまち針は、頭に鈴が付いてるのが有るらしくて、
ミシンショーで見たような見てないような。。
洋裁教室も、こういうのだったら良いのに。
(自分が落とさなきゃ、問題は無いんだけど。)
太さは、ちょっと太いのかなぁ。
繊細なものには使えないかもしれないけど、
バッグ作りとかには良いかも。
買ってみようかなぁ。
(家でも、まち針の数を数えるようになった。)
--------------------------------------------------------------------
布用ボンド。
アイディア次第でいろいろ出来そう。
ずいぶん前にビジネスバッグに「ビジネスバッグに内ポケットを付ける」(2010/1/17日記)のを断念したんだけど、 これだったら出来たかも。
革用の方が良いかな。
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
接着芯も劣化するんでしょうか。。
(何年も前にオークションで買った工場処分品。)
久しぶりに使おうと思ったら「こんなに落ちてた?」って言うくらい、裁断する度にポロポロと接着剤の粉が落ちる。
布に貼ってしまったら問題は無いと思うんだけど、それにしても量が多いので捨てたい。。
でも、ただ捨てるのはもったいないので、これを作ってみました。
もちろん、使う糸はオークションで買った工場処分品。。
ロックミシンでガガガと両端を縫います。
ゴミ袋の出来上がり。
(ボロボロ落ちる方は内側にしてます。)
最近、スーパーでレジ袋ケチられるから、ゴミ袋が足りないんだよね。。
これで断捨離も進む?
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
本当はピンクはとっくに卒業してるんだけど、あまりの可愛さにそんなことは吹っ飛んでしまった。。
姪のバッグが、完成!
なるべくピンクを抑えた仕様のつもりなんだけど、どう?
生地:イオンの中の手芸屋さん
ファスナー:日本チューコー(大阪市中央区)
持ち手:ヨーロッパ服地のひでき・実店舗(大阪市天王寺区)
--------------------------------------------------------------------
ひっくり返す穴が狭すぎた。
表布と内布の底が開かないように、縫い代同士を縫い合わせたかったが、
布が分厚すぎて無理だった。
しょうがないので、中(内布)から外(表布)に針を出して、また中に戻すと言う古典的な?方法で
パカパカしないように縫い付けた。。
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
囲み製図でパターンがたくさん載ってる。(実際に引くのはけっこう難しそう。)
作業ズボンと乗馬ズボンのパターンが面白い。
形としては古いんだろうけど、1/2サイズで作ってみたい。
裁縫編の写真は見やすいとは言えないが、
写真と文が半分づつくらいなので、頑張ったら読めそう。
パラパラとだけど、ちょっとずつ読んでる。
買ったは良いけど、難しくて読めない。。と思ってたけど、
今パラパラ見てたら、こないだのセミナーで見て「ふーーん。。」と思ったことが、
「ふん!ふん!」と思える箇所が有った。
ちょっとだけでも、分かって嬉しい。
ネットには出てないから絶版?と思いつつ、
洋装社に電話で確認したら、
「マニュピレーションの補正法」(津坂友次郎)も、
「紳士服裁断の基本」(磯島 定二)も在庫が有るらしい。
欲しーーーい!
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
お正月に姪に布を見せてから、だいぶ経ってしまった。。
この手順で良いのか??
もっと良い手順が有る気がする。
本を見ながらやれば良いんだろうけど、
手順が多くて読む気にならないし。
でも、結局考えてる時間が圧倒的に多いので、
本をじっくり見てから縫った方が良い気がする。。
内布と表布の底の部分をくっつけて、
持ち手部分もちょっと細くして、
もう少しで完成。
そうそう、
キルティングの生地のミシンステッチが解けてしまうのは私だけ?
布端に、解けないようにミシンを1本、走らせてるんだけどね。
ポチッと押していただけると幸いです。→
にほんブログ村
昨日、大阪府吹田市にある「ららぽーとEXPOCITY」に行ってきました。
岡本太郎の偉大なる遺産「太陽の塔」。
ガンダム?
見た目より美味しかった「たこやきと牛筋お好み焼きのセット」。
遠くに太陽の塔も見えます♪
平日にも関わらず、けっこう人が居てレジも混んでた。。
お目当てのお店で買い物は出来たけど、
レジがのんびりしてて、疲れた。。
その後買いたいものが有ったけど、
そこも列が長かったので、購買意欲が失せた。
ビール飲んじゃうと、暫くは元気になるんだけど、
疲れやすくなってダメね。
疲れたので、千里中央でビールと餃子とチャーハンを食べて帰った。
何ていうお店か忘れたけど、ちょうど生ビールが198円の時間帯だった!
安いとさらに美味しいよね!
平安神宮近くの「みやこめっせ」で行われた「布博」に行ってきました。(入場料500円。)
大盛況で「洋裁人口増えてるんじゃないの?」と、思うんだけど実際はどうなんだろう。
刺繍アーティストの方のトークショーも見れて、「刺繍も良いな。」と思っちゃったり。
今日の買い物
安定の可愛さの、コッカのムーミンの生地。
ボタンも可愛いでしょ~~。(1つ600円~800円だったと思う。)
夫は馬のボタンを見て「おれのボタンだ。」と言ったので、
私「あ~、そうなん?」と返事したら
「だって丙午(ひのえうま)だもん。」と。
あ~、そうだったね。
そんなつもりで買ったんじゃなかったけど、良かったよ。
まぁ、お愛想で言ったんだろうけど。
沢山良いものを見て刺激を受けたので、
何か作らなきゃね。