久しぶりのブログ再開
夏以来か…😅
日々は平穏に過ぎておりまして、秋~冬の季節を迎え、本日は大晦日。
大学受験を控えた娘を前に、さすがに出歩くこともできず、のんびりした年末。
お節を食べながら、紅白でも観ようかな。
2015年も平穏無事に過ごせたことに、感謝します。
記事は写真の整理も兼ねて、夏の続き~
※うちなー日記 6
いとちゃんバスに乗って、糸満へ。
試験運行中のいとちゃんminiバスで、「本島最南端ゆったりコース」
ガイドさんの話を聞きながら、細い農道を走って、喜屋武岬に到着。
南部は北部とはまた違った風景が楽しめます。空気感が違うというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/a92a4ac263acae58034c1a46c91f2e0a.jpg)
沖縄戦で悲しい歴史のある場所だけど、海は蒼くて世界に繋がっているんだと感じさせてくれる場所。
近くに灯台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/0e1352cfb9808c1a63919d8df04619cf.jpg)
そして本島最南西の岬が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/aa3750ae0269c5cc2b99fd09127b209a.jpg)
お昼は沖縄戦をくぐり抜けた古民家、「真壁ちなー」で沖縄そば。
ゆったりした時間が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/c3ee924b2c72c37cb19d7b2ac6c0b0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/7b98eaf6fa47133c7dc1835a68859854.jpg)
庭にドラゴンフルーツの木。
サボテン🌵科なので、こんな風に実ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/f9e28df722b61947cc3ec03f1e58c723.jpg)
帰りは琉球ガラス村でペンダント作り体験をして、道の駅いとまんで夕ご飯のお買い物。
南の海と空とごはんを満喫して、夏休みはおしまい。
夏以来か…😅
日々は平穏に過ぎておりまして、秋~冬の季節を迎え、本日は大晦日。
大学受験を控えた娘を前に、さすがに出歩くこともできず、のんびりした年末。
お節を食べながら、紅白でも観ようかな。
2015年も平穏無事に過ごせたことに、感謝します。
記事は写真の整理も兼ねて、夏の続き~
※うちなー日記 6
いとちゃんバスに乗って、糸満へ。
試験運行中のいとちゃんminiバスで、「本島最南端ゆったりコース」
ガイドさんの話を聞きながら、細い農道を走って、喜屋武岬に到着。
南部は北部とはまた違った風景が楽しめます。空気感が違うというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/a92a4ac263acae58034c1a46c91f2e0a.jpg)
沖縄戦で悲しい歴史のある場所だけど、海は蒼くて世界に繋がっているんだと感じさせてくれる場所。
近くに灯台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/0e1352cfb9808c1a63919d8df04619cf.jpg)
そして本島最南西の岬が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/aa3750ae0269c5cc2b99fd09127b209a.jpg)
お昼は沖縄戦をくぐり抜けた古民家、「真壁ちなー」で沖縄そば。
ゆったりした時間が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/c3ee924b2c72c37cb19d7b2ac6c0b0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/7b98eaf6fa47133c7dc1835a68859854.jpg)
庭にドラゴンフルーツの木。
サボテン🌵科なので、こんな風に実ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/f9e28df722b61947cc3ec03f1e58c723.jpg)
帰りは琉球ガラス村でペンダント作り体験をして、道の駅いとまんで夕ご飯のお買い物。
南の海と空とごはんを満喫して、夏休みはおしまい。