4日目の朝
6時に目覚ましをセットして就寝したが、カラスの群れがキャンプ場で大騒ぎ
私のテントの傍で鳴きまくるものだから目が覚めてしまった朝5時・・・。
食べ残しや食材を狙って集まるので、対策は必須だね。
これはどこでキャンプしても言えること。
さて、予定より早く起きてしまったので出発の準備をすることに。
結露したテントを乾かし、荷物をまとめてキャンプ場を後にした。
R6、R349、R118 を経由し、郡山の自宅に着いたのが午前10時ごろ。
天気もいいので、荷物を解き身軽になってから、猪苗代湖方面へプチツーリングと決め込む
まずは、布引山高原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/8d10bce142511857351f526499a54c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/78b9505c39ca6bdb1614141b5d9c296e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/2ca87836cd09e3ce06a0f0225c557e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/882502fd0cc3ecd17260a674fdc73270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/5df9a870a9c89a85cedfd4828089226d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/6d99c11696ff15a5d381aa2e96156a82.jpg)
穏やかな天気で、青空に白い風力発電の風車が映える
来た道を引き返し、次は上戸浜へ。
県道9号の途中で、磐梯山を写真に収める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/f37f8ae5afcd5f28f9508a93bfe77509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/84f4ca5ea7102e078405f06c643905b4.jpg)
昼飯は磐梯熱海の「あたみ食堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/48f7dcc3e5f6a6d2cc54dda41fadeb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/d993d9eab251fa817bd999c3ace779ac.jpg)
醤油スープのチャーシューめん
これがまた、うまい!
このあといつものRider's Cafe inch-Quarterでデザートをいただきまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/c8296b8e64c8e69f261a0c30a3ac2cb9.jpg)
暗くなる前に帰宅して、お土産の「みのぶ饅頭」を食べながらテントの風通しをして、キャンプ道具を片付けしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/1f6518151af0771f536ef3f79d1c7942.jpg)
最終日はいつものご近所散歩で〆たけど、今年のGWツーリングも良い思い出(聖地巡礼)が作れたなぁ。
6時に目覚ましをセットして就寝したが、カラスの群れがキャンプ場で大騒ぎ
私のテントの傍で鳴きまくるものだから目が覚めてしまった朝5時・・・。
食べ残しや食材を狙って集まるので、対策は必須だね。
これはどこでキャンプしても言えること。
さて、予定より早く起きてしまったので出発の準備をすることに。
結露したテントを乾かし、荷物をまとめてキャンプ場を後にした。
R6、R349、R118 を経由し、郡山の自宅に着いたのが午前10時ごろ。
天気もいいので、荷物を解き身軽になってから、猪苗代湖方面へプチツーリングと決め込む
まずは、布引山高原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/8d10bce142511857351f526499a54c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/78b9505c39ca6bdb1614141b5d9c296e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/2ca87836cd09e3ce06a0f0225c557e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/882502fd0cc3ecd17260a674fdc73270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/5df9a870a9c89a85cedfd4828089226d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/6d99c11696ff15a5d381aa2e96156a82.jpg)
穏やかな天気で、青空に白い風力発電の風車が映える
来た道を引き返し、次は上戸浜へ。
県道9号の途中で、磐梯山を写真に収める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/f37f8ae5afcd5f28f9508a93bfe77509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/84f4ca5ea7102e078405f06c643905b4.jpg)
昼飯は磐梯熱海の「あたみ食堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/48f7dcc3e5f6a6d2cc54dda41fadeb0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/d993d9eab251fa817bd999c3ace779ac.jpg)
醤油スープのチャーシューめん
これがまた、うまい!
このあといつものRider's Cafe inch-Quarterでデザートをいただきまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/c8296b8e64c8e69f261a0c30a3ac2cb9.jpg)
暗くなる前に帰宅して、お土産の「みのぶ饅頭」を食べながらテントの風通しをして、キャンプ道具を片付けしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/1f6518151af0771f536ef3f79d1c7942.jpg)
最終日はいつものご近所散歩で〆たけど、今年のGWツーリングも良い思い出(聖地巡礼)が作れたなぁ。