ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

布山の消費

2024-11-30 23:32:29 | 洋裁(家)

布は捨てれないなら、使わなきゃ❗️

 

ダブルフェイスのフェルト。

布を買うのに、可愛いというだけで、十分過ぎる理由になるよね。

この布で、四角を止めるだけで、出来そうな箱型の入れ物を作りたかったんだけど、時間切れ。

 

 

玄関の靴箱の上の布になりました。

とても可愛くて気に入っています。

花瓶の葉っぱは、家にある観葉植物の伸び過ぎた葉っぱです。

捨てられないよね。

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


私にとって、大きな一歩になりました。

2024-11-29 19:02:23 | その他

始まりは、LINEグループの招待に参加出来ないことでした。

私が参加予定の勉強会が、LINEも使って行われるので、参加は必須。

だけど、上手く入れない。URLを押すと、LINEの公式ホームページに飛ぶ。

うーーーん。これは格安シムだからか!?

と、思い、大手の通信会社に変更することにした。

 

すると、顔写真付きの証明書が必須とのこと。

そして、昔と違って、保険証やパスポートでは身分証明書にはならないとのこと。

数回のやり取りの後、電話対応の店員さんは、「もしかして、何も持ってない方ですかぁ?」と。。

そして、「何もないなら、マイナンバーカードを取って来て下さい。」と一言。

「旦那さんは、運転免許書持ってますか?旦那さん名義だと大丈夫ですけど。」とも教えてくれた。

ニュアンスは多少違うかもしれないが、だいたいこんな感じ。

 

なので、取りました!

原付免許!

おめでとう!自分!

 

学科試験より、実技講習の方100倍難しい!

「ブレーキブレーキ!」と怖い顔で注意されたのは、私一人だったけど、

スクーターのスタンドを立てる時に、足に力をかけきれず、

「足を伸ばして、もっと力入れて!」と足を踏まれて、体重のかけ方を習ったのも私一人だったと思うけど、

そして、軽いスクーター🛵に交換してもらったのも、私一人だったけど、

(友達同士で来てる若い男性が、ふざけてて、何回も注意されていたけど。だけど、ふざける余裕が有って、羨ましかったわ。)

学びの多いとても有意義な時間となりました。

私にとって、記念すべき日となりました。

 

せっかくなので、食堂でお茶だけ飲んだ。

 

 

翌日、早速、ピカピカの免許証を持って、通信会社を変更しに行った。

(最初に電話対応して下さった人じゃない店舗に行きました。)

無事に契約が出来て、この日も記念すべき日になりました。

 

 

だけど、LINEのグループには入れなかった。。

相変わらず、公式ページにつながる。

なぜ!?

これはまたおいおい、解決するとしよう。

 

 

ランキングに参加しています。ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


カーテン完成しました。

2024-11-27 23:21:44 | 洋裁(家)

完成しました。レースのカーテン!

 

レースのカーテン生地の残りをほぼ全部、使い切り、完成ーー!

我ながら、可愛くて、上出来!

そして、布を使い切るって、気持ち良いよね。

欲を言えば、丈がほんのちょっと長い(1cm程)。

惜しーーい!

今は、前のお家で使っていた金属のフックを使用している。

長さ調節可能な、プラスティックのフックに買い替えようか。

これで1cm位は何とかなるんじゃないか?

 

最近はいろんなフックが有って、便利。

今回付けていたのは、右から2番目のもの。

プラスティックのものは、数が足りなかったのさ。

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


レースのカーテン製作中

2024-11-22 13:18:31 | 洋裁(家)

引っ越してから1年も経つのに、夫の部屋にはレースのカーテンが無い。

もっと外が見える薄いカーテン生地が良いとのことだったけど、しれっと今有る生地で作ることにした。

正確には、リビングのレースのカーテンを、夫の部屋に持って行って、新しいのをリビングにつける。

 

可愛くて買ってしまったフリルレース、やっと出番だ!

本当は、スカートの下に履くインナースカートを作るのに、使おうと思ってたんだけど、使える時に使おう。

どんなのになるか、楽しみだわ。

嬉しい。

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村