リバイブで夕暮れ時を狙って各務ヶ原のいちょう通り。
すすき野原にイチョウに温泉(露天風呂)は秋にテンションを上げてくれます。
曇りな夕暮れは残念でしたが道路脇に吹き溜まったイチョウの落ち葉は嬉しかった。
黄色の舗道をニコニコしながらペダルを漕いでました。
帰ってから何か臭う?
銀杏の実を踏んだな。
銀杏が好きな自分はこの臭いもそんな嫌じゃないんだよね~。
きのうの晴天が今日も続くと勝手に思ってた。
少し寒かった曇りの日曜はFZRで出かけた。
関金山線から国道41を走って白川。
ルート68(県道)を軽快に走って恵那に。
ルート66(県道)は残念な感じで土岐まで。
久々に久々利を越えて帰って来ました。
お決まり的な150kmコース。
FZRは2週間もエンジンをかけないと毎回のように押しがけをしている。
キックのモンキーとTLはしば~らく放っておいても動いてくれる愛い奴です。
今日のFZRはかなり拗ねてました。
たいがい押しがけ一発でエンジンかかってくれるのですが。。。
かなり頑張って押して走ってやっとかかった。キツイ
軽い吐き気がその後1時間くらい続いた。ナサケナイ
車検の時にババちゃんにバッテリーが弱ってると言われた。
交換しないといけないかな~?