ワシ農園もだいぶ虫に食われてしまった。
虫害
このままじゃワシの食いぶちがなくなってしまう。
# 基本は低農薬だ
園芸ショップに農薬を買いに行く。
下仁田ネギの苗があったのでついでに買ってきた。
農薬を散布後ネギの畝を作り植え付けた。
偽農民が根深ネギの正しい植え付け方を知るはずもないのだがググッた情報で適当に植え付けた。
たぶんこんなもんだろう?
下仁田ネギ(根深ネギ)
ワシ農園もすでに収穫済みの野菜やこれから収穫できる野菜もあるのだ。
ニンニク(収穫済)
タマネギ(収穫済)
間引き人参(サラダ丸かじり)
ダイコン、まだ小さい
他に
キュウリ、ピーマンは初物頂きました。
トマト、シシトウ、ジャガイモ等々はもうすぐ収穫できそうである。
セミ自給自足生活だ!
加茂しょうぶ園の露店で買ってきた天ぷら用雪の下を植え付ける。
雪の下は日陰の湿ったところが良いらしい。
金木犀の木の下をあらかじめ耕しておいた。
パイプで枠を組み日よけを被せた。
これで午前中は木の陰になり、午後は日よけで直射日光を遮ることができる。
雪の下を植え付ける。
駄菓子かし、風通しが良さそうである。
乾燥しちゃう鴨?
乾燥するようであれば囲いでも作ることにしよう。
美味しい雪の下の天ぷらが楽しみである。
ラディッシュと水菜です。
少し虫にもおすそ分けしています。
ほったらかしでも育ち、種まきから収穫までの時間が短い野菜です、家庭菜園にはもってこい。
サラダで美味しく頂きます。
空冷4サイクル、サイドバルブ(芝浦)
223cc
6ps/2000rpm
ロータリー幅:500mm
たぶん40年(?)くらい働いてます。
シンプルなものは壊れにくい、壊れてもすぐ直ります。
でも、よる年波には勝てません、いろいろと不具合があちこち。
本日、農機具屋さんに引き取ってもらいました・・・(ToT)
ごくろうさまでした。_(__)_
サイドバルブ独特の排気音「バタバタ」はもう聞けません・・・
新車です。ヤンマー ポチ MRT65EX
空冷4サイクル、OHV
174cc
6.2ps
ロータリー幅:500mm
インプレッション:なんつーか、全てが良くできてます。
(ホーネンス SU55に比べて・・・当たり前じゃが)
各部品は短小軽薄に作られておりワシ的には機械らしさが薄く残念。
ロータリ幅は同じなのだが作りがSU55に較べて二回りほど小さく、操作も簡単で扱いやすい。
タイヤが小さく耕耘時に振られやすい、タイヤもう少し大きくても良いのでは。
ここ数日天ぷらにはまってます(?)、といっても上手くからっとさくっと揚がらないので試行錯誤中ということだ。
ネット検索の結果を参考に色々とやってみてなんとか食べられる(?)までにはなった。
そうだ「ネギのかき揚げ」を作ろう!(なんの脈絡も無いのだが)
まずは材料をそろえることに
ワシ農園ではネギはまだ植えたばかりまだ収穫出来ない、あるのは先の黄色くなったワケギだけだ。
そこで農協が運営する農産物の直売所グリーンセンターに買い出しに行くことにした。
左上:じゃこ、右上:こしあぶら(木の芽)、下左:細めの葉ネギと太めの葉ネギのブレンド、下中:紅ショウガ、下右:原木栽培の生椎茸
右:こしあぶらの天ぷら、中上:ネギの掻き揚げ、中下:ネギとじゃこ、椎茸のかき揚げ、左下:ネギとじゃこのかき揚げ、左中:ネギと紅ショウガのかき揚げ、左上:オール?
インプレッション:~んっ、失敗である、こしあぶらはサックがない、ネギのかき揚げは中がちょっともっちり、他はカリッとなってしまった、揚げすぎである。各味の評価の前に天ぷらとしてまだまだ未熟だ。
~んっ、精進あるのみ!チャレンジは続く
今日は久しぶりの晴れ、ビートをオープンにして山間部をドライブしてきた。
農家の直売所で原木栽培の椎茸とタラの芽(緑)、茶葉を夕食の材料にと買ってきた。
雪の下はウチの庭の隅っこから、赤いタラの芽とコゴミはご近所から頂いた(勝手に取ってきた)。
今日は丸一日野良仕事をしてました。
軽くつかれた感じ。
まずは草取り。
ネギの畝を作って植え付け。
もう一畝、ネギを植えるため牛糞を施肥し耕して、こっちはポリマルチを被せた。
他にゴーヤ、オクラの苗を一株ずつ植え付けた。
先日作っておいた畝に青シソ、二十日ダイコンの種を播いた。
それから柿の木の芽欠きもやっときました。
フーッ
低農薬、有機栽培(?)の自家用野菜を製作開始。
石灰をまいて耕す、牛糞を施肥、化成肥料を少々。
左の畝にトマトを植え付けた。
右の畝にはポリマルチを被せシシトウ、ピーマン、ナスを植え付けた。
レジ袋で風よけ。
つづく