ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

モンステラ剪定

2017-08-31 22:58:18 | 植物

 

ビフォー

左の伸び放題のが、モンステラ。

10日位前、カーテンを開けようと思ったら、

葉っぱが引っかかって、鉢が落ちた。

幸い、伸びた葉っぱがクッションになり、床に傷は付かなかった。

 

 

アフター

どれを残して良いのか分からなかったので、思い切って、

「茎挿し」というやり方にした。

だいぶスッキリ。

 

 

真ん中の花瓶にもモンステラ。

思ったより、可愛い。

根っこが出たら、植木鉢に植えるつもり。

でも、選定時期は成長期の4月~7月が適しているらしい。。

もうすぐ9月だけど、大丈夫かな?

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

昨日の片づけで出てきた、かつて使っていた生ゴミ処理機の基材。

2017/1/26日記:生ゴミ処理機を壊した。

 

軽石の上に置いてみた。

土で分解されるけどね。。

(この鉢にモンステラの植え替えをした。)

 

藁みたいなのは、プランターに藁代わりに敷こうと思う。

消臭の炭みたいなのは、おトイレに置いてる。

ホコリっぽくなったら、捨てよう。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


今日捨てたもの

2017-08-30 20:12:45 | 断捨離(片付け)

 

落ち着かない時は、片づけに限る。

 

主にキッチン用品を捨てた。

 

実家から貰ってきた(押し付けられた?)果実酒用の瓶は、資源ゴミで出す。

役所に電話で確認したら、この大きさでも大丈夫とのこと。

 

アイスクリームメーカーは、数年前にギフトカタログで選んだもの。

1回も使わなかったわ。。

冷凍庫に入れて使うんだけど、使いたい時に限って、

冷凍庫が満タンなのさ。。

 

大きなアルミ鍋は、押し入れに入れてる備長炭を洗うのに使っていた。

最近はサボってやってないんだけど、炭は半永久的に使えるものだと思っていたら、

そうでもないらしい。

半年くらいで買い換えた方が良いみたい。

数年は押し入れの隅に入れっぱなしだから、

次の梅雨までに入れ替えよう。

 

話は戻ってこのアルミ鍋で、夫のワイシャツの煮洗いに使おうと思ったら、

「煮洗いにアルミ鍋は不可。」とのこと!

そしたらもう、捨てるしかない。

 

プラスティックのタッパーの蓋は、ヒビが入りまくりで、一部割れてる。

大事に使ってたんだけど、大事にするあまり

最近は使ってなかった。。

 

 

もう捨てるものは無い!と思っても、物入れの中を全部出してみると、

意外に有るものだね。

開いたスペースには、トイレットペーパーの備蓄を入れた。

備蓄は、最低でも1パック(12ロール)は欲しい。

ついつい、残り数ロールになるまで、買いに行かないので、

今日は2パック買っておいた。

スペースが有るので、入れれるわ!

 ワーーイ♪ 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村

 

 

 


布を切るのに、ハサミ派?カッター派?

2017-08-26 23:44:24 | 買い物

 

 

愛用のダイヤウッドの持ち手がゴールドのハサミ。

今は、もうこのゴールドが手に入らないらしい。

もう一回り大きいのが欲しかったのに~~。

 

研ぎに出してからは、軸もまっすぐになり切りやすい。

 ギザギザに切れてしまうのは、軸がぶれてるからだと思う。

 

 

  --------------------------------------------------------------------

 

 

  オルファ(OLFA) ロータリーカッターL型 41B

手持ちの28mmに加え、新たに45MM(L型)を買い足した。

 今、通っている洋裁教室では、生地をカッターで切ることになっている。

まっすぐキレイに切れるけど、結構、力が要るので怖々使ってる。

 

   

オルファ:OLFA セーフティカッターメイト

 持ち手が付いたカッター定規。

怖々使ってるくらいなら、買ってみようか。。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


香川に乾杯!

2017-08-24 23:57:20 | その他

 

ご当地一番搾り、「香川に乾杯」!。

( 夫の出張土産。 )

 

こないだジャパン(ディスカウントストア)で、

何県かがパックになってるのを見つけたんだけど、

有れば有るだけ飲んじゃうので、買わなかった。

でも、お盆で妹が帰省してる時に、買えば良かったな。。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


捨てられない布の使い道

2017-08-23 23:09:00 | 洋裁(家)

 

捨てられない大きめの布で、キッチンマット製作中。

イタリー製レーヨン100%2,200円。(ネットで購入。)

なぜかイチゴ柄にはまってた時期が有った。

他のイチゴ布でも、あんまり製作した記憶が無いんだけど。。

 

これだけを床に敷くと、滑って危ないので、

必ずマットの下に、滑り止めマットを敷く。

めんどくさかったので、フワー――ッと測って作ったら、

ちょっと短めになってしまった。

横着はするものではない。。

(接着芯を貼ったので、これでちょっと縮んだと思うけど。)

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ナミアゲハ・青虫

2017-08-18 19:19:47 | 植物

我が家のベランダ・バタフライガーデンの様子。

 

 

プランターの淵で、蛹になってたナミアゲハの羽化後。

 

私は実家に行ってたので、見逃したんだけど、

朝8時には、抜け殻の横で羽をパタパタさせていたらしい。

 

今回も寄生蜂などから守る為、もうすぐ蛹になりそうなところで

部屋の中に避難させていた。

私は留守がちだったので、

早めにベランダに出しておいた。

無事に羽化したみたいで良かった。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

無事に大きくなるかな?

青虫の時も、部屋の中に入れてあげたいんだけど、

けっこう糞が臭いんだよね。。

だから、蛹になる直前の糞をしなくなったころを見計らって、

部屋の中に入れてる。

でも、プランターごと中に入れると、

今居る小さい青虫も付いてくるよね。。

その時は同じ種類の葉っぱが植えてある違うプランターに、

青虫を移そう。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


副資材の調達は難しい。

2017-08-14 23:14:18 | 洋裁(家)

 トートバッグに付けるファスナ―の件。

 

 

画像のファスナーは色が気に入らないから、

手芸屋さん・ユザワ〇に白いデニムっぽい生地のファスナーを探しに行ったら無かった。

両開きの普通の白いファスナーは有ったけど。。

 

 

ここは妥協せず、大阪・本町のファスナー屋さんに行ってみようかな。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


トートバッグにファスナーを付けたい。

2017-08-08 23:50:58 | 洋裁(家)

今日は洋裁教室の日でした。

左上に写ってるのは、先生に頂いたお菓子♪

 

  

洋裁教室用のトートバッグにファスナーを付けたい。

画像に有る、長いファスナーを入口の所にピー――ッと付けようと思って、

洋裁教室で相談しようと思ったら、

間違えて、短いファスナーを持って行ってしまった。。

 

マチを付ければ、その分ファスナーは短くて済むけど、それはやっぱり却下。

入口が狭くなっちゃうもんね。

だから長いファスナーをそのままビーーーーッとつけることにしよう。

でも、ファスナーの色はこの色じゃない方が可愛いと思うので、

日本チューコーか、大塚屋に行ってみよう!

 

アッ!

今度、姪と大阪・梅田のスヌーピータウン行くから、そのついでにユザワヤでも良いな。

(どちらも阪急三番街北館に有ります。)

 

ワオ!

楽しみ~~。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


獺祭スパークリング

2017-08-03 23:26:57 | その他

 

 

こないだ阪神百貨店の地下1階の日本酒売り場で買った、

獺祭スパークリング、美味しい!

2杯目、3杯目とだんだん白いのが濃くなってる。

下の方に何かが沈殿してる~~。

開ける前に、口を下にして保管した方が良かったのかも。

今度からは気を付けよう。

 

 

煮魚の上に白菜が乗ってます。。

落し蓋代わりの白菜です。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ベランダのゴーヤ

2017-08-01 16:02:17 | 植物

 

天井にもネットを張った。

大きいネットは使いずらいわ。

で、適当なところで切ったら、もっと使いにくくなった。。

すごく汗をかいたけど、痩せた気はしない。

 

 

手のひらサイズの初収穫!

PM2.5と排気ガスが心配だけど、食べようかな。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村