輪遊人-BEAT

Midship Amusement - 遊んだ人の勝ち。

YASHICA Electro 35 その4

2007-07-13 17:43:49 | 写真機

某オクでYASHICA Electro 35のジャンク品を3台ゲットしました。
ジャンク品としてはちょっと高めだがちょっと高いランチを三日続けて食べたと思えば、まー良いか。
 # 3台とも同じ出品者
 # 手数料、送料が一回分で済んだ
 # 今回のケースだと1,890円得した計算
その1:
YASHICA Electro 35 G(GOLDMECANICA)
電池を入れていじくり回したがとりあえず使えそうだが、レンズに決定的なダメージがある。
前玉(と言うらしい)に大きなガサガサしたキズがある。
これは部品取りか。
その2:
YASHICA Electro 35 GTN
アンダーカバーに大きなへこみがある。
電池を入れていじくり回してみた。
このまま使えそうである、綺麗に掃除して使ってみよう。
その3:
YASHICA Electro 35 CC
外観は綺麗だ、電池を入れてみた。
バッテリーチェックランプが点灯しない。
修理が必要だ。
070713 修理中

さて、どうなるワシのElctro 35


レンズキャップ

2007-07-08 11:24:00 | 写真機

YASHICA Electro 35にレンズキャップがなかったので汎用品をカメラショップで買ってきたのだが、
これがなんちゅーか、まことに品がない。
んだば、作ってしまえちゅーことに
某Webページ(PDF)を参考に作っちゃいました。
1mm厚のプラバン(タミヤ)とOLFAのコンパスカッター、プラスチックカッターを駆使(?)して作ったのがこれ
070708a 無限(?)
「YASHICA」ロゴを入れようかとも思ったが結構手間暇かかりそうなんで適当にステッカーを貼った。
塗装はガレージにころがっていた自動車用スプレー(サフェサーとシルバーメタリック)で塗っておいた。
内側の鏡筒に接する部分には習字用下敷きを貼ってある。
わりと簡単に出来るのでお薦めです。
070708b
改めてレンズ口径の大きに気づく。


PENTAX SP その2

2007-07-07 22:36:27 | 写真機

YASHICA Electro 35を修理する際に見本となる、もう一台のElectro 35を探しに某オクをチェックする。
SPをレトロフィットしようか考えていたが実用出来る中古でもがあれば入札してみようかとSPもチェックする。
思ったより台数も多く程度もピンキリだ。
商品の写真が綺麗で説明文が丁寧に書かれていた一台に入札することにした。
終了時間の数時間前に入札してその後チェックしていなかったのだがあっさりと落札してしまいました。
到着したSPは商品写真、説明文どおりの程度で外観は大変綺麗でした。
ファインダを覗くと説明文どおり埃が僅かに見受けられましたが実用上問題はないでしょう。
070707a PENTAX SP/55mm f1.8
本革のケース、ストラップも綺麗にリファインされています。

070707b_1 フードケースは別
電池はLR41が付いていましたが手持ちのアダプタとSR626Sに交換した。

今持っているSPの修理、オーバーホールにかかる金額からすればはるかに安く、ワシ的に良い買い物をしたと思う。
早速テスト撮影に出かけよう!

おっと、Electro 35を忘れてましたが次回と言うことで・・・


YASHICA Electro 35 その3

2007-07-06 19:41:00 | 写真機

Electro 35は水銀電池HM-4N型を使用するらしいがこの電池はすでに絶版となっているようだ。
そこで代替電池とアダプターを使用するらしい、だがアダプターは結構なお値段らしい。
某サイトを参考にアダプターを自作することにした。
070707g

熱帯魚飼育水濾過器のホース
電池:4LR44
料理用アルミホイル

ホースを縦に切り電池とアルミホイルを中に入れて代替電池の完成だ、
下にあるのは電池蓋
電池装填
おーっ!バッテリーチェックランプ点灯 v(^o^)
測光もされているようだ赤(オーバー)と黄色(アンダー)のランプも点灯するぞ
あれやこれやいじくりまわしてみたがシャッタースピードも変化しているようだ
フィルムを入れた、巻き上げも問題ないかも?
やったね! v(^o^)
40年前のカメラがよみがえったのだ!
早速テスト撮影に出かけよう!


YASHICA Electro 35 その2

2007-07-05 17:41:00 | 写真機

・・・?・・・?・・・?
巻き上げ軸をモンキーでグリグリしても動く気配無し
メカが複雑すぎて分解しても組み立てる自信がない、
もう一台あればそれを見本にしてやってみるのだが。
オクでもう一台ゲットするか?
最後にもう一回モンキーでグリグリ
「ペキッ」あっ、やってしまった!
あれー、動くじゃん?直っちゃったかな?
でもちょっとおかしい、レバーがボディーから離れてところで収まってしまう?
何かの(ギヤ?)かみ合わせがずれたか?
まっ、とにかく動く、組んでしまおう。(^^)
070707d 組み立て完了
レバーが収まっていないが巻き上げは機能するようだ?
070707e_1 本革製のケースも頂いた
Electro 35用の電池は絶版なのだ!さて、電池をどうする?
つづく


YASHICA Electro 35(無印)

2007-07-04 17:12:00 | 写真機

ご近所の写真マニアに壊れたYASHICA Electro 35を頂いちゃいました。
# 置いてかれちゃいました(?)
フィルム巻き上げが巻き上げエンド(正確には1ノッチ前)でフリーズしてます。
さて、どうする!?・・・
直らなくてもともと、修理してみようか・・・!?
と言っても経験もなく知識もない・・・???
ぐぐって情報収集からはじめることに
便利な世の中になったものです、ズバリの解答は得られないまでも何らかのヒントは見つけることが出来た。
とにかく修理開始である
070707f 使った道具全部
070707c 軍艦部(と言うらしい)を外す
なんじゃこりゃ!
インジケータランプは豆球
ハンダ付けによる配線がビッシリ
こりゃ電気写真機だな!
とにかく巻き上げを直さなくては
う~ん、細かすぎて、複雑すぎてメカがサッパリ理解できん・・・
今日はあきらめて放置


PENTAX SP

2007-07-03 14:43:00 | 写真機

物置から引っ張り出したSP本体と周辺の用品をとりあえず全部掃除をして磨くことに。
アルコールのウェットティッシュで埃、汚れを取り、アーマオール(プラスチック、ビニール)、靴磨きクリーム(革製品)、コンパウンド(金属)、綿棒、割り箸などを使い磨く。
070701b 綺麗になったSPボディー他
さてボディー、レンズの状態だが・・・
レンズは50mm、135mmともホコリ、カビで状態は悪い、絞りも粘りがある。
最悪である!
ボディーはファインダーを覗くとかなりホコリで汚れている黒子のように黒い斑点もある、ミラーは上がりっぱなし。
最悪である!
露出計は電池がないとチェックできないのでカメラ屋さんに買いに行く。
SP用のH-B電池はすでに生産されていないとのこと。
迷ったがビックリ円のアダプタを購入する。
070701a 右中がアダプタと代用電池
説明書を読むと電圧をH-B電池に近い1.35Vに変換しているようだ。
帰宅後早速電池を挿入して動作チェックをする。
どうやら正常に動作するようだ。(根拠はないが何となく?)

電池を買いに行ったついでにSPをレトロフィットすると概略幾らくらいかかるか聞いてきた。
ン万円以上だそうな・・・!しかも部品がない場合も・・・

さて、どうするワシの PENTAX SP !!!