ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

ワイシャツの生地でトランクス。

2015-09-29 23:30:21 | 洋裁(家)

 

ワイシャツはもともと、下着として着られてたもので、

オーダーのお店の中には、共布(同じ生地)で トランクスを作ってくれるところも有る。

それを真似てお揃いで作りたいけど、ワイシャツは無理なので、せめてトランクスだけでも。。

。。。

ウソウソ。

 

もともと何用で買ったのかは忘れたけど、自分用には使わないし、

ちょうどトランクスを作ろうと思ってたので、この生地を使っただけ。

 

 

見える?

トランクスの前の部分ね。

重ねた布の上のほうだけ、裁断してる。

 

下の生地と裁断した生地の柄が一致するように合わした後、

この状態で、上の生地(裁断済みの生地)の線に沿って、下の生地を裁断していく。

 

 

---------------------------------------------------------------------

 

 

輪になっている後ろ身頃。

この場合は、以下参照。

 

表の柄と、、、

 

裏の生地の柄と合わせて、まち針で止める。

その状態で、2枚一緒に裁断する。

(多分。。ここも一枚ずつだっけ??自信が無くなった。。

機会が有れば、洋裁教室で聞こう。)

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


パターン「見返し」について。

2015-09-27 23:56:37 | パターンメーキング

 アパレル関係者でもなんでもないけど、お稽古で洋裁習ってます。

パターン検定2級も受けて(まだ合否は出てないけど)、だいぶ本格的になってきてると思うんだけど、どう?

 

  

 

ジャケットのパターン。

黄色は、バストラインね。

赤いところに注目して下さい。

この見返し線は、一応、なめらかな線に直したつもり。

いつもここがカクカクしちゃうけど、それではダメです。

なぜでしょう??

 

「本では、ここはなめらかな線になってる。」とか、そういう答えではダメですよ~。

 

なぜカクカクじゃダメなのか?

 

 

それでは、

答えいきますよ~~。

 

 

 

 

答え:

この部分の見返しは、丸いバストの上に乗ってます。

ここで生地がスムーズに動くためには、この部分が斜めの方が、生地が動きやすいんです。

バストトップ周辺に生地が引っかかるより、なめらかに動く方が、

着心地が良いのは想像つくでしょ。

 

 

---------------------------------------------------------------------

 

 

 で、左側は見返しのパターンね。

この時点では、このパターンは前から見た時の単純な平面のパターン。

 

次に、平面の衿が返った時の布の厚み分を、出す。

単純に布の厚みだから、返り線に対して平行に出す。

でも、この平行っていうのが、切り開くと、正確にするのが難しくない?

目分量っていうのもあるけど、それは器用な人しか出来ませぬ。

 

「正確に出来ない。。というのではなく、

正確に出来る方法でやる。」という、五十嵐先生の教えは、次のとおり。

 

返り線に対して、直角になる線を引く。

(紙をカッターで切るので、紙の端まで線を引く。)

返り線を含む逆コの字型に切り取り、

平行に動かす(緑の線に沿って動かす)。

 

単純な事だけど、知らなければこのやり方は思いつかないのよ。。

ピッ―ーって適当に切っちゃう。

 

見返しは、表身頃より内側にあるから、

その部分の操作も有るんだけど、それはまた機会があれば。。

「内回りだから、単純に小さい。」と思ってたけど、それには理由があるのです。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


獺祭デビュー

2015-09-24 23:55:29 | その他

 

 

山口宇部空港にて、獺祭デビュー。

多分、純米大吟醸50で600円だったと思う。

1杯700円の磨き三割九分(39)だったと思うんだけど、こちらは売り切れだった。

割と、すーーっと飲める。

 

 

家でも飲んだ。(300ml。)

夫は飲みやすいと言ってたけど、

空港で飲んだ方が、飲みやすかった気がする。

もしかして精米歩合が、違うものだったのかなぁ。

それとも、空港のは一升瓶だったのでデキャンタ効果でまろやかになったんだろうか。

 

 

 純米大吟醸 磨き二割三分(23)も買ってきたので、

これも飲むのが楽しみ。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


9号サイズから自分サイズへ。

2015-09-16 23:57:24 | パターンメーキング

 

パターン検定2級の勉強で、かなりパターンの事が分かってきた。

はたから見ると、線が沢山有って難しそうだけど、そうでもない。。

 

  

自分で引いたジャケットの製図。

先生に直してもらったラインは有るけどね。

明日の洋裁教室では、これを自分サイズにする勉強の予定。

これが出来ると、9号サイズから自分サイズのへの距離感がつかめるようになるそうです。

 

また、上級者へまた一歩近づいちゃうなぁ~。

(すでに、中級者気取り。)

 

このお話に付け加えて、「JIS規格に基づく9号サイズは、転勤でどこかに行っても、

全国どこでも一緒ですよ。」と五十嵐先生。

ホントだ!

どこでも洋裁が楽しめるわ!

 

 

「直角の線を引くのが難しい。」と言う私に、

「難しいんじゃなくて、正確に引ける方法で引いて下さい。」と五十嵐先生。

ハイ!

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


パターン検定後のパターンを見る目。

2015-09-13 22:53:34 | パターンメーキング

 

パターン検定前のホビーコースで作ったパターンを見てる。

この時もパターンの勉強はしてたんだけど、全体を把握することをしてなかった。

肝心な線を写してないんだもん。

もったいないことしたなぁ~。

と言っても、今さらどうしようもないので、気楽に見ていこう。

 

 

さぁ、ここから何が分かるでしょうか??

 

 

1 :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 襟ぐりにダーツを逃がしてる。

(後ろ身頃の天幅との違いでも分かる。)

 

2 : もともとの形はで、 

黄緑の所にダーツ移動して、ダーツはいせになった。

(いせにするには分量が多いのかもしれないので、もしかしたらダーツのまま?)

 

3 : 脇のダーツ幅は、ほぼ、パターン検定で習った数値どおりだーー! 

 

 

白い〇で囲んでるのは、1/2サイズのパターン。

これで再現して、勉強ノートに貼ろうと思う。

 

 

でも今日は、夕方から飲んでるので、もう出来ない。

隠岐の海、白星おめでとう!

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


トランクス作りました。

2015-09-12 22:54:29 | 洋裁(家)

 

手前のは、シルクというだけで買ってしまったシルク。。

奥は、だいぶ前に買ったメーカー名に魅かれて買った高級シャツ地。

どちらもあまり好みの柄じゃない。。

 

  

オールシーズンのメンズ服

 使った型紙は、こちら。

Mサイズで作ったけど、かなり大きめ。

縫い目が脇に無いので、スリットは作れなかった。

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

  

脇にスリットを付けてアレンジした。

 

 

 クライ・ムキのメンズパンツカタログ

型紙は、こちら。

今まで使ったトランクスの型紙の中では、これが一番シュッとしてる。

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

さすが高級生地??

アイロンをかけなくても、折り伏せ縫いがやりやすかった。(気がする。)

 指でキューーっと折って行くやり方。

 

こちらは、まち針で止めながらの織り伏せ縫いだけど、

やり方が合ってるのかは不明。。

 ところどころ、折る幅が違ったので、

太いまち針を目打ち代わりに使って、

幅を調節しながら縫った。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ズボンを枕カバーに。

2015-09-07 23:44:56 | 洋裁(家)

リバーシブルのリネンで作った家用イージーパンツ。(脇が輪になってる。)

肌触りは最高だけど、裾が広くて足が冷える。。

履いてないけど、ウエスにするのはもったいないし。(結構、高かったから。)

 

 

---------------------------------------------------------------------

 

 

で、枕カバーに作りかえました。

幅がギリギリだったけど、大丈夫だった。

(画像は裏側。)

 

ロックミシンの糸の色が有ってないけど、良いのよ。

この糸を使い切りたかったから。

おかげで一つ、物が捨てれたわ。

 

 

 ---------------------------------------------------------------------

 

 

他にも2枚作製。

片付けてたら、洋裁初期の頃に買った布が出てきたので、それで作った。

 

「まだこの布有ったんだね~。」と思いつつ、

「昔は全部の布を把握してたのに、私も贅沢になったもんだ。」と思った。

 

 

 

 

ファスナー無しの枕カバーの作りかたは、2014/4/2日記にて。

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


シャツ縫製メモ

2015-09-06 23:52:25 | シャツ

見返しの縫い代と前身頃の縫い代を縫い合わせる。(これを中縫いと言います。)

見返しが肩まである場合は、数cm空けたところから、前端まで縫い合わせる。

 

 

中縫いする前には、きちっと出来上がりの状態に置くこと。

このままピンを刺したまま裏返す場合は、シルクピンの方が良い。

(もちろん、縫製時にはピンを使わないに越したことはない。)

 

 

出来るだけ元の縫い代に近いところを縫う。

 

前端付近、元の縫い代と中縫いの縫い代が離れてしまったのは、

2つ上の画像のまち針で、ガクンとなってしまったから。

 

端まで中縫いする理由は、角をひっくり返す時にキレイになるから。

この生地の場合、見返しの角は切っておく。

 

 

---------------------------------------------------------------------

中縫いが終わってから、表衿を後ろ身頃に縫いとめる。

 

 

地衿縫い代だけ斜めにカット。

裏側の身頃の縫い代は、そのまま。

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


欲しい洋裁道具。

2015-09-03 22:05:54 | 買い物

 

 

Hボード 剣襟割

洋裁教室にも有るんだけど、これが欲しい。

衿先とか、衿付け止まりとか、前端の縫い代を割るのに、便利なんだよね。

今まで、小板や割り箸で代用してたけど、いつか買おう。

いつも言ってるけど、家の中を片づけてからね。

 

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


パターン(型紙)勉強の紙、整理

2015-09-01 23:28:38 | パターンメーキング

 

 

パターン検定2級の勉強の跡。

メモやら先生ラインが入ってたりして、簡単に捨てるわけにはいかず、

なかなか整理が難しいわ。

とりあえず、写せるところは写して半分位の量に減らすつもり。

またゆっくり、1/2サイズで清書するわ。

取り急ぎの片づけってことで、良しとしよう。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村