さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

パンを買いに行く

2024-10-31 20:41:00 | パンのこと
だいぶ前に知ってはいました
姉妹が営んでいるパン屋さん「levainlupinlevain」が美味しいと
でも平日の週1か2の数時間open
朝に入店のための整理券を取りに行き、再度11時open後に番号の頃合いをみて買いに行くと聞いて、ハードルの高さに諦めてました

最近職場の人から、夏から順番待ちをオンラインでできると教えてもらい、今日は休みだったのでトライしてみることに
買えました👍



3人分とはいえ、一度に購入した数としてはたぶん人生最高値をマーク
テンション高めです笑
分け分けして、今日と明日でいろんなパンを楽しみます❣️
おやつに食べた生ドーナツ
人気商品でとても美味しかったー😋



※こりゃええわのワンコ

パン屋さんの帰りに無印良品へ
いま10%割引週間なので、ソファに敷けるホットシートを購入しました
じんわり暖かい
お気に召したご様子
えぇ、ワンコには甘いです🐕







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀名物?! サラダパン

2009-11-21 22:46:55 | パンのこと
今夜は、三日月がきれいです。

三連休ですね。
夫が実家に用事で帰ったので、鯛寿しと「サラダパン」をリクエスト。

湖北地方で人気らしい「サラダパン」知ってますか?
私、よく知らなかったんですが・・・

「行列のできる法律相談所」で紹介されて「まずい」と言われたとか・・・
滋賀名物とTVで紹介されたりして、本店は行列もできるとか・・・

そして、この前行ったBIGINのコンサートでも、
「念願のサラダパン食べました~」と、
微妙に味の感想は避けながらおしゃべりしてたし。

こうなると、どんな味か食べてみた~い 

      

と、いうことで買ってきてもらったパンが目の前に。
パンやさんの名前は、「つるや」さん。
湖北の「平和堂」などのスーパーで売ってます。

コッペパンにたくあんのマヨネーズ和えがはさんでいる「サラダパン」
パッケージもレトロで、昭和の香り。
で、肝心のお味は??
う~ん、やっぱり微妙(笑)
食べられる味なんだけど、おいしいとまでは・・・
な~ちゃんはイマイチ、夫はおいしいと言ってました。
好みはいろいろだし、一度自分で食べて、確かめてみて~ 

そして、もうひとつの「カステラサンド」
夫は、昔食べたことがあるらしい。(40年のロングセラー)
ふわふわパンにバタークリームとやわらかいカステラがはさまれている。
やさしい味。
普通に、おいしい。
というか、「サラダパン」の後だと、とてもおいしく感じる(笑)





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペッパーブレッド

2009-09-12 23:48:21 | パンのこと
朝から、雨模様
久しぶりに水やりから解放される。
草木もたっぷり水を吸って、イキイキ。

な~ちゃん、今年から始めたスポ少の初合宿に意気揚々と出かける。
昼間、お茶当番で見に行くが、そこには彼女の世界が・・・
三人で食べる、晩ご飯。
ヒロ 『な~ちゃんがいないと、寂しいな』 と2回言う。
よくケンカするけど、いないとお互いに気になる存在(笑)

いつかは、ほんとにこの家から子供たちを見送る日がくるんだろう。
外の世界に出て行く者は楽しくて、
残る者が寂しいのは、ひとつの法則。
あっさり子離れするには、自分の夢を育てるべし・・・
只今、お茶を飲みながらあれこれ妄想中の母。
夫もヒロも寝てる。な~ちゃんも、たぶん疲れてぐっすり寝てるかな?!
ひとりの夜は、静か・・・自由でちょっぴり寂しい

さて、パンのお話でした
*パン、あれこれ

      
     バジルペッパーブレッド・ピタパン・アーモンドベリー

きのうは、パン教室の日でした。 
そして、卒業の日・・・
月1回通って、5年くらいかな。
自分から、「終わりにします」って言ったんだけど、イザとなると寂しい。
いろんなパンを作って食べて、いっぱいおしゃべりして・・・
楽しかった~
初級コースの半年を教えてくれたH先生はパン屋さんを開店。
その後、中級・上級・お楽しみ?コースを教えてくれたA先生。
熱心で優しいご指導、ありがとうございました。
優秀な生徒ではなかったけど、パンがとっても好きになりました。
これからも、我流ながら楽しく修行の日々を続けます
家族においしいパンを食べてもらいたいから・・・

ちなみに今朝は、野菜とハムとチーズをはさんだピタサンド。
アレンジ自在なシンプルなピタパンにハマりそうです

       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶黒豆食パン

2009-07-23 23:48:57 | パンのこと
きょうは、30℃を超える真夏日で、暑かった~

夏休み、6日目。
子供たちは、毎朝ちゃんと起きて、ラジオ体操行ってます。
朝ごはんは、ホームベーカリーで焼いた

*抹茶黒豆食パン

     

パン教室の先生には内緒にしてますが、実はホームベーカリーの
ヘビーユーザーです。
手をかけた物は、手をかけたなりのおいしさがありますが、
“簡単で美味しい”は魅力的…

このパンは、食パン早焼きコース。
食パンの材料に抹茶を入れ、パン生地を発酵前に一度取り出して軽く伸ばし、
市販の黒豆を散らしてクルッと巻いて戻すのがコツです。
ほんのり黒豆の甘さのみの食パンです。

そして、昨日の水泳記録会の話で盛り上がる姉弟。
姉弟対決をしたいということになり、
いきおいで夕方近くのプールに行きました。

*プールは気持ちいい~

夕ごはんの準備を終えて、いざプールへ…
昼間はたくさんの人でにぎわいますが、午後6時をすぎると

      ひとりじめ~

      お気楽男

1時間くらい泳ぎましたが、その内30分は3人で貸し切り状態。
明るかった天窓が、夜の闇で暗くなりそこにプールの水面が青く映って
キラキラ光りとても綺麗。
ぽっかり浮かんでると、天窓に自分の姿も映って、気持ちいい~

そしてヒロには、さらに嬉しいおまけが…
出口を出て、ライトの下の木に何か黒く光る物体が?
正体はオスの大きなカブトムシでした

体も少し冷えて、スヤスヤ夢の中の二人



           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母 玄米パン

2009-07-13 23:42:38 | パンのこと
きょうも、30℃を超えて、蒸し暑かったですね~

しつこいのか、研究熱心と言えるのか?!
またまた、天然酵母パン焼いてみました

*天然酵母 玄米パン

     

2つに分けて焼いて、1つはプレゼント用にラッピング。
玄米胚芽で生種作り。いちじく・くるみ・レーズン入り。
前回、焼き色がつき過ぎたので、
今回は、190℃で25分(内仕上げ10分はスチーム)焼く。

焼き色もいい感じ。
味も、玄米の香ばしさがあり、今まででたぶん一番好きかも

家に帰って、ベランダから洗濯物を取り込み、眺める景色。

      裏の田んぼ

もちろん借景。
毎日の緑・緑・緑が、リラックスさせてくれる。

*仕事のこと

今日で、10日間の仕事が、無事終わりました。
ホッとしたような、寂しいような…

誰でもできる仕事ですが、
正確に早く処理するための小さな工夫を考えるのが楽しい。
何しに行ってるのと言われそうですが、
朝の10分の車通勤のラジオと安くておいしいランチが楽しみだった(笑)
一日の時間の区切り方も、少しは上手くなったかも?!

派遣で働くということ…
社会問題にもなってるし、長く働けば不満のでそうな働き方。
でも、今の私にとっては働くきっかけになってくれたし、
プレッシャーもなく、残業もないのは家庭と両立できやすく良かった。

ありがたいことに、来週からのお仕事の話もありましたが、今回はパス。
な~ちゃんも中学に入ったら忙しくなるだろうし、
この夏沖縄にも帰って、いっぱい楽しい想い出つくりたい!

秋以降、仕事があるかわかりませんが、
チャンスがあれば、またトライしてみたいな。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母 ドライフルーツ入りライ麦パン

2009-07-11 17:43:27 | パンのこと
金曜の夜の出来事。
週末。家事から解放されるってことはないんだけど、
すっかりお休みモード。
晩ごはんを食べ、子供たちの好きな歌番組を一緒にみて、
本をパラパラめくって、ゴロゴロ…
そのまま寝ちゃいました

その後帰ってきた夫。
帰るコールには出ず、部屋は散らかり、暗闇(子供が消灯)で寝る子と妻。
しかも、ヒロはなぜか家庭用トランポリンの上で寝てたらしい???
事件現場ちゃうよ~
心配した夫は、『大丈夫?気分悪いんか?』
寝ぼけた妻は、『あ~、いや、気分悪くない』と言い放ち、また爆睡
いつもあなたより遅くまで起きてたのは、今まで三食昼寝付きだったからだよ(笑)

おかげで今朝の目覚めは、スッキリ~
晴れてるので、家中の窓を開け放す…
待ってたのは、子供たちの『おはよう!』という明るい声と、
汚れた食器と洗濯物の山…

まぁ、そんな日もありますわ。
“その日しなくても良いことは、明日しよう”
ゆったり生きるコツです。
テーゲー主義 バンザイ

土曜の午前中、夫は平日の疲れをとるべく、爆睡中
朝、携帯メールをみたら昨夜22:48、たぶん駅から
『おーい』だけの夫からのメールが笑える。
それにしても、通勤時間に片道1時間半かかるとはいえ、
あなた毎日よく働くねぇ~
もう段々、無理がきかない年だよ。体に気をつけておくれ!!

そして最近、食べると生きる活力を感じる天然酵母パン

*ドライフルーツ入りライ麦パン

     

レーズン酵母を使い、朝仕込み、夜焼くパターンが定着化。
今回は、全粒粉をライ麦に代えて、中はいちじく・くるみ・レーズン入り。
前回、焼き色がうまくつかなかったので、オーブンレンジのフランスパンコースで
焼いてみる。
よりおいしい天然酵母パンを求めて、材料と焼き加減にさまよう母。
おいしければ、そんなのどうでもいい子と夫。
お口だけは、パクパク元気です。
今日は、スーパーで玄米粉買ってきたよ。
りんご酵母にも、挑戦中。
また、試食係、よろしく~


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた天然酵母パン・・・

2009-07-02 23:35:56 | パンのこと
雨あがりの朝、
駐車場から歩道を歩いていると、立ちのぼる甘~い香りに包まれる。
白いくちなしの花。
フニャっていう気分になる。
歩かなければ気づかない、初夏の匂い。

*いちじく・くるみ・レーズン入り天然酵母パン
またまた天然酵母パン焼きました。
レーズン酵母のビンを開けるとプシュッと音が…
ウキウキ酵母くん、元気に育ってます。

          

(作り方)
朝8時に家を出る前に、ボウルに全粒粉150gと(レーズン酵母大匙4+水)200mlを
入れ軽く混ぜ、ポリ袋で包む。

夕方5時に家に戻ってきたら、一次発酵終わり。
そこに強力粉180g、きび砂糖大匙1、塩小匙1を混ぜ、やさしくこねる。
めん棒で伸ばしてガス抜き。
いちじく・ローストしたくるみ・レーズンを入れ丸く包む。
クッキングシートを敷いた天板に生地を置き、大きなビ二ールで包んで1時間。
膨らんだら二次発酵完了。切込みを入れる。
180度のオーブンで25分焼き、10分ほど置いてから取り出す。
出来上がり~
時間はかかるけど、作業時間は、ほんの数十分。

いちじくもクルミも大好き
翌朝の朝食に、おやつに大活躍。
焼き色がイマイチだけど、味は○ですよ。

*庭の花のおまけコーナー

      グラジオラス
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母で作るドライフルーツ入りパン

2009-06-30 22:26:07 | パンのこと
きのう、沖縄は梅雨明け。
こっちは、梅雨空です
庭の水やりは省けて助かるけど、ゲリラ豪雨は困る。

そして今日から、またお仕事。
今朝は、昨日焼いたレーズン酵母を使ったパンで朝食。
うまく出来たので気分は上々、8時に家を出ました。
いつもなら子供を送り出して、ホッと一息、ぼんやりしてる頃。
その気になれば、出来るんだわ!

*ドライフルーツ入り天然酵母パン

     

先週、「ルピナスの会」で習った天然酵母パンを参考。
レーズン酵母を起こして、中種は全粒粉を使用。
中種も1回で作るので、とっても簡単です。
ドライmixフルーツを入れて焼いたらいい感じ。
お気に入りのパンになりました!
これなら気合を入れなくても、気軽にいつでもトライできそう


*お茶の時間

       

直帰で早く帰った夫が、「エナ・ブランカッ」のケーキをお土産に。
妻 『もしかして仕事再開のお祝い?!』
夫 『そういう訳でもないけど…』
なんにせよ、ごちそうさま~

ケーキは、黒ゴマムースに抹茶にあんこ乗せの和風テイスト。
モチっと感もあって、おいしかった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズン酵母を使ったパン作り

2009-06-25 23:33:38 | パンのこと
きょうは、暑かった~
京都では、最高33℃あったとか…

*レーズン酵母を使った蒸しパンとバケット風パン

午前中は、「手仕事と自然派おやつの会 ルピナス」でした。
天然酵母を使ったパン作りです。
ちょっと前自分でもレーズン酵母使ってみたので、やる気満々
私が作ったのより、簡単ではるかにおいしかった~

     
     紅芋粉と抹茶を入れた蒸しパン
     いちじく・レーズン・ナッツをいれたバケット風パン

実際に教えてもらうと勉強になることが、いっぱい!
ますます天然酵母のパンに挑戦したい気持ちがムクムクと…
帰って、さっそくレーズン酵母つくりに着手。
天然酵母パン焼くぞ~

*仕事のこと

午後は、お仕事行ってきました。2日目です。
初日、行く前はホント緊張した~
なんせ赤ちゃんが中学生になるくらいの時間、外で働いてない。
ごはんも少しでおなかがいっぱいに感じるくらい(笑)
子供が新しいことを始めるとき、緊張して愚図る気持ちがよくわかった
いつも『心配しすぎ。行ったら楽しいさぁ~』
と軽く流しててごめんよ~

いつもは5分で済ますお化粧も、10分くらいかけて…
いざ仕事に行ってみたらキチンと順序良く説明があるので、違和感なし。
『やっぱり、心配しすぎ。行ったらなんとかなったさぁ~』
そして帰って飲むビールはうまかった

でも大変なのは家のこと。
帰るのが遅くなるので、朝に夕ご飯を作って冷蔵庫へ。
世のお母さんは、こんなやりくりを毎日してるなんて、ほんと偉い
帰ったらな~ちゃんとヒロは、ちゃんと冷蔵庫から出して温めて食べてました。
偉いちゃんと成長してるんだね。

あと1日。がんばるゾ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパン&ファニー・トップ・ブレッド

2009-06-19 22:55:55 | パンのこと
ふぅ、暑いですね~
きょうは、気温が30℃くらいまで上がりました。
水分ばかりとって、ちょっとバテぎみです

昨日の夕方は、急に雷が鳴って大粒の雨
各地でゲリラ豪雨もあり、大気は不安定。
沖縄では、かなり降ってて土砂災害もあると聞くので、心配です。

*アップルパンとファニー・トップ・ブレッド
きのうは、パン教室に行ってきました。

      アップルケーキ
あっさりしたパン生地に、カスタードクリーム・アップルプレザーブ入り
クリームを絞るとき口金を忘れたので、ちょっと見た目がいまいち…

      F・T・B
フランスパン生地に、クリームチーズ・エダムチーズ・ウォールナッツ入り
かなり工程に時間をかけています。

*嵯峨野路

     
つぶあんの緩めの寒天、求肥入り。竹の器で、涼しげ。

      ロールケーキ
     
余ったクリームでロールケーキも焼いて、たくさんのお土産に子供たちも大喜び。
ヒロが幼稚園に通いだしたのを機に、ママ友と通った月1パン教室も早5年。
その間にいろんな事があり、いっぱいパンも焼きました。
いろんなパンを食べて、自分の焼きたい好みのパンも分かってきました。
技術的にはマダマダだけど、そろそろ、パン教室も卒業かな?って思うこの頃です。

*庭に咲く花のおまけコーナー

      
     清楚ではかない真っ白な花の、夏椿。今年はたくさん咲いてます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする