*ぼたん鍋
きのうで、夫は仕事納め。
きょうは、年末恒例の三田へ猪肉を買いに行きました。
年末年始には、ぼたん鍋を食べる夫の習慣が、今では我が家の習慣に・・・
買いに行くお店は、いつも決まって猪肉の老舗「おゝみや」の三田店。
交通費もかかるし、お取り寄せにしたらと言う妻の声は却下され・・・
自分で買いに行き、家でぼたん鍋を食べることで、
一年の仕事が無事に終わったと思えるそう。
人のこだわりは、いろいろですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/21f71f8a827e26c5914486663c3e20cc.jpg)
ぼたん鍋用のみそで煮込むと、ほんとおいしいですよ。
一年間、お仕事お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
*ういろう
きょうのおやつは、仕事で名古屋に行った夫のお土産のういろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/e3a4c07d27adea8face9415d03a94d7b.jpg)
黒に浮き出る名古屋城が、ゴージャスっぽいパッケージ。
甘さひかえめ、上品な味でした。
明日から、これまた恒例、夫の家族とお正月まで過ごします。
きのうで、夫は仕事納め。
きょうは、年末恒例の三田へ猪肉を買いに行きました。
年末年始には、ぼたん鍋を食べる夫の習慣が、今では我が家の習慣に・・・
買いに行くお店は、いつも決まって猪肉の老舗「おゝみや」の三田店。
交通費もかかるし、お取り寄せにしたらと言う妻の声は却下され・・・
自分で買いに行き、家でぼたん鍋を食べることで、
一年の仕事が無事に終わったと思えるそう。
人のこだわりは、いろいろですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/21f71f8a827e26c5914486663c3e20cc.jpg)
ぼたん鍋用のみそで煮込むと、ほんとおいしいですよ。
一年間、お仕事お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
*ういろう
きょうのおやつは、仕事で名古屋に行った夫のお土産のういろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/e3a4c07d27adea8face9415d03a94d7b.jpg)
黒に浮き出る名古屋城が、ゴージャスっぽいパッケージ。
甘さひかえめ、上品な味でした。
明日から、これまた恒例、夫の家族とお正月まで過ごします。
*新車がやってきた
な~ちゃんが生まれたのをきっかけに購入した中古の軽自動車。
ペーパードライバーを返上して、今では毎日送迎や買い物に大活躍。
1月の車検で13年になるので、補助金がでますよと勧められ、買い替えました。
12万5千円の補助は、やっぱり大きいです!
今までの軽は夫がちょっと掃除してくれて、
きれいにしてから、家族4人で見送りました。
な~ちゃん 『なんか寂しいな~』
何度かこすったりもしたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大きな事故もなく、故障もなく12年間走ってくれてありがとう。
今、我が家の前にはピカピカの車。
明日、家族で初乗りしてみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
*X'mas いちごショートケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/2c24ed2c34ab246e5180acf6f18b0763.jpg)
きょうは、夫が休みなのでちょっと遅いクリスマス会。
普段はマクロビスィーツなんだけど、
久しぶりにシンプルなショートケーキが食べたくなって・・・
嬉しいいちご
の季節になりました。
な~ちゃんが生まれたのをきっかけに購入した中古の軽自動車。
ペーパードライバーを返上して、今では毎日送迎や買い物に大活躍。
1月の車検で13年になるので、補助金がでますよと勧められ、買い替えました。
12万5千円の補助は、やっぱり大きいです!
今までの軽は夫がちょっと掃除してくれて、
きれいにしてから、家族4人で見送りました。
な~ちゃん 『なんか寂しいな~』
何度かこすったりもしたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大きな事故もなく、故障もなく12年間走ってくれてありがとう。
今、我が家の前にはピカピカの車。
明日、家族で初乗りしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
*X'mas いちごショートケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/2c24ed2c34ab246e5180acf6f18b0763.jpg)
きょうは、夫が休みなのでちょっと遅いクリスマス会。
普段はマクロビスィーツなんだけど、
久しぶりにシンプルなショートケーキが食べたくなって・・・
嬉しいいちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
*サンタがやってきた ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
昨夜、ワクワクしながら眠りについたヒロ。
なんと午前2時にモゾモゾ。
満面の笑みで、「プレゼントあった」と報告に来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
笑顔は嬉しかったけど、まだ真夜中だよ~
ヒロがものすごーく欲しかったのは、ゲームソフトの
「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・wii」
朝、そっと母に耳打ちしてくれたのは、
『サンタさんはお父さんかお母さんかと思ってたけど、
父さんはこんな高いの買わないから、サンタさんはいたんだね』
父の名誉のために書いておくと、
ポリシーがあるだけで、決してケチではありません(笑)
今年のサンタさんは、
この一ヶ月のヒロの熱望と努力を認めてくれたんですね。
ちなみに、な~ちゃんには長財布とニットキャップが届いたよ。
*書の時間
きょうは、今年最後の書のおけいこ日でした。
O先生の焼いたピザをいただいて、ワイワイとX'mas気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/741c3a13c671a293818e91b1b0f7d909.jpg)
楓の葉が落ちてはや雁が渡って行った。
広い洞庭湖は一面に波立っている。
辺りには何も見えず、空にただ白雲のみが浮かんでいるばかりである。
晩秋の情景が浮かぶような詩文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
昨夜、ワクワクしながら眠りについたヒロ。
なんと午前2時にモゾモゾ。
満面の笑みで、「プレゼントあった」と報告に来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
笑顔は嬉しかったけど、まだ真夜中だよ~
ヒロがものすごーく欲しかったのは、ゲームソフトの
「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・wii」
朝、そっと母に耳打ちしてくれたのは、
『サンタさんはお父さんかお母さんかと思ってたけど、
父さんはこんな高いの買わないから、サンタさんはいたんだね』
父の名誉のために書いておくと、
ポリシーがあるだけで、決してケチではありません(笑)
今年のサンタさんは、
この一ヶ月のヒロの熱望と努力を認めてくれたんですね。
ちなみに、な~ちゃんには長財布とニットキャップが届いたよ。
*書の時間
きょうは、今年最後の書のおけいこ日でした。
O先生の焼いたピザをいただいて、ワイワイとX'mas気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/741c3a13c671a293818e91b1b0f7d909.jpg)
楓の葉が落ちてはや雁が渡って行った。
広い洞庭湖は一面に波立っている。
辺りには何も見えず、空にただ白雲のみが浮かんでいるばかりである。
晩秋の情景が浮かぶような詩文です。
きょうは、クリスマスイブ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
でもロマンチックなことは何もなし・・・
子供を塾に送ったついでに、ジムへ。
マシン少しと、2回目の太極拳のレッスン。
なにかとバタバタしてるこの頃、中国音楽にのってゆっくり動きます。
中国人のR先生 『体のエネルギーを感じてください』
難しいけど、ちょっとスッキリ感が残りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
午後は、ピアノで「のだめカンタービレごっこ」をしたり。
けっこうおバカです(笑)
X'masっぽく、子供たちとピザを焼いたり。
*な~ちゃん・ヒロ作 ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/1a3da0b10ad24838c4ae224763ffd325.jpg)
①生地は、パン焼き器でこねて、丸くのばす。
②上にピザソース・蒸したじゃがいも・ピーマン・サラミ・コーン・チーズをのせる。
③200℃に予熱したオーブンで15分焼く。
子供でも楽しみながら、簡単にできます。
焼きたて、アツアツはおいしいよ。
*サンタはやってくるのか・・・?
サンタさんはいるのか?
ヒロは半信半疑。
クラスでは、X'masプレゼントやサンタの話でもちきりらしい。
でも、サンタさんが絶対いないとは誰も証明できない。
いるって信じてた方が、きっと楽しいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
ヒロは、サンタさんに欲しい物ともらった場合の誓いの手紙を書いて、
ドアに張っている。
母も、その下にちゃっかり欲しい物を書いて張っておいた。
誰ぞの目に触れるかもしれませんので・・・(笑)
今夜は聖なる夜。
クリスチャンではないけれど、子供も待ち望んでいるし。
我が家にもサンタさんはやって来るでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
母も今夜は夜更かししないように釘をさされています。
では、楽しい夢を・・・
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
でもロマンチックなことは何もなし・・・
子供を塾に送ったついでに、ジムへ。
マシン少しと、2回目の太極拳のレッスン。
なにかとバタバタしてるこの頃、中国音楽にのってゆっくり動きます。
中国人のR先生 『体のエネルギーを感じてください』
難しいけど、ちょっとスッキリ感が残りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
午後は、ピアノで「のだめカンタービレごっこ」をしたり。
けっこうおバカです(笑)
X'masっぽく、子供たちとピザを焼いたり。
*な~ちゃん・ヒロ作 ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/1a3da0b10ad24838c4ae224763ffd325.jpg)
①生地は、パン焼き器でこねて、丸くのばす。
②上にピザソース・蒸したじゃがいも・ピーマン・サラミ・コーン・チーズをのせる。
③200℃に予熱したオーブンで15分焼く。
子供でも楽しみながら、簡単にできます。
焼きたて、アツアツはおいしいよ。
*サンタはやってくるのか・・・?
サンタさんはいるのか?
ヒロは半信半疑。
クラスでは、X'masプレゼントやサンタの話でもちきりらしい。
でも、サンタさんが絶対いないとは誰も証明できない。
いるって信じてた方が、きっと楽しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
ヒロは、サンタさんに欲しい物ともらった場合の誓いの手紙を書いて、
ドアに張っている。
母も、その下にちゃっかり欲しい物を書いて張っておいた。
誰ぞの目に触れるかもしれませんので・・・(笑)
今夜は聖なる夜。
クリスチャンではないけれど、子供も待ち望んでいるし。
我が家にもサンタさんはやって来るでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
母も今夜は夜更かししないように釘をさされています。
では、楽しい夢を・・・
おやすみなさい。
きょうから、冬休み。
ダラダラしてもらってもなぁ~ということで、
午前中は塾の冬期講習4日間に放り込みました。
ヒロはかなり不安げでしたが、
サンタのX'masプレゼントを夢見て、頑張ったみたい
そして午後。
時々京都にでかける母を、うらめしげに・・・
もとい、
うらやましそうにしているな~ちゃん。
京都に買い物に行ってみたくてしょうがない。
夫がヒロと留守番してるから、行ってみたらと言う。
な~ちゃん、初めて京都の新京極へ行くの巻
まずは、京都駅ビルのThe CUBEのお目当ての店でSaleの服を買う。
「ローズファンファン」の袋を手にしてニコニコ顔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
母は、ISETANの「piyonya」で自分用にプチX'masプレゼントを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/9b453a7635681508f91ec78690557a1e.jpg)
そして、四条通りへ。
な~ちゃん 『人がぶつかりそうな程いるな~』
あと少しで新京極という所で、道にすごくいい匂いが漂ってきて・・・
吸い寄せられたのは、甘栗のお店「林万昌堂」
新京極に入ってすぐの所で、人の列が目について・・・
またも吸い寄せられたのは、かすてら饅頭のお店「ロンドン屋」
ウチへのお土産はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/b4e44fe28a1c61761275d037eac13395.jpg)
いやいや、母は10年以上、新京極へ足を踏み入れたことはないけれど、
さすが誘惑多しの京都です。
あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ
学問の神様にお参りも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/bd48751c89a737a19ebe950fbf5ea5ff.jpg)
歩き疲れたので、お茶をしたのは「Papa Jon's」
12月限定ニューヨークチーズケーキ
そしてまたてくてくと寺町京極へ。
な~ちゃんは、「エルチャンス」で迷いに迷って、
自分のおこずかいで、リボン型のかわいいネックレスを購入。
な~ちゃんは、大・大・大満足で京都を後にしました。
この半日が、な~ちゃんへのX'masプレゼントになったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
母 『また明日から、勉強とお手伝いよろしく・・・』
ダラダラしてもらってもなぁ~ということで、
午前中は塾の冬期講習4日間に放り込みました。
ヒロはかなり不安げでしたが、
サンタのX'masプレゼントを夢見て、頑張ったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そして午後。
時々京都にでかける母を、うらめしげに・・・
もとい、
うらやましそうにしているな~ちゃん。
京都に買い物に行ってみたくてしょうがない。
夫がヒロと留守番してるから、行ってみたらと言う。
な~ちゃん、初めて京都の新京極へ行くの巻
まずは、京都駅ビルのThe CUBEのお目当ての店でSaleの服を買う。
「ローズファンファン」の袋を手にしてニコニコ顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
母は、ISETANの「piyonya」で自分用にプチX'masプレゼントを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/9b453a7635681508f91ec78690557a1e.jpg)
そして、四条通りへ。
な~ちゃん 『人がぶつかりそうな程いるな~』
あと少しで新京極という所で、道にすごくいい匂いが漂ってきて・・・
吸い寄せられたのは、甘栗のお店「林万昌堂」
新京極に入ってすぐの所で、人の列が目について・・・
またも吸い寄せられたのは、かすてら饅頭のお店「ロンドン屋」
ウチへのお土産はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/b4e44fe28a1c61761275d037eac13395.jpg)
いやいや、母は10年以上、新京極へ足を踏み入れたことはないけれど、
さすが誘惑多しの京都です。
あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ
学問の神様にお参りも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/bd48751c89a737a19ebe950fbf5ea5ff.jpg)
歩き疲れたので、お茶をしたのは「Papa Jon's」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/6d0777cd16af1cbc1662ffe5bb7ac9ab.jpg)
12月限定ニューヨークチーズケーキ
そしてまたてくてくと寺町京極へ。
な~ちゃんは、「エルチャンス」で迷いに迷って、
自分のおこずかいで、リボン型のかわいいネックレスを購入。
な~ちゃんは、大・大・大満足で京都を後にしました。
この半日が、な~ちゃんへのX'masプレゼントになったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
母 『また明日から、勉強とお手伝いよろしく・・・』
きょうは、冬至。ゆず湯にしてみました。
香りよく、ほかほか温まりそう・・・
そして、子供たちは終了式。
ヒロは、あちこちX'mas会に参加しては、楽しんでます。
冬休みは、お昼ごはんも、おやつも用意しなきゃね。ハァ~
*きなこ入りくるみクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/8c9e7f7a8304511bd5cccef9d825fe6b.jpg)
シュタイナーのおやつ 参考
材料は、くるみ・オートミール・米粉・きなこ・豆乳・・・
香ばしくて、サクッ・カリッとしたクッキー
このクッキーには、ココアの気分
いつの間にか無くなっているクッキー。
まぁ、作ったはしから食べてくれる人がいるのは、幸せかもね。
*お揃い・・・
ミケアちゃんと会うときは、プチお土産を交換することが多い。
先日、沖縄の読谷のやちむんの里に行ったとかで、
もらったのがこちら↓
北窯 松田恭司作
ん・ん・ん・・・この色使いウチにもあるとよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/ea30619785f1612235d60e61f475a9a2.jpg)
沖縄で買った小皿だけど、お揃い?
偶然が重なると、ちょっとHAPPYな気分になりませんか?!
香りよく、ほかほか温まりそう・・・
そして、子供たちは終了式。
ヒロは、あちこちX'mas会に参加しては、楽しんでます。
冬休みは、お昼ごはんも、おやつも用意しなきゃね。ハァ~
*きなこ入りくるみクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/8c9e7f7a8304511bd5cccef9d825fe6b.jpg)
シュタイナーのおやつ 参考
材料は、くるみ・オートミール・米粉・きなこ・豆乳・・・
香ばしくて、サクッ・カリッとしたクッキー
このクッキーには、ココアの気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
いつの間にか無くなっているクッキー。
まぁ、作ったはしから食べてくれる人がいるのは、幸せかもね。
*お揃い・・・
ミケアちゃんと会うときは、プチお土産を交換することが多い。
先日、沖縄の読谷のやちむんの里に行ったとかで、
もらったのがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/b0a8c4f51df9b644ae72c79df0022c7b.jpg)
ん・ん・ん・・・この色使いウチにもあるとよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/ea30619785f1612235d60e61f475a9a2.jpg)
沖縄で買った小皿だけど、お揃い?
偶然が重なると、ちょっとHAPPYな気分になりませんか?!
寒波到来!寒いです~
暮れの京都に行ってきました。
いやー、いつ来ても京都は人がいっぱい。
今日は、ミケアちゃん・ちねこさんと「忘年会」ランチ。
主婦だと、忘年会ってないから嬉しいな~
*Trattoria LaVoce
イタリア料理のお店です。
ちょっと奮発して、Bランチと昼間からワイン
を一杯。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/35dc288a9e3990fcce175603368da9f7.jpg)
イカ墨・蟹・貝・菜の花の手打ちパスタのトマトソース
牛肉のロールキャベツ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/8ff2e00396144e4c319ebd58f75739fa.jpg)
抹茶のガトーショコラ
牛肉のロールキャベツはお鍋ごとでてきて、ちょっとびっくり。
どれもおいしかったですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
家族のことや骨董市の話をして、あっという間の2時間でした。
京都市中央区室町新町の間四条上ル観音堂町456
シティキャッスル四条1F
お店を出て、ブラブラと錦市場へ。
ここは京の台所。いつきてもワクワクします。
おウチに漬物と豆大福をお土産に購入。
そして、骨董の本を見て気になったお店に行ってみました。
*李青(りせい)
バスを降り立ったのは、河原町今出川。
いやー、なんとも懐かしい。
学生時代に近くに住んでて、何度このバス停を利用したことか・・・
そこから、ほんの少し。静かな住宅地にお店はありました。
李朝とカフェのお店。
李朝の箪笥や白磁の壺、鉄の燭台、白い椿が一輪飾られた花器。
小さな庭には、かわいらしく並んだ干し柿が吊るされて・・・
なんともまったりと寛げます。
李朝、詳しくは知らないけど、なにか惹かれるものがある。
お茶は、韓国茶。
私が頼んだのは、木の実のお茶。
大きめの茶碗にそそがれたお茶は、香ばしくて、すごくおいしい。
寒い日に、ほっこりと温まる。
上京区河原町今出川下ル2筋目東入ル
さて、日も暮れて・・・
京都駅のツリー
家に着くと、ウチにも小さな電飾が光ってました。
夫と子供たちがX'masの準備をしてくれたみたい。
子供に言わせると、しょぼいらしいですが(笑)
帰ってくるとホッとする、とっても温かい光です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
暮れの京都に行ってきました。
いやー、いつ来ても京都は人がいっぱい。
今日は、ミケアちゃん・ちねこさんと「忘年会」ランチ。
主婦だと、忘年会ってないから嬉しいな~
*Trattoria LaVoce
イタリア料理のお店です。
ちょっと奮発して、Bランチと昼間からワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/eef41a3dba773881dd5282f85ad850be.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/35dc288a9e3990fcce175603368da9f7.jpg)
イカ墨・蟹・貝・菜の花の手打ちパスタのトマトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/130420c26045fc5d6e634166aa8daf54.jpg)
牛肉のロールキャベツ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/8ff2e00396144e4c319ebd58f75739fa.jpg)
抹茶のガトーショコラ
牛肉のロールキャベツはお鍋ごとでてきて、ちょっとびっくり。
どれもおいしかったですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
家族のことや骨董市の話をして、あっという間の2時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
シティキャッスル四条1F
お店を出て、ブラブラと錦市場へ。
ここは京の台所。いつきてもワクワクします。
おウチに漬物と豆大福をお土産に購入。
そして、骨董の本を見て気になったお店に行ってみました。
*李青(りせい)
バスを降り立ったのは、河原町今出川。
いやー、なんとも懐かしい。
学生時代に近くに住んでて、何度このバス停を利用したことか・・・
そこから、ほんの少し。静かな住宅地にお店はありました。
李朝とカフェのお店。
李朝の箪笥や白磁の壺、鉄の燭台、白い椿が一輪飾られた花器。
小さな庭には、かわいらしく並んだ干し柿が吊るされて・・・
なんともまったりと寛げます。
李朝、詳しくは知らないけど、なにか惹かれるものがある。
お茶は、韓国茶。
私が頼んだのは、木の実のお茶。
大きめの茶碗にそそがれたお茶は、香ばしくて、すごくおいしい。
寒い日に、ほっこりと温まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
さて、日も暮れて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/fb676f9613ed7c6fe7d6d832fccef57e.jpg)
家に着くと、ウチにも小さな電飾が光ってました。
夫と子供たちがX'masの準備をしてくれたみたい。
子供に言わせると、しょぼいらしいですが(笑)
帰ってくるとホッとする、とっても温かい光です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
庭の木の葉っぱもすっかり落ちてしまいました。
寒くなりましたね~
寒いのとっても苦手です。
肩はコリコリ・・・
のども冷えると調子悪いので、首に巻き巻きしたい。
ということで、
X'masプレゼント用と自分用にシルクの布に草木染めしてみました。
ミモザの木
ビワの木
ミモザとビワの木を煮出した液に漬け込み、ミョウバン液で色止め。
もう一度木の液に漬け込み、水洗いしたらできあがり。
やってみると、そんなに難しくない。
ミモザの木は茶色に、ビワの木はオレンジに仕上がりました。
ビワは実の色に似てます。
どちらもやさしい風合い。
どんな色に染まるのか、やってみないとわからないところが、
すごくおもしろい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
季節や木の状態でも変わるみたいだし・・・
自然のもつ力。
考えてもその通りにはならない。
自然から与えられるもの、いただきものの色なんだなと思う。
寒くなりましたね~
寒いのとっても苦手です。
肩はコリコリ・・・
のども冷えると調子悪いので、首に巻き巻きしたい。
ということで、
X'masプレゼント用と自分用にシルクの布に草木染めしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/fa69f139aaab105f145a872be8e9da84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/98f2cc6ef007cbd856813eeda6df03ff.jpg)
ミモザとビワの木を煮出した液に漬け込み、ミョウバン液で色止め。
もう一度木の液に漬け込み、水洗いしたらできあがり。
やってみると、そんなに難しくない。
ミモザの木は茶色に、ビワの木はオレンジに仕上がりました。
ビワは実の色に似てます。
どちらもやさしい風合い。
どんな色に染まるのか、やってみないとわからないところが、
すごくおもしろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
季節や木の状態でも変わるみたいだし・・・
自然のもつ力。
考えてもその通りにはならない。
自然から与えられるもの、いただきものの色なんだなと思う。